マガジンのカバー画像

音楽の話題

16
音楽に関する話題です。
運営しているクリエイター

#音楽

気ままに作曲からネタ作曲まで自作を語る記事 (7)

「りんご・りんご・りんご」 〜 深夜の2時間DTM 2020/9/25深夜の2時間DTM作品。お題は「果物屋…

Jun Ishikawa
2年前
2

気ままに作曲からネタ作曲まで自作を語る記事 (8)

気ままにソナチネ 2020/10/28〜10/302020/10/28〜10/30にかけて作曲。三楽章からなる。 第一…

Jun Ishikawa
2年前
1

気ままに作曲からネタ作曲まで自作を語る記事 (2)

クラスターとの濃厚接触を控えるヴァイオリン・ソナタ前回の「クラスター」とよばれる音楽技法…

Jun Ishikawa
2年前

ソナチネ “むげん” について

2021/10/15に発表した「ソナチネ“むげん”」…この作品は中学生時代に構想したものを完成させ…

Jun Ishikawa
2年前
5

作品『未来のためのピアノ曲集(2020)』 - 解説

この作品は9月23日から10月1日にかけてYoutubeで"初演"されました。ピアノ演奏は深貝理紗子さ…

Jun Ishikawa
3年前
2

改めて良い作品を作るための心がけを考えてみる

自分の創作のポリシーについて、正直申し上げると以前はどこかナァナァにしていた部分があると…

Jun Ishikawa
3年前
10

「Chat Online」 - 仮想音楽家レジデンス作品

この作品は第二回仮想音楽家レジデンスの講習のために作曲しました。仮想音楽家レジデンスとは、現代音楽作曲家のわたなべゆきこさんが主宰するオンライン講習会で、「オンライン上で奏者とやりとりして作曲すること」を条件に作曲するという主旨のものでした。他にも映像編集の講習会などの様々な講習会もありました。 新型コロナウイルスの影響下で、生演奏や集まりそのものに大きな制限がかけられてる時代、オンライン上で様々な試みが行われております。石川も作曲家として、またこのレジデンスは現代音楽なの

レガシー作曲

 こんなことをいったら一種の敗北宣言と受け取られるかもしれないが、自分は今時代におけるク…

Jun Ishikawa
3年前
7

作曲TIPS: プチ複調はエモいぞ

複調という用語をご存知だろうか? これは「異なる調の和音を組み合わせる」技法である。 近代…

Jun Ishikawa
3年前
22

プロコフィエフの交響曲2番など

プロコフィエフというクラシックのロシアの作曲家がいる。彼は「ピーターとおおかみ」という昔…

Jun Ishikawa
4年前
4

「音楽のためのエチュード(2020/04/04)」解説

4/4にひっそりとインターネット上で公開した。この作品は「音楽のための」と書かれている通り…

Jun Ishikawa
4年前
2