見出し画像

包括緩和政策とは?



金融経済の仕組みを理解する上で欠かせない

包括緩和についてわかりやすくまとめた。


直近の日本で行われた包括緩和の
具体的な例と言えば・・

・2012年のアベノミクス

・2019年末から始まった新型コロナにより
停滞停止した景気回復政策だ。

包括緩和とは?


①中央銀行が金融市場における様々な
資産を購入して金融緩和の効果を広範
囲に及ぼす政策
(国債、企業債、株式や不動産投資信託など)

②長期間の経済低迷、デフレ状態の脱却を
目的とした中央銀行による景気回復を目的
とした金融政策

包括緩和の目的


①デフレからの脱却

②長期的な低迷経済の活性化

③中央銀行による大規模な資金供給
により銀行貸出の拡大や企業の資金
調達の容易化をして経済における信
用拡大の促進

包括緩和の詳細


①中央銀行が資産を購入すると
長期金利を抑制して経済全体の
資金コストを低下させる

②企業の投資や個人の消費が促進される

③包括緩和政策で国内の金融緩和
が進むと自国の通貨安につながる

よって、輸出が促進され貿易収支の向上が期待出来る

まとめ


包括緩和政策とは・・

経済活動の正常化と景気回復の支援を目的
とした政策だ。

一言で、超わかりやすく言うなら、
低迷経済、デフレ脱却に振るう大鉈
(おおなた)
だ。

包括緩和政策が必要な時は
経済の低迷が深刻な時だ。

2024年3月時点の日本も、まさに
アフターコロナ後の包括緩和まっ
只中だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?