見出し画像

デトックスのしすぎにご注意を!

健康のために体内のデトックスをするということが流行っていますが

デトックスにて

「必要ミネラルまで排出」

しないようにご注意ください!

デトックスの方法も様々種類はありますが「栄養素」を摂っていくことで有害金属を外に出す方法もあります。

デトックスの栄養素として有名なのは「亜鉛、セレン」などです。また、体内物質としては「αリポ酸、グルタチオン、メタロチオネイン」などがあります。

デトックスにおいて分子構造的に重要なのは「チオール基:SH」というものです。
これが活性酸素や金属を取り込む性質を持っており、水銀やカドミウムなどの有害金属をくっつけて排出することができます。(亜鉛なども吸着される)

このようなデトックスは時には重要ではあるのですが、過剰な栄養素でのデトックスは体に必要なミネラル(亜鉛、鉄など)まで排出してしまう可能性があるため注意しましょう。

「炭」を利用したデトックスなどもやりすぎにはご注意です。


#未病予防栄養学
(未病段階で予防する栄養学の知識)などを発信しております。

本投稿記事は #チーム未病ラボ  オンラインサロン内にて先行配信されている内容のバックナンバーとなっております。最新投稿情報をいち早く知りたい方はサロンにてお待ちしております^ ^

↓

【登録者880名突破!】

健康と美容を仕事にしていく#チーム未病ラボ オンラインサロン

Team Mibyo Labo 公式アカウント登録はこちらから
https://landing.lineml.jp/r/1655707346-KwvBpJpq?lp=tFrFR5
↑

まずは公式アカウントをご登録ください。勉強会動画まるまる1本プレゼント中!

↓

分子栄養学を体験できる無料勉強会もやっています。
https://peatix.com/group/1229362/events

instaデトックスのしすぎ.002


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?