見出し画像

石活動


動きがゆっくりだと焦ってしまう
もっと何かしないといけないか
早く先にすすまなきゃ
足早に歩けばすぐに過ぎ去ってしまうけれど
ゆっくり進むとよく見える
周りに何があるのかよく見える
今の自分の周りにあるものによく目を向けてご覧
自分を知るには自分のすぐ近くにあるものを見るのが1番手っ取り早いよ

私のそばにはいつも何があるかな
何に時間=命をかけているかな
心が動くものはなにかな

自分の世界というのはそんな遠くにあるわけではないのだ

何かに向かって突っ走るのも楽しいけれど
時には歩みをゆっくりにして
景色を楽しみながらのんびり歩くのも善し

あなたの両手いっぱいの幸せ
自分の手にぴったりの幸せがある
誰がなんと言おうと私はこれがいい
これが美しいと思う
世の中の価値観に左右されない
損得や比較も意味をなさない
自分にしかわからない幸せの形がある
あれでもないこれでもないと迷いながらもそれを探求し続け
自分だけの最高に幸せな人生を想像していく楽しさ

石は唯一無二だからいいよねー

#石を愛でる会
#幸せ

私は上手いとか下手とかと一切無関係のところで絵を描いているので
なんじゃこれ、で終わっても仕方ないと思っている
"習ったり""練習したり"ということをしてる人からすると全く別世界だと思っている

衣食住の生存には関わらないし
無くても生きていける

音楽も美術も、
生きるために必須かと言われたら不要と切り捨てられる
国語、算数、英語ができていればいいのよ
美術や音楽は二の次なのよ、と
今の教育では無意識下に刷り込まれるだろう

絵って、無駄なものというか
役には立たないと言えば立たない
でもそれでいい
無駄なことしてる大人がいるなー
大人になっても無駄なことしてていいんだなーって
って思ってもらえたらいい

石ころと同じで
私のように石ころ!!と目を輝かせる変態も居れば、
なんだ石ころか、とも思わないくらい目に入らない人もいる
良い悪いでは無くてそういうものだと思う

受け取ってくれる人は一枚の絵であっても対話を続けて、無限に受け取り続けるだろう
届く人に届けばいい

そういう無意味に思われ切り捨てられてしまうようなことだからこそ
細々と続けていきたい

形は変わってもよくて
絵でも音楽でも文章でもなんでもよくて
他人からしたら何のために?と思われるようなことでも
自分の豊かさのために表現し続けていきたいな

なので出店の際に、
呼んだのにあの人あんまり売り上げが無いのでは?!と優しい人に申し訳無さそうにしてもらうこともあるんだけど、

本当に本当に大丈夫で
いつもなにより自分が楽しむために出店しているし
私の作品は全て売るためというより
自分の喜びから生まれた感情の産物なので、
万が一それが利益にならなかったとしても
苦しく無いようにやっている 
なので売れた時の喜びは2倍 笑

絵を少しでも人前に置いておける、
という場所が与えられるだけでも
とっっっても豊かなことなのだ

こういう人間がひとりくらいいてもいいでしょう

優しい人たちありがとうございます🙏

でも小さいころ絵が好きだったのに
大人になるにつれ
お金にならないらしい
時間の無駄だ…
と絵を描く優先度が下がり生活に追われてしまう人は少なくないだろう

私のおじいちゃんもよく働く真面目な人で人のためにたくさんたくさん働いて
老後これからきっと絵をたくさん描くであろう、という矢先に亡くなった
画材を買って、5枚ほど描いただけ

老後があるなんてわからない
いつかが来るかなんてわからない
あるのは今だけである

それがおじいちゃんが命をかけて残してくれた伝言だと思っている

そういえば、去年からちまちまと直接販売をしているけれど
小学生とか、中学生とか、高校生とか、
低い年齢層の人たちがたくさん私の絵を受け取ってくれている気がする

私も受験や社会人の時期、
絵を不要なものとしてしばらく描いてない期間が長ーくあったなぁ

子どもたちがこれ好き、とか言ってくれるとき、そこに損得や生産性があるか?という観点は一切なく
忖度なく言ってくれることがとても嬉しい
私もそういう気持ちを忘れずに生きていきたい

私も長らく、
誰かのために、何かのために
役に立ってないと生きている価値がない
生産性がないと生きている価値がない
働かないと、家事育児完璧にできないと、
価値がない、意味がない
ダメ人間だ、不完全だと

色んなものをくっつけて生きてきたけれど
綺麗事と思われてしまっても仕方ないと思いつつも

何にもしなくても
役に立たないとしても
生産性がないように思ったとしても
存在するだけで価値があるんだよ
あなたが居るだけで
生きているというだけで
生きる原動力となり喜ぶ人がいるんだよ
ということを私なりの方法で表現し続けていきたい

絵を描くことで
自分自身にも言い聞かせながら

#石活
#石
#河原
#自然
#アウトプット
#脳みそ垂れ流し

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?