見出し画像

【勢いのみの簡単おつまみクッキングフェスティバル】〜牡蠣とブロッコリーとプチトマト編〜。

やあ(今回は長いかもしれないです)。

昨日は東京にしてはめずらしい大雪でした。
いろいろ疲れたけれど、なんか勢いでスーパーへGO!
…、だってブロッコリーが食べたかったんだもん。

そしたら、牡蠣が20%オフになっていたので即座にアタマでぐるぐるレシピを考案しプチトマトも買ってみた。

・オリーブオイルににんにくと鷹の爪(なくても可)をぶちこみ弱火でじっくり香りを出す
・その間にブロッコリーをよく洗って切ったものをレンジ(うちではいつも800wで1.5分くらい?)にかけておく
・牡蠣を洗い、にんにくの香りがたってきたら鍋に投入!
・プチトマトも適当にヘタをとってぽいぽいっと〜チンされたブロッコリーもぽいぽいっと〜
・塩コショウ!バター!適当にていやっ!

〜終〜


見た目は気にしない。


なんか思いつきクッキングだけれど、めちゃくちゃおしいかった♡
いい具合に牡蠣に火が通るころ、プチトマトの皮が剥がれてくるのでそれをヘラで軽く潰すとナイスなスープに!
そして隠し味にポン酢をすこ〜し入れてみたらそれが効いたのか(効能かのような書き方…)いい感じ。
やはりこの時期の牡蠣は身がふっくらしていてとてもおいしくて栄養もあって満足!

では、また…、って、いやしかしお腹いっぱいとはいえこのうまうまスープ、捨てるのもったいない。
普通ならばリゾットもどきにしたりしてもいいのだけれど、どうも最近お米が苦手な私。
脳内でいろいろアレした結果、絹豆腐とさっきの野菜たちでレンチン簡単お鍋もどきにした。
うまああああああああああ!
豆腐グラタンをイメージしてチーズかけたらとてもあたたまる素敵な料理ができた!こういうときほど自炊しててしあわせなときってないな…。

見た目は気にし…ない…。

たのしくおいしく簡単、そして最高の気分でうっとりできるのが私の勢いのみの適当ひらめきクッキングのテーマな気がする。

以上、長くなりましたが読んでいただきありがとうございました。
では、また(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)ノシ

お化粧品、デパコス、おようふくだいすき! 潰瘍性大腸炎/発達障害 (ADHD コンサータMAX)/双極性障害/アルコール依存症/摂食障害克服?/精神障害者手帳2級/アトピー寛解10年維持 自由にいろいろ書いていこうと思います~!