マガジンのカバー画像

小説たち

61
ニュイの書いた小説達をまとめています。
運営しているクリエイター

#写真

そのひとが本当に大切にしたい雨粒の音は

雨粒のポツポツと滴る音が、耳に届く。 そとは雨。 灰色に染まった空に、流れのはやい雲がど…

鴨川の等間隔の法則

夜になると夏の暑さが過ぎ去って、心地いい風が辺りに吹くようになった。 川床の灯りが水面に…

〜雨の日の出逢い〜喫茶琥珀での出来事2

田舎から都会に出てきて、3ヶ月。 わたし箕田詩織は地方の大学を卒業したあと、 京都のとある…

目つきのするどい勝又くんと、わたし5。

勝又くんに会いたい… 勝又くんに会えなくなれば、会えなくなるほど、会いたくて仕方なかった…

目つきのするどい勝又くんと、わたし3

「もう遅いから帰るわよ」 お母さんの呼びかけに、今まで遊んでいた 子ども達が「はーい」と一…

シャルレ二番館の恋人

「坂下さんを見てるとイライラする」 雨の雫で濡れたわたしの髪を、傘をさしてない方の手で、…

オンライン飲み会

夜の8時、月が空高く登った晩に俺はパソコンの前にいた。 目の前にチューハイとつまみを用意して、 アプリをタップする。 するとトゥルル…タタタタンと発信音がきこえてきた。 Skypeを開くなんて、何年ぶりだろう。 大学生の頃、地元で付き合ってた彼女と遠距離になって使ったとき以来なんじゃないんか? 「おう久しぶり!」 暫くするとピーという小さな雑音と共に、 向こうから声が聞こえてきた。 「ほんと久しぶりな気がするな!篤は繋がってる?」 「おぅ、少し時間差があるけど繋がってる

シャルレ二番館のすれ違い

「外に出たい」 まるで地面を突き破って、出てくるセミのように。 外は曇り、気温は20度 いつ…

わたしだけの兄さん

「くそっ、くそ…クソ…!!!」 歩きながら、なんとも言えないどす黒いコールタールのような…

そこにあるものは

源治さんの隣は、ポカポカと日向ぼっこをしているみたいに温かい。 彼と初めて出逢ったとき…

あの日の約束

いつも夢のなかで誰かに呼ばれている気がする。 誰がわたしを呼んでいるのか、目の前には靄が…

そら豆と雨空

ムール貝とそら豆のパスタを、ひと口食べた。 外は雨、細かい粒の雨が地面を叩きつけている。 …

神様からのプレゼント

「きみの声は、神様からのプレゼントだね」 ガヤガヤと足早に人が通り過ぎるなか、 突然通り…

風になって

目を閉じるといつだって思い出せる。 あのとき、歩いた畦道のようす。 稲穂が揺れて、6月にはカエルの声が聴こえた。どこまでも続く畦道を僕たちは、 歌いながら時にはスキップをしながら2人で帰った。 「激しい運動してはダメよ」と 母親からは止められていたけれど、 それでも僕は安武と2人で歩いていたかった。 暮れなずむ夕陽を背に、 カエル達の声を聴きながら、 歩く学校からの帰り路はいつもどこか新鮮で、それでいてワクワクする冒険をしているような気持ちになった。 幼い頃から、