見出し画像

語り継ぐこと

父と母から
むか〜〜しの話を聞くのが
子供の頃から好きだった。

授業で習ったり、
映画やドラマで見たことはあっても、
どこか現実味なくて…

でも、両親から直接聞くと、
とてもリアルで、
「それ、本当だったんだねー」って
ビックリ( ゚д゚)‼︎


例えば両親が子どものころ、
「『鬼畜米英‼︎』と叫びながら、
竹槍で突く練習をした」

とか、

米軍さんに「ぎぶみーちょこれぃと!」
ってねだって本当にチョコもらった

とか

戦闘機乗りだった親戚のお兄さんが
「アメ公のクビ、持って帰ってくるからな!」

とか

夜に東の空が明るくとても綺麗で、
ずーっと眺めてたら、
大人に「危ないから防空壕に行くよ!」

とか、

昔は蒸気機関車だったから、
トンネル入る前に窓閉めないと、
煙が入ってきて、顔が真っ黒になる

とか。

実際にその時代を生き、
見て、聞いた身内からの話には説得力ある。

その時代、時代に生きてきた人達が
次の世代に語り継ぐって大切ですよね^ ^


あと30年くらい経ってから
近所子どもたちを集めて、

「昔の車はガソリンで動いてたんだぞ」

「えぇぇ〜めっちゃあぶないじゃーん」

「バイクなんて、ガソリン入ってるタンクを抱えて走ってたんだからな」

「にんげん爆弾じゃん💦」

「お酒だって、タバコだって24時間自動販売機で売ってたんだぞ」

「えーーー!むほう地帯じゃん💦」

みたいに色んな話してあげたいな😊


サポートして頂いた方には、10倍にしてお返しします💕