倉成 麦

オーボエ奏者、リード職人です。使用楽器はMarigaux リード販売しています。htt…

倉成 麦

オーボエ奏者、リード職人です。使用楽器はMarigaux リード販売しています。http://kuranari.wpblog.jp/

マガジン

  • オーボエリードメイキング講座

    オーボエのリードのメイキング講座です。

記事一覧

冬場リードを長持ちさせる方法について

かなり久しぶりの更新です。最近急に寒くなってきたので、今回は冬場オーボエの完成リードを長持ちさせる方法についてお話します。 …と思ってまず一般的にどういうことが…

倉成 麦
2年前
10

冬場のリードのヘタり問題について

オーボエを吹いていて、特に冬場に起きやすいリードのヘタりは死活問題です。最初は良い感じでも段々重たくなって、息が入らなくなって、音にハリがなくなって…リード変え…

倉成 麦
3年前
10

リードの買い方に関するアンケート結果

先日、Twitter上にてアンケートをしてみました。内容と結果はこちら。 このアンケートをしてみた経緯ですが、作る側はもちろん良いリードを作ってたくさんのお客様に利用…

倉成 麦
3年前
6

現在採用している糸巻き方法について

リードの削り方や設定など常に色々考えておりますが、先日思いついた方法が非常に自分にマッチしていたので、シェアしたいと思います。 万人に良いという保証はありません…

倉成 麦
3年前
6

次亜塩素酸水について勉強してみた

オーボエのリードの消毒方法について色々調べていくうちに、個人的にUVライトか次亜塩素酸水の2択となりました。現在はUVライトを利用していますが、今回次亜塩素酸水につ…

倉成 麦
4年前

リードの消毒方法について

昨今のコロナウィルスの影響で、リードの消毒が販売においてさらに欠かせない物となりました。殺菌消毒方法はどれがいいのか個人的に色々調べまして、今回は一般的な方法か…

倉成 麦
4年前
7

オーボエリードメイキング講座#4 糸巻き時の設定について

オーボエリードメイキング講座をご覧いただきありがとうございます。この記事以降、リードメイキング講座は有料記事として公開させていただきます。 (2020/5/19追記) 今…

2,000
倉成 麦
4年前
3

リード職人から見たリード3000円は適正価格なのか

今回はリードメイキング講座とは別に、筆休めの記事です。 多くの人が興味ある内容かと思いますが、同業者の方にはセンシティブな内容になる可能性もあります。あくまで私…

倉成 麦
4年前
10

オーボエリードメイキング講座#3 消耗品、マシン類解説

ご覧いただきありがとうございます。第3回目になりました、リードメイキング講座です。本講座は、これが正解という話をするのではなく、実際に私が使用している物の使い方…

倉成 麦
4年前
12

オーボエリードメイキング講座#2 道具解説

第2回の今回は、リード製作で使う道具について掘り下げて説明していきます。 私は道具に関して、種類を試すというということをするわけではなく、一つの道具を買ったらそ…

倉成 麦
4年前
16

オーボエリードメイキング講座#1 削りでのアプローチ4パターン解説

記事を書くにあたって 今後noteを使ってオーボエのリードメーキングの記事を書こうと思います、倉成です。自己紹介はこちらの記事をごらんください。 私は大学卒業後、オ…

倉成 麦
4年前
20

noteを始めてみて演奏家目線で思ったこと

今日note始めてみて、 「あ、これコロナで自粛中の演奏家が、演奏をyoutubeなどに投稿して、ファンからサポート(100円程度からの寄付)が簡単にできるんじゃない」 と思い…

倉成 麦
4年前
3

【オーボエ】リード調整でできること、各ステップ毎に解説

オーボエを長くやってる方は、そろそろリードの調整をやってみようと思う方も多くいらっしゃるかと思います。しかしながら、漠然とリード調整できるようになりたい、リード…

倉成 麦
4年前
7

自己紹介

オーボエ奏者、リード職人の倉成麦です。 東京音楽大学を卒業し、これまでに千葉交響楽団やアマチュアオーケストラ、アマチュア吹奏楽団などへのエキストラ出演の他、ソリ…

倉成 麦
4年前
20
冬場リードを長持ちさせる方法について

冬場リードを長持ちさせる方法について

かなり久しぶりの更新です。最近急に寒くなってきたので、今回は冬場オーボエの完成リードを長持ちさせる方法についてお話します。

…と思ってまず一般的にどういうことが言われてるかなと思って色々検索して調べていたのですが、こちらの動画に基本的なリードの手入れについてわかりやすく説明がされていましたので、ぜひ見てみるのをおすすめします。仙台フィルハーモニー管弦楽団の西沢澄博さん解説の動画です。

あと、自

もっとみる
冬場のリードのヘタり問題について

冬場のリードのヘタり問題について

オーボエを吹いていて、特に冬場に起きやすいリードのヘタりは死活問題です。最初は良い感じでも段々重たくなって、息が入らなくなって、音にハリがなくなって…リード変えるか…という事が多々あります。この問題について改めて自分なりに解決方法を色々考えたので、今回ご紹介します。

なお、データをとって数値的にこう示されたなどという話ではなく、あくまで僕個人の「感覚」がこうであったという事にご了承ください。

もっとみる
リードの買い方に関するアンケート結果

リードの買い方に関するアンケート結果

先日、Twitter上にてアンケートをしてみました。内容と結果はこちら。

このアンケートをしてみた経緯ですが、作る側はもちろん良いリードを作ってたくさんのお客様に利用していただきたいと考えていますが、お客さん側が第一に考えていることは何なのか、ここに明らかな乖離があるとよろしくないと思い、実際に数値で知りたくなったためです。

アンケートは上から順に、私がこの順で多いだろうなという予想で作りまし

もっとみる
現在採用している糸巻き方法について

現在採用している糸巻き方法について

リードの削り方や設定など常に色々考えておりますが、先日思いついた方法が非常に自分にマッチしていたので、シェアしたいと思います。
万人に良いという保証はありませんが、もしお時間がある時に試していただき、ご感想などいただけると幸いです。

また、記事の内容は、ある程度糸巻きについて知識をお持ちの方前提で書いております。ご了承ください。

用意するものチューブ、糸、舟形、定規、マンドレル、ライター、ケー

もっとみる
次亜塩素酸水について勉強してみた

次亜塩素酸水について勉強してみた

オーボエのリードの消毒方法について色々調べていくうちに、個人的にUVライトか次亜塩素酸水の2択となりました。現在はUVライトを利用していますが、今回次亜塩素酸水について色々調べてみたのでそれをまとめてみました。

1.次亜塩素酸水とは塩酸、または塩化ナトリウム水溶液(食塩)を電気分解して得られる水溶液で、強酸性次亜塩素酸水、弱酸性次亜塩素酸水、微酸性次亜塩素酸水があります。詳しい説明をご覧になりた

もっとみる
リードの消毒方法について

リードの消毒方法について

昨今のコロナウィルスの影響で、リードの消毒が販売においてさらに欠かせない物となりました。殺菌消毒方法はどれがいいのか個人的に色々調べまして、今回は一般的な方法からリードの殺菌目的の商品などを紹介していきます。どれが良いとかどれは信用できないとか、そういうことは今回の記事では言及しません。皆さんのご判断でご利用ください。

1.アルコールアルコール(エタノール)は、コロナ以前でも有効な消毒方法として

もっとみる
オーボエリードメイキング講座#4 糸巻き時の設定について

オーボエリードメイキング講座#4 糸巻き時の設定について

オーボエリードメイキング講座をご覧いただきありがとうございます。この記事以降、リードメイキング講座は有料記事として公開させていただきます。

(2020/5/19追記)
今後コロナの影響終息後、リード講習会を開催します。この記事を購入してくださった方には講習会の参加費の値引きなどを行いますので、よろしくお願いします。開催についてはツイッターや私のホームページでお知らせします。

糸巻きの方法ですが

もっとみる
リード職人から見たリード3000円は適正価格なのか

リード職人から見たリード3000円は適正価格なのか

今回はリードメイキング講座とは別に、筆休めの記事です。
多くの人が興味ある内容かと思いますが、同業者の方にはセンシティブな内容になる可能性もあります。あくまで私一個人の意見という事と、この記事が原因で営業の妨げになる場合、対応しますのでお問い合わせください。

オーボエのリードは一般的に3000円と言われています。これより安い場合もありますし、高い場合ももちろんありますが、どちらも一般的な価格は3

もっとみる
オーボエリードメイキング講座#3 消耗品、マシン類解説

オーボエリードメイキング講座#3 消耗品、マシン類解説

ご覧いただきありがとうございます。第3回目になりました、リードメイキング講座です。本講座は、これが正解という話をするのではなく、実際に私が使用している物の使い方、考え方を紹介していき、さらにメリットに加えてデメリットになりうることも正直に書くことで、皆さんのリードメイキングの一助になっていただきたいという思いで書いております。

今回紹介するのは、ケーン、チューブ、糸、ワイヤー、ラッカー、ドレッシ

もっとみる
オーボエリードメイキング講座#2 道具解説

オーボエリードメイキング講座#2 道具解説

第2回の今回は、リード製作で使う道具について掘り下げて説明していきます。

私は道具に関して、種類を試すというということをするわけではなく、一つの道具を買ったらそれを使い倒すタイプなので、道具の種類を並べてこのメーカーはこういう特徴、このタイプはこういう人におすすめという話はできません。しかし、私が実際に使っている道具を、このように使っていると紹介していくことで、道具に対する考え方や新たな使い方の

もっとみる
オーボエリードメイキング講座#1 削りでのアプローチ4パターン解説

オーボエリードメイキング講座#1 削りでのアプローチ4パターン解説

記事を書くにあたって

今後noteを使ってオーボエのリードメーキングの記事を書こうと思います、倉成です。自己紹介はこちらの記事をごらんください。

私は大学卒業後、オーボエの演奏活動や指導などもしておりますが、現在はリード製作の収入の方が上回っています。リード製作を職にしてかれこれ10年以上経ちますが、今までの得た経験をなるべくわかりやすいように記事にまとめていこうと思います。

また、勝手なが

もっとみる
noteを始めてみて演奏家目線で思ったこと

noteを始めてみて演奏家目線で思ったこと

今日note始めてみて、
「あ、これコロナで自粛中の演奏家が、演奏をyoutubeなどに投稿して、ファンからサポート(100円程度からの寄付)が簡単にできるんじゃない」
と思いました。

決済方法はクレジットカードあるいは携帯キャリア決済の2種類。ただしクレジットカード決済のほうが手数料が安い。

方法としては2つ考えられます。

全員に演奏動画を公開する場合youtube等に演奏動画を投稿した後

もっとみる
【オーボエ】リード調整でできること、各ステップ毎に解説

【オーボエ】リード調整でできること、各ステップ毎に解説

オーボエを長くやってる方は、そろそろリードの調整をやってみようと思う方も多くいらっしゃるかと思います。しかしながら、漠然とリード調整できるようになりたい、リード作れるようになりたいと思っても、何かやること多すぎて無理だな…と思ってしまい、なんとなくためらってしまう、そんなことが結構多いかと思います。

そこで今回の記事では、リード調整を4段階のステップに分けて、どの程度までできるとどういう事ができ

もっとみる
自己紹介

自己紹介

オーボエ奏者、リード職人の倉成麦です。
東京音楽大学を卒業し、これまでに千葉交響楽団やアマチュアオーケストラ、アマチュア吹奏楽団などへのエキストラ出演の他、ソリストとして八千代交響楽団とリヒャルト・シュトラウスのオーボエ協奏曲を共演させていただきました。

演奏活動の他、アマチュアオーケストラの指導や学校への指導も行っており、現在成田フィルハーモニー管弦楽団管トレーナーをさせていただいてます。

もっとみる