レンチン

アボカドが食べられるようになりますように。

レンチン

アボカドが食べられるようになりますように。

記事一覧

変な耳のかたち

イヤホンが欲しい。AirPods的な。 職場や散歩、ありとあらゆるお出掛けに ひとりのときは必ず音楽を聴いている。 イヤホンが欲しい。 ここ数年は何度も何度もGEOで買って…

レンチン
5日前

映画みて思い出した夏のこと

ぼくらの七日間戦争を観た。 子供の頃からなんどもなんども観てるけれど そんなわけなさすぎて笑ってしまう。 あと、宮沢りえが可愛いのはもうみなさんご承知の通りで 空気…

レンチン
1か月前
2

2024は陽の時代

まず能登の震災、飛行機事故に遭われた方へ 心よりお見舞い申し上げます。 その他にもしんどい事件が立て続けに起きていて 心がざわつき、荒れたり不安になられる方も多い…

レンチン
4か月前
15

布団を干してる人

15年ほど前 半年に一度東京へ行っていた。 仕事の研修だったのでシフトによっては日帰りだったり前泊、運が良ければ後泊。 泊まるのはいつも品川プリンスホテル。 閑散期…

レンチン
6か月前
2

この1ヶ月

6月に東京近郊に住む祖母が亡くなった。 母方の祖母。大好きなひと。 幼い私の面倒をみてくれた。いつも優しくておかしくて チャーミングな祖母。 お葬式に参列した時のこ…

レンチン
10か月前
2

ポンポンペイン大騒ぎ②

②があるということはお分かりの通り 薬を服用し続けても盲腸が治らなかったということ。 盲腸をチラす薬を出してくれた婦人科に 痛みがまったく治まらないのでどうしたら…

レンチン
1年前
4

ポンポンペイン大騒ぎ①

どういうふうに転がるかわからないのって恐ろしいっていう話を書きます。 昨年の夏、救急車に乗った。 私は高校生のときに盲腸をチラした。 毒親という言語が当時は無か…

レンチン
1年前
4

こだま薬

***これは2022年9月頃 アメブロに載せていた記事をそのままコピペしたものです。 自己紹介として、良かったらご覧ください。 最近の話を書きます。 今日、本を買った。 …

レンチン
1年前
5

変な耳のかたち

イヤホンが欲しい。AirPods的な。
職場や散歩、ありとあらゆるお出掛けに
ひとりのときは必ず音楽を聴いている。

イヤホンが欲しい。
ここ数年は何度も何度もGEOで買って壊れて買ってを繰り返している。
ほんとは無線がいい。私も耳からうどんを垂らしたい。
でも、怖い。絶対に落とす未来しか見えない。
なぜなら耳の形が変だから。
iPhoneの白い有線コード。あのジョブズがみんなの耳にあうからさーと

もっとみる
映画みて思い出した夏のこと

映画みて思い出した夏のこと

ぼくらの七日間戦争を観た。
子供の頃からなんどもなんども観てるけれど
そんなわけなさすぎて笑ってしまう。
あと、宮沢りえが可愛いのはもうみなさんご承知の通りで
空気階段のかたまりさんに似てる秀才役の子がいるのも割と有名だとおもう。

賀来千香子が子供寄り側のマドンナ先生で。
先生にアイラブユーと伝えるボンボンの男の子の服装がめちゃくちゃオシャレで可愛かった。

頭を使わないで流し見に近い感覚でみて

もっとみる
2024は陽の時代

2024は陽の時代

まず能登の震災、飛行機事故に遭われた方へ
心よりお見舞い申し上げます。
その他にもしんどい事件が立て続けに起きていて
心がざわつき、荒れたり不安になられる方も多いでしょう。
不安症を長年患ってる私もその1人です。
やれる範囲で、ニュースから遠ざかったりリラックスできる方法を探していきたいですね。

話はまったく変わります。

先日ある有名人のことを
『急に苦手になっちゃった俺と同じような人、この記

もっとみる

布団を干してる人

15年ほど前 半年に一度東京へ行っていた。
仕事の研修だったのでシフトによっては日帰りだったり前泊、運が良ければ後泊。

泊まるのはいつも品川プリンスホテル。
閑散期なのでホテルが空いてるとツインの部屋にしてくれた。

東京に住んでる祖母や兄夫婦に会って食事したり
上京した友達に会ったり出来るのも嬉しかった。
品プリの下のテラス席でお酒とピザを頼んだりしたくらいで
あんまり冒険はしなかったのが悔や

もっとみる

この1ヶ月

6月に東京近郊に住む祖母が亡くなった。
母方の祖母。大好きなひと。
幼い私の面倒をみてくれた。いつも優しくておかしくて
チャーミングな祖母。

お葬式に参列した時のことは
今後書くかもしれないし書かないかもしれない。

とにかく泣いて。帰宅してからも数日泣き続けて。

私は薬などの処方はされていないけれど
メンタルのカウンセリングに月一で通っていて
卒業も近いという話をしていた矢先だったけれど

もっとみる

ポンポンペイン大騒ぎ②

②があるということはお分かりの通り
薬を服用し続けても盲腸が治らなかったということ。

盲腸をチラす薬を出してくれた婦人科に
痛みがまったく治まらないのでどうしたらいいか聞きたいと連絡したところ
お盆前ギリギリだったこともあるのだろうか
「残りの検査の結果を早めに調べたけど何もなかったんです。
婦人科の病ではなさそうなので、もう来なくていいです。」
というお返事をいただいた。
来なくていいそれはつ

もっとみる

ポンポンペイン大騒ぎ①

どういうふうに転がるかわからないのって恐ろしいっていう話を書きます。

昨年の夏、救急車に乗った。

私は高校生のときに盲腸をチラした。
毒親という言語が当時は無かったけど
お金が掛かるし夜だし明日早いし面倒くさいからという理由で、私の意見などなく
あーあーまったくもう。
切らないでください、入院させないでチラしてくださいと
夜間病院で医師に告げた母は
チラす点滴の速度が遅いことにイラつき、
点滴

もっとみる

こだま薬

***これは2022年9月頃
アメブロに載せていた記事をそのままコピペしたものです。
自己紹介として、良かったらご覧ください。

最近の話を書きます。

今日、本を買った。
こだま著 「ずっと、おしまいの地」

こだまさんのご活躍はツイッターで私と繋がってる方は大方ご存知だと思うので紹介は省くけれど
毎度毎度、その文章の内容の重みと筆致の軽やかさや朗らかさ、毒とユーモアのセンスに脱帽してばかりいる

もっとみる