すん♀@どさんこ(・ω・)

基本的に気まぐれ書きびと(・ω・)。 どちらかといえばで手帳関連を見たりするのにROM…

すん♀@どさんこ(・ω・)

基本的に気まぐれ書きびと(・ω・)。 どちらかといえばで手帳関連を見たりするのにROMしてるほうが多い人。

最近の記事

+3

万年筆カートリッジを持ち歩くには(・ω・)。パイロットとプラチナのカートリッジインクで検証

    • 万年筆使いになるとインクが気になってきた(・ω・)。

      手帳民になって2年近く、少なくとも趣味の手帳に書くペンの色がだいたい定まってきつつある。 また万年筆使いになって1年経ったこともあり最近は気になる色のインクを探し中。 (ちなみに探してるのは「オレンジ系」と「ターコイズブルー系」) 万年筆を使うようになったのはボールペンだと(特にゲルインキタイプのものに多い印象)気に入っている色のボールペンの替えインクがそもそもなかったり、限定色のボールペンだと時期が終わると売ってなかったりすること、また長時間書いていると筆圧が強くなるのか

      • いつからでも使える日付シート(・ω・)

        毎月様々な日付シートをダウンロードしたりコンビニでのネットプリントなどを使っているのだが、 毎月好きなのをするのも楽しいけど、曜日フリーのって少ないな…と感じ、ざっくりと日付シートを作ってみた。 コンビニプリントでもできるようにあえて「超シンプル」にしてみることに。 (スマホ民でなおかつプリンターが自宅にないので。正直自分にはイラスト描いたりする画力もないので) 日付の上下の空白は曜日や月を書いてもいいし、カットして使っても。 用紙サイズはA4またはB5サイズの使い

        • 手帳書きを始めるのにシステム手帳にしたわけ(・ω・)

           手帳書き始めるにあたって、様々な手帳を主に通販やネット上の動画やSNSなどで調べたりして、自分の使い方やペースを考えて最終的にシステム手帳にした。  なぜ、システム手帳にしたかというと 1.綴じ手帳だと、ページ数が決まっており、いざ書き足したくても増やせずページが足りなくなる恐れがあったから。 2.上に関連するが本来は「デカ文字民」で特に無罫の用紙に書くとでかく書いているうちに書くスペースが足りなくなる恐れがあったから。 この2つを踏まえてシステム手帳にしたのはいいが

        万年筆カートリッジを持ち歩くには(・ω・)。パイロットとプラチナのカートリッジインクで検証

        +2

          手帳書きを始めたわけ…|ω・)

           今年から手帳書きを始めた理由としては 1.デジタルだけではいざサービスやアプリが終了したときや機種変等の際に、データが消えてしまうから。 →これはデジタルものだと需要が少なくなるとサービスが終了してしまってデータが消えてしまう。そうするとせっかく書いたものがなくなってしまいいざ見たくなっても見ることができなくなってしまう。 またスマホの機種変の際にOSのバージョンが変わると今まで使っていたアプリが使えなくなったりしてしまい、先程のサービスが終了してしまったときと同じような

          手帳書きを始めたわけ…|ω・)

          きまぐれnoteはじめました(・ω・)

           皆さんはじめまして。 すん♀@どさんこ といいます。 不定期にnoteに書いていく予定です。 おそらく今年から始めた手帳ネタをメインに書いていくかと思います。 他の方々のような読みやすい文章とはならないかもしれませんが…|ω・)。

          きまぐれnoteはじめました(・ω・)