見出し画像

春不調の原因と対策

3月に入り
寒暖差があるものの
一歩ずつ春の訪れを感じますね~

もう間もなく桜が咲いて
気分も華やぐ時期です。

春は、華やいだ気分になる一方
体調不良に悩まされる人が多いと
よく聞きます。

とても良い天気で
外出を楽しんだり
溜まっている家事をどんどん片付けたいのに

身体が動かない、だるいと感じやすくなる。

春の体調不良に悩まされないために
まず現状をチェックしてみよう~!

・何となく身体がダルく、重い(春だけじゃなく1年中でも)
・疲れやすく、疲れがとれない
・しっかり睡眠をとっているのに、日中眠くなる
・ちょっとしたことでも、イライラする
・花粉症で、鼻水やくしゃみが止まらない
・眠たくても眠れない

1年のうちでどこかで体調がつまずくと
1年間ずっと同じ状況になります。



オレンジの丸の部分が春の位置です。
季節は、ぐるっと円を描くように1周しています。

内臓も同じように、グルっと1周しています。
春は、肝臓・胆のうが担当の季節です。

1つでもこけると
どこかで気づいて修正しない限り
待っているだけではよくなりません。

春の体調不良が起こる主な原因は3つ。
(原因の後に対策法が続きます。)

1、気温・気圧など自然気象の大きな変化によるもの
2、ビタミン・ミネラルの不足によるもの
3、生活の変化によるストレス

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 
全て肝臓にストレスがかかることです。

1、気温・気圧など自然気象の大きな変化によるもの

春は寒暖差の激しい季節。
寒暖差は、身体に大きなストレスをかけ自律神経を乱します。
その結果、血のめぐりが悪くなり不調が増えます。

対策としては
身体を温めてくれる食材を意識的に摂る!
(にんにく・ねぎ類・しょうがなど)
お風呂に浸かる!

2、ビタミン・ミネラルの不足

春になると、体内活動が盛んになります。
体内に熱をこもらせないように、汗をかいたり
細胞を作り変えたり、「温」の季節に向かって
身体が準備を始めます。

身体のエンジンが
フル回転している状態なので
ビタミン・ミネラルをたっぷりとるように!

春の野菜の山菜やたけのこなど、緑黄色野菜
海苔や柑橘類。

積極的に摂るようにしてください!


3、生活の変化によるストレス

春は、
進学・就職、転勤・部署替えなどで生活環境が変わります。

慣れない生活への不安、対人関係でのストレスの他、
環境の変化によるストレスも、気づきにくいですが
身体に大きな負担をかけています。特に、肝臓に!

酸味のあるものを摂るようにしてください。
肝臓を癒してくれます。

柑橘果汁や酢のものがお勧めです!

しっかり栄養を摂って
気持ちの良い春を迎えてくださいね。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?