見出し画像

目的があって目標がある

こんばんは🌙
独立したいOLヨガインストラクター「あべりな」です✨

人生において、
目的や目標を持つことは大切です。

自分の人生において、
どのような方向性を持ち、
どんな成果を達成したいのかを
考えたことはあるでしょうか?

この過程でよく混同するのが、
「願望」と「目標」の違いです。

願望と目標は似ていますが、
根本的な違いがあります。

また、それぞれの達成には主体性が必要です。

今回は、
「目的があって目標がある」というテーマで、
より充実した人生を送るための
考え方について書いていきたい思います🗣


『1. 目的を見つける第一歩』

人生の目的を持つことは重要ですが、
目的を見つけるためには、まず自分の人生を
シミュレーションすることが必要です。

人生のシミュレーションとは、
自分がどのような人生を送りたいのかを想像し、
仮想的に体験することです。

人生のシミュレーションをする際には、
いくつかのポイントがあります。

①自分の理想的な人生を想像する

まずは自分がどのような人生を送りたいのか、
理想の姿を想像します。

このとき、ライブイベントをベースに、
・自分が何歳で何をやるのか
・そのときに親、パートナー、子どもは何歳なのか
を一緒に考えていくと、
より具体的なものになります。

仕事、家族、趣味など、
各領域でどのような役割を
果たしたいのかを考えてみましょう。

②達成したい目標を設定する

次に、その理想的な人生を実現するために
必要な目標を設定します。

これらの目標は、
具体的で測定可能なものがおすすめです。

例えば、仕事での昇進、
家族との良好な関係構築、
健康的なライフスタイルの確立などです。

③自分自身と対話する

人生のシミュレーションをする際には、
自分自身と率直な対話をすることが重要です。

これを自己対話といい、
自らの内面と向き合う技術です。

主に『セルフコーチング』と『瞑想』に分かれます。

私たちの頭の中では思考が四六時中、
垂れ流されている状態です。

しかし、ほとんどが自分で気付いていません。
認知行動療法(CBT)では
この仕組みを自動思考といいます。

私たちの脳は意識を向けて初めて、
気付くことができるようにできています。

気付くことができるということは、
頭の中にBGMのように流れる思考の
選曲を変えることもできれば、
止めることもできるということ。

自分自身との対話を通じて、
心の中にある無限の可能性を引き出すことも
可能になります。

このようなシミュレーションを通じて、
自分の人生の目的を見つけることができれば、
その後の行動計画を立てる上での
手助けとなるだけでなく、

自分が何を大切にし、
何に満足しているのかを理解し、
それに基づいて目標設定ができます。


『2.願望と目標の違い』

突然ですが、
あなたは願望と目標の違いを
説明できますか?

実は、願望と目標が
混同してしまう人は意外と多いです。

願望は、欲求や希望、夢などを指し、
それ自体が具体的な行動計画や
達成手段を持っていません。

一方、目標は、
具体的で測定可能な成果を
目指すための計画や行動を指します。

例えば、ダイエットの場合。

・痩せてビキニが着たい
→これは願望

・3ヶ月で体脂肪率⚪︎%落とせば理想の体型になれる
→これは目標

他にも、健康の場合。

・健康で幸せな人生を送りたい
→これは願望

・毎日30分の運動を継続する
→これは目標

このように、目標には期日と数字が入っています。

願望は、人生の方向性を示す一つの要素であり、
目標はその方向性を実現するための具体的な手段です。

目標をつくることは、
行動を起こすための道筋となり、
自分自身に達成感や充実感をもたらします。


『3.主体性:自ら切り開く力』

人生において成功するためには、
主体性が欠かせません。

主体性とは、自ら切り開く力、
自分の目標や価値観に基づいて行動する能力です。

この主体性を保つためには、
「オーナー感覚」と「雇われ感覚」の
違いを理解する必要があります。

例えば、
"時給2,000円の超ヒマなカフェ"
があったとします。

雇われ感覚の場合、
楽して時給2,000円もらえるので
ラッキー♪と思うはずです。

しかし、オーナー感覚の場合は、
この状況はヤバいと感じて
人を呼ぶために集客施策を考えたり
コストダウンのための方法を考えると思います。

これは、質問の仕方一つとっても
オーナー感覚と雇われ感覚に分かれます。

「どうすれば良いですか?」という質問の仕方は
全てを委ねる依存型であり、雇われ感覚です。

一方で、
「こう考えたのですが、どう思いますか?」
という聞き方は、オーナー感覚で
答え合わせをするような質問の仕方になります。

主体性を発揮するためには
オーナー感覚になることが求められます。

主体性を持つことで、
人や環境の影響に左右されることなく、
自分の目標に向かって進むことができると思います。


『4.まとめ』

今日は、
・目的を見つける第一歩
・願望と目標の違い
・主体性:自ら切り開く力
について書きました!

人生を豊かにするためには
目的があり、目標が必要です。

自分の人生をシミュレーションし、
理想の姿を描き、
具体的な目標を設定することで、
自分の人生をより充実させることができます。 

今の自分は過去の自分の選択の結果です。

過去は変えられませんが、
未来は変えることができます。

自分の目標に向かって努力し、
変化を受け入れることで、
より良い未来を築くことができます。

変化できることは、
人生の醍醐味ではないでしょうか?

自分の人生において、変化を恐れず、
常に積極的に取り組むことで、
より充実した人生を送ることにも
つながると思います٩( 'ω' )و



今日も最後まで読んでくださりありがとうございました!
面白い!参考になった!と思ったら♡スキしてもらえると励みになります(*'▽'*)

このあとの時間が、皆さまにとってより良い時間となりますように☆彡
それでは、素敵な1日をお過ごしください🌙

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?