見出し画像

【読了】疲れがとれない原因は副腎が9割(DAY209)

先週の読書のお供はコレでした!

https://amzn.asia/d/bRtyomf

昨年1月に前職を辞めて以降、
体重は増え、疲れが出やすくなって…

でもそれって、

「今まで発していた
 身体の疲れに気付いていなかった」

だけなのかもしれない!

そう思い、
ネオチ対策も兼ねてあれこれ調べてました。

そんな時に出会った本です。

  • 近ごろ、疲れが取れなくなった・・・

  • 健康で楽しく生活したい

  • 安西先生・・・ネオチをなんとかしたいです・・・

こんな方は役に立つかもしれません!

以下、私の感想を読んでみて、
良かったら
Amazonの「サンプルを読む」を
ポチっとしてみてくださいね!


本から学んだこと

パワー!やー!!!

副腎疲労とは

「副腎」という臓器が酷使され、疲れてしまう症状。
副腎は、
元気ホルモン「コルチゾール」を出す役割があります。

副腎の酷使により
「コルチゾール」が分泌されなくなると、
疲れが慢性化してしまうのだとか。

ひどくなると朝、ベッドから起き上がることも
難しくなるのだそうです。


私の生活習慣を照らし合わせてみて、
特に有益だと思ったのは以下の3点です。

1.腸内環境を改善する食生活

  • 夜20時(できれば18時)~朝6時は食べない

  • 水溶性食物繊維を採る
    (海藻・果物・野菜・こんにゃく)

  • 消化酵素を刺激する食品を採る
    (レモン・梅干し)

副腎疲労の要因のひとつは、
腸内の炎症なのだとか。

副腎が分泌する「コルチゾール」は
体の炎症を抑えるためにも働くため、

腸内の炎症や、
「リーキーガット症候群」によって
アトピーなどの炎症がおこると、

副腎が酷使されることに。

まずは腸内環境を整えることが大事です。

2.ミトコンドリアを元気にする運動・呼吸

  • 1分間に6回呼吸(10秒で吸って吐く)

  • ヨガや瞑想をする

  • 筋肉量が増えるとミトコンドリアも増える

私たちの体内で生きている
「ミトコンドリア」を元気にすると、
副腎疲労が軽減されるのだそうです。

3.自分が幸せでないと他人を幸せにできない

「頑張らなければ
 自分の価値を認められない」

これは現代人の誰しもが
考えたことのある言葉ではないでしょうか。

でも、

「自分を忘れるほど他人に貢献する」ために、
まずは自分のコンディションを
整えておくことが大事だなと思いました。

心と体の声を聞き、
自分を(もちろん目の前の人も!)大事にすることって
必要だなと感じました。

改善した結果・・・

まずは取り入れられそうなところから、
以下を試してみました。

  • 朝食に果物を採る

  • 小麦製品(パンやシリアル)は、
    消化力が高い昼食に採る

  • 夕食は19時前後に設定

  • 犬の散歩を長めにとる
    (暖かくなってきたので)

まだ実践途中なので
ハッキリした効果は分かりません。


ですが、夜、いつも以上に
爆睡できるようになったような気がします。

ネオチはどうなったのか

ネオチは引き続き対策中です・・・

そもそも4時起きがデフォルトなので、
一般ピーポーよりも早く「おねむ」になるのは
仕方がないのかもしれません。

副腎から分泌される
元気ホルモン「コルチゾール」は、
朝たくさん出して、
夕方~夜にかけて少なくなるのだとか。

だとしたら、
腸の炎症やアトピー(季節の変わり目に発症)が
治まってきたら、
夜にすっからかんだったコルチゾールが
少しは残存できるようになるのかもしれません。

また、
今、ためしているのが
健康情報などでNGとされている
「日中15時以降の昼寝」。

夜に濃いコーヒーを飲んでいても
爽やかに爆睡できる特技を活かして(笑)、

17時頃に15分の昼寝を挟むことを試しています。


まとめ

色々な情報を取り入れる感度も大切ですが、
まずはこの本をベースに
生活習慣を改善していこうと思います。

効果が表れたらご報告します!


ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?