見出し画像

『不夜城吉原、今宵限りの特別イベント』の話


コウ暑いと、何処へも出かけたくありませんねえ。
暑さで私のような出不精も増えていることでしょう。

客商売の方々は、それでもなんとかお店に来ていただくために
苦労なさっていることと思います。

サテ。本日は

江戸の不夜城『遊郭吉原』(よしわら)のお話。


吉原は江戸幕府公認の遊郭。


本日8月1日は(八月朔日=八朔とも)
遊女たちがみんな揃って 白の小袖(白無垢)を着る 
という特別イベントが開催されました!

白い着物の花魁道中・・
雪のように白く、目にも涼やかなその姿は、
この世のものとは思えぬ美しさだったことでしょう。。


しかし・・・なぜ『八朔』をやったのでしょうか?


吉原には月に何日か、紋日(もんび)という日がありました。

紋日は、
揚代(指名料を含む諸経費)が倍になるというおそろしいシステムでした。
(妓楼側は大儲かりのシステムです)

この日に、
客がつかなかった遊女は自腹を切らなければなかったので、
なにがなんでも客に来てもらうために
文を送ったりして必死の営業活動をしました。


白無垢を着るようになった由来は諸説あるのですが・・

①徳川家康が公式に江戸城に入府した日。
そのため、諸大名、旗本は白帷子を着て登城するのが慣例となっていた。白無垢は、それを真似たのが始まり。


②遊女高橋が、ひどい高熱をおして白小袖を着てお客を迎えたことから、「目にもあでやかだ!」と評判になったことが始まり。

とも言われていますが、

紋日は、客足が遠のいてしまう。その対策として、白無垢イベントが定着していったのではないでしょうか。


いやはや。
暑い中、遠のく客足をなんとかゲットするための苦労。
いつの世もお姉様方の手練手管にゃあ、頭が下がる思いですネ。


参考:
『図説吉原入門』永井義男
『図説江戸吉原の本』洋泉社MOOK
『浮世絵に見る江戸吉原』佐藤要人/藤原千恵子
『江戸の花街 遊郭がわかる』凡平
『角町 大黒屋内 美輪山』歌川国貞
『姿海老内 七人 つるじ かめじ』歌川国貞

ここまでお読みくださいましてありがとうございます!圧倒的感謝です・・!よろしければフォローやスキ♡してくださいますと嬉しいです。