2023年観劇まとめ~その他公演編~

2023年も終わりが近づいてきたので、今年の観劇記録を残しておきたい。メインフィールドは宝塚歌劇であるが、OG出演公演を中心に宝塚以外の公演もそれなりに見ているので、それらについてもまとめておく。

『ドリームガールズ』

主催:梅田芸術劇場/ぴあ
観劇回数:2回

元雪組トップスター望海風斗をはじめ、歌えるキャストが集まっており、高レベルなパフォーマンスが楽しめる作品だった。

アメリカのショービジネス界でガールズグループがスターとして成功していく中で、夢とビジネスの間の葛藤で揺れ動く人間ドラマが物語の核となっている。激しい口論やぶつかり合いのシーンが多いのだが、それらが全て声を張り上げて歌う場面になっていて、圧倒されるものがあった。

『キングダム』

主催:東宝
観劇回数:1回

原作は未読だがアニメ版を視聴済。アニメ版との比較になるが再現度が非常に高く、ストーリーなどが忠実に再現されていた。アクションシーンが多く、見応えがある。キャストはテニミュなどの2.5次元ミュージカル、元宝塚、声優さんと多様なフィールドで活躍する人達が集結しており、それぞれの違った強みが舞台上で観られたのも面白かった。

『マリー・キュリー』

主催:アミューズ
観劇回数:2回

推しの愛希れいかの主演作ということで観に行った作品だが、作品がここまで良いものだったのは嬉しい誤算だった。観た後の感動が大きかったので、観劇感想記事を久しぶりに書いたので詳細はそちらを参照。同時期に注目作品が多く、空席も散見されたのは本当にもったいなかった。。

『ジキル&ハイド』

主催:東宝
観劇回数:1回

元雪組トップ娘役の真彩希帆目当てで観劇。やはりフランク・ワイルドホーンの楽曲が良い。キャストの歌も総じて良し。ただ、作品のストーリーやキャラクターの掘り下げは物足りない。人間の善と悪の心を分離するということで、掘り下げる余地はあると思うのだが、実際には単に殺人鬼を生み出してしまっただけに終わっている。婚約者のエマと娼婦のミリー、ジキルとハイドの間の関係性も、愛や執着が生まれる掘り下げが足りないために、行動に首をかしげるばかり。原作が古いものなので、原作がそうなっているのかもしれないが、お話としてあまり楽しめるものではなかった。

『RENT』

主催:東宝
観劇回数:1回

前情報をほとんど仕入れずに観たが、徹頭徹尾Not for me と感じる作品だった。ロック調の音楽はうるさく感じ、登場人物が多く、台詞や歌は英語混じりで聞き取りづらく、場面の連続性もあまりないため、ストーリーについていくことも難しい。やたら出てくる電話や留守録は誰が誰に話をしているのか余計にわかりづらくしている。性的マイノリティやHIV感染者、ホームレスなどに光を当てた作品だとは思うのだけど、ただ光を当てただけで、どういうメッセージを伝えたいのかわからない。奇抜で力強いパフォーマンスも、それを裏打ちするものが感じられないので、やや白けて観ているような状態だった。作品やパフォーマンスが悪いのではなく、本当に自分に合わなかったんだろうと思う。

『ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル』

主催:東宝
観劇回数:1回

お金がかかったセットや演出など非常にゴージャスな作品。その分チケット価格もゴージャスなのは嬉しくないが、エンタメ作品としては非常に楽しめる作品。半分くらいはショー的な場面で、お話は薄めで展開も遅いので、お話を期待するの肩透かしな面もあるかも。

『ファントム』

主催:梅芸ほか
観劇回数:1回

加藤和樹と真彩希帆の回を観劇。ファントムってイケ面のリア充と根暗でコミュ障のいい人と女の三角関係のお話だと思っている。根暗でコミュ障はいくらいい人でも女を射止めることはできないという現実が残酷なまでに描かれているのだけど、加藤和樹はこの根暗のコミュ障を演じるのがめちゃ上手い。真彩希帆は流石の一言で、歌は上手いだけでなくどこか余裕さえ感じさせる。

『ウィキッド』

主催:劇団四季
観劇回数:1回

オズの魔法使いのスピンオフ的なお話ということすら知らなかった。ただ関連性が深く、知っておいた方がいいと聞き観劇直前に妻にあらすじを聞いてから観劇した。結果的にこれが正解だった。

正直言って前半終了時点ではかなり微妙な作品だという認識だったけど、後半を観終わってだいぶ評価が上がった。オズの魔法使いの悪い魔女を退治するお話の裏に、上手く完成度の高いバックストーリーを構築したことには素直に関心した。肌の色による差別や、悪者を作り出すことで結束するということに対する問題提起とも上手く絡められている。

前半終了時の低評価とも関連するのだけど、気になったのはキャラクターに対してほとんど感情移入できなかったこと。お話のテンポが良いのはいいんだけど、テンポが良すぎてキャラクターの心情の変化に観る側がついていけない。こいつは一体何考えているんだ?とクエスチョンが浮かびながら観ている時間が長かった。あとどのキャラクターも自己中心的という印象が強く、相手の心情を慮るということができないのも、観ていてイライラした。あと、これは劇団四季の目指す方向性と自分が単に合わないだけだと思うけど、発声方法が聞き取りやすさに全振りしたような話し方で、まるで子供向けの紙芝居のような話し方が感情移入を妨げているように感じた。

『ルパン』

主催:東宝
観劇回数:2回

うーん、これはひどい。演者は頑張っているのだけど脚本がひどい。ひどいと思ったポイントがあまりに多いが、思い出せる限り書き出してみよう。

・ルパンがクラリスに、クラリスがルパンに惹かれる過程が弱く、愛が浅い
・ボーマニャンがクラリスに固執する理由も弱い
・ルパンの悲劇的な過去のエピソードがファントムとかに比べると割と大したことないので、ルパンがダークヒーローとして幼稚に見える
・キャラクターの描きが弱いので、歌・曲は悪くないのに全く乗れない
・微妙なコメディがちょこちょこ散りばめられているが、話の本筋がぐらついていることもあり、面白くて笑えるというより失笑に近い
・財宝の場所を巡る謎解きの場面があまりに馬鹿馬鹿しい
・最後に財宝が見つかる場面もあまりに馬鹿馬鹿しい

一番ひどいと思ったのは、クラリスの純潔にやたらとルパンや周りがこだわっていること。処女性信仰は20世紀に置いてきた価値観なので、いくら原作や時代設定が古いとしても21世紀に新作として作るならこの描き方はない。女性の参政権運動や、クラリスが自立した女性を目指すようなことも一部描かれる一方で、結局はルパンにとってクラリスがトロフィーワイフのような存在になっているのも微妙。正直、作り手の価値観が透けて見えるようでキモイと思った。

『ベートーヴェン』

主催:東宝
観劇回数:1回

主演・ヒロインが井上芳雄と花總まりで、脇を固めるキャストも歌うまの盤石なカンパニーということで、パフォーマンスという面では言うことなし。楽曲もベートーヴェンの名曲を惜しみなく使い、場面の見せ方も斬新。そこまではいいのだけれど、この作品に決定的に欠けているのはテーマ性。この作品を通じて何を描こう、伝えようとしているのか何も伝わってこない。

同じベートーヴェンが題材でも、宝塚の『fff』ではベートーヴェンの交響曲の3番『英雄』、5番『運命』、9番の歓喜の歌に焦点を絞り、ベートーヴェンの人生を、英雄が世界を変えるという英雄崇拝、聴覚を失い、人間関係でも不遇であったという運命、そして苦難の運命を受け入れた先の歓喜というしっかりとした軸で描いていた。

しかしこの作品からは、ベートーヴェンの名曲をいかにカッコよく見せるかというこだわりは感じても、ストーリーの軸もテーマも何も感じ取れない。これは私の趣味ではなかったな。


この記事が参加している募集

舞台感想

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?