見出し画像

\8人に1人が悩んでる/頑固な便秘

こんなお悩みありませんか?
✅便がでない
✅便が硬い
✅お腹が張る
✅便が固くて肛門が切れる


西洋医学と東洋医学両方の視点から
便秘原因を見ていきましょう!


西洋医学的な原因

✅運動不足により腸の運動機能低下
✅手術や薬物による影響
✅食物繊維不足
✅ストレス
✅ホルモンバランス

などが考えられます!


東洋医学的な原因

✅過食などで体に熱がこもり潤いが低下
✅体のエネルギー不足
✅冷えによる腸の働き低下
✅ストレスで肝の機能低下
✅体の血と水の不足で腸の潤い低下


ひとくちに便秘といっても原因は人それぞれです。
体に負担のかかる食事をしていないか、
冷えていないか、運動不足でないか
ストレスをためていないかなど、
思い当たる習慣を改善していくことが大切です!


セルフケア方法

☑適度に運動し、腸を動かす     
☑冷たい物を控え、内側からお腹を温める
☑ストレスをためないようリラックスタイムを作る
☑「の」の字マッサージ


便意を感じたら我慢しないことも大切💡
下剤の乱用は便秘を悪化させることがあるので
用法容量を守って使用しましょう。

食養生

☑️過食・飲酒・辛いものが好きな人は脂っこいものや
 味の濃いものは避け、体の熱を取り腸を潤すバナナがオススメ!
☑️冷たいものが好きな人はフルーツや生野菜を避け、
 シナモンやショウガなど身体を温める食材を食べましょう。
☑️コロコロ便の人は腸を潤す松の実や
 白い食材(白ごま・松の実・蓮根)を積極的に取りましょう。



腸は第二の脳

最近では腸と脳は繋がっていることが分かっています。
これを腸脳相関といい、幸せホルモンである
セロトニンの90%は腸で作られます。

腸内環境が悪化すると、集中力低下や生産性低下
うつリスク増加があることが分かっています。
日頃から便秘にならない心がけが大切です!


養生メッセージ

食べることと同じく、出すことも大切
健やかな心は健やかな腸から始まります😊


お読みいただきありがとうございました🕊



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?