kazuma.ohboshi

都内を15年くらい走ってます。ネットサーフィンは20年くらいです。 #PLANETSC…

kazuma.ohboshi

都内を15年くらい走ってます。ネットサーフィンは20年くらいです。 #PLANETSCLUB

マガジン

  • WE Run | Write, Eat, Run

    • 267本

    私たちが(そして誰かが)走り続けるためのリレーマガジン

最近の記事

都市における“走る”と“歩く”の行方を、韓国ドラマ『Run on』と書籍『ウォークス 歩くことの精神史』から考える。

歩くことを失った1年だった。 とある韓国ドラマと一冊の本によって、そう気付かされた。 ・・・ そろそろ1年になる、フル・在宅ワーク。便宜上どこで働いても良いのだが、整えすぎた作業環境と愛犬の引力の強さ故に、ほぼ家で働いている。 走ることで定期的に家は出ていたし、何なら、人生で一番走った1年かもしれない。 ▲2020年に走ったルートの記録 1年間よく走ったという達成感の隣に、言語化できない気分の悪さを感じていた。走り続けるために新しい事も色々試した。山を走ってみたり、好

    • 走ることは、生活の一部でしかない

      走ることは好きだ。 でも、1番好きかと聞かれると、そうではない。たぶん4番目くらい。 それなのに、走る私の身体は、走ることが1番好きな人達が作ったものに拘束されていた。 秋頃、腕時計をスポーツウォッチブランドのものからApple Watchに切り替えたことがきっかけとなり、このちょっとした息苦しさに気がついた。 ■ 腕時計なのだから、走ることに力を使い切らないで欲しい 4年前、Apple Watchを初めて購入した時は、うまく定着しなかった。

      • 会わなければ、一緒に立ち止まれない。

        10kmと少々、飯能の町から山へ、山から町へと走った仲間たちが、浴場の隣に併設された畳の広間で寝転んでいる。 2020年11月、夕暮れ前の風呂上がり。 Tシャツでストレッチをする人、上着を掛け布団にして横になる人。空調を整える音だけが鳴り続け、自分たちの輪や、他の団体客の輪から、荷物をガサゴソとする音や、目的のない会話がポツポツと生まれ、消えてゆく。 それは、モニター越しで共に過ごした3月から11月までの9ヶ月間に一度も無かったであろう、その場にいる全員が立

        • 再生

          東京から行く、初めてのトレラン WERun Video #01

          池袋から電車で1時間かからない距離にある飯能へ、初めてのトレイルランニングへ行ってきました。 ▼KENTA AGAWA1984 https://note.com/kenta1214 ▼ひだまり山荘 飯能店 http://www.cr9000.com/publics/index/28/

        都市における“走る”と“歩く”の行方を、韓国ドラマ『Run on』と書籍『ウォークス 歩くことの精神史』から考える。

        マガジン

        • WE Run | Write, Eat, Run
          267本

        記事

          ハンバーガーで例える、ランニングシューズ複数持ちの楽しさ

          お気に入りのハンバーガーを1つ、イメージしてみてください。 例えば、私はマクドナルドのダブルチーズバーガーが好きです、とっっっても。 そのハンバーガーだけを食べて良いとしたら、月に何回食べたいですか? 月に1回?週に1回?毎日…? 私はまぁ、月に2回くらい食べたいかなぁ、と思います。(というか食べてます) でも、選択肢が、1つではなく2つになったとしたら…どうでしょう。 もう1つ別のハンバーガーをラインナップに加えて良いと言われたら、ハンバーガーを食べる頻度が上がりません

          ハンバーガーで例える、ランニングシューズ複数持ちの楽しさ

          野良ランナー、大衆浴場で戸惑う。

          銭湯へ走る。 家から4kmほどの距離にある、流行りの大衆浴場を目的地に決めた。 銭湯が戸を開け始める午後4時前、Googleマップに連れて来られたのは曇り空の住宅街だった。 連休最終日だからか、歩行者や自転車がいつもより多い。 夕飯の買い物をしている人、近所を散歩しているであろう肩の力の抜けた服のカップル、きっと遠出を終えて家に帰る人。 誰にも迷惑をかけないであろう一本道を頭の中に描き、避けながら走る。 「走る場所」ではなく、あくまで「走ることを許されている場所」を走る野良

          野良ランナー、大衆浴場で戸惑う。

          Googleは古墳の入り口を教えてくれない。

          「朝8時にみんなで家を出て、各々勝手に走りましょう」 調子に乗ったイベントを立ててしまった。朝8時なんて、我が家のロボット掃除機が起きるよりも早い時間だ。 言い出しっぺであることと、部長を名乗っている責任感から、何とか起床して、Zoomに集った今日走るメンバーに挨拶をする。全国的に雨模様で、すでに走り出して外の景色を映している人もいれば、チャットだけで参加する人もいれば、映像も音声もオフで全く応答しない人もいた(ような気がする)。 いってらっしゃい、いってきますと声をかけてか

          Googleは古墳の入り口を教えてくれない。

          走れなくなった時間が、ランナーを再起動させる。

          1月に走った距離、130km。 月の目標は2020年から125kmに設定したので、順調なスタート。 2月、77km。いきなり未達。 3月、167km。激務で首を痛めた2月の遅れを取り戻す。 4月、125km。マスクを付けて、達成。 5月、167km。順調。 6月、134km。順調。 7月、131km。順調。 8月1日〜14日、10km。どうした。 8月に入って、走れなくなった。怪我をしたわけでもなく、ただ、玄関でシューズに足を通すところまでいけない。 走れなく

          走れなくなった時間が、ランナーを再起動させる。

          【プレゼン原稿】ヤングカンヌ国内GOLD/日本の採用におけるジェンダー課題

          日本のビジネスにおける採用過程でいかにジェンダーバイアスを取り除くか。 …という課題に対するアイディアを、ヤングライオンズコンペティションという広告コンペで検討しました。 結果としてデジタル部門の国内戦で優勝できたので、ここにその時の資料(提出したイメージボードやプレゼン原稿など)を置いておきます。プレゼンは英語で大変でしたが、原稿の日本語訳も載せています。 「私たち人類は、盆栽のように価値を見いだされるべきである」 こんな感じで、楽しく読めるように工夫しているので、ぜひ読

          【プレゼン原稿】ヤングカンヌ国内GOLD/日本の採用におけるジェンダー課題

          東京で海へと走った日記、5月某日、晴。

          3月からずっと、マスクを付けながら走っている。 ここ最近は、人を避ける回数はかなり増えたし、肌が弱いので汗で膝の裏がかゆくなるしで、日に日に走るのが億劫になってくる。マスクにハッカ油を垂らした時は、匂いが合わなすぎて、でも家に帰るのも面倒で、泣いた。この時に使った、HAKKAと書かれた小型のスプレー×2(5月末に買って机の上と玄関に置いた)は、まだ1回しかプッシュしていない。 どうも、これから夏日らしい。コットンのTシャツがわずかに重くなる程度の汗で、青空の東京

          東京で海へと走った日記、5月某日、晴。

          走る“直前”に、ご褒美を。 | 玉露ランの教え

          2020年5月4日、18時から19時にかけて、私は異様なハイテンションでランニングを1人楽しんでいた。走り始めは音声型の学習コンテンツを聞くことで高揚感を抑えるも、30分も経たずに我慢の限界を迎え、音楽を聞きながら直線を見つけては猛ダッシュをしたり、踊るような気分で走っていた。 時を数時間戻そう。 この日、私は14時前に起床した。 同日午前4時頃にゲーム(ファイアーエムブレム 風花雪月:5周目)をクリアし、50時間を共にしたキャラクター達との別れや世界観への感動を引きずっ

          走る“直前”に、ご褒美を。 | 玉露ランの教え

          私はなぜ走るか | 2020年4月編

          2020年4月19日、日曜日。17時〜19時頃に都内を13km走る。 この日のランニングまでは、これまで以上に周囲の人々に気を使わなければいけなくなったり、マスクが必要になったり、走る喜びの手前に新たな障害がいくつも発生し、モチベーションが下がっていた。 使い捨てマスクのストックがないため、布マスクの運用には毎回10分程度洗剤に浸けて…という記事を読んだ時、ランニング生活はしばらく休止しようかと絶望した。あまりに面倒すぎる。続ける自信が全く湧かない。 だからこそ、この日

          私はなぜ走るか | 2020年4月編

          使い続けることができない靴を、使い続けたい/On Cloud Dip

          白いソールのスニーカーが苦手だ。 正確に言うと。 新品に限りなく近い、真っ白な靴底がそのスニーカーのデザインを完成させている…そんなスニーカーを美しく履き続けることが苦手である。 特に耐えがたいのが、黄ばみである。モノトーンの美しいスニーカーの白いソールが黄ばむというのは、白いシャツにカレーの染みがついたように感じてしまう。 他人の所有物の状態は特に気にならず、自分のモノではとことん気になるのは何故だろう。隣の芝生は青く、隣の経年変化は美しいのは、何故なのか。 自分の

          使い続けることができない靴を、使い続けたい/On Cloud Dip

          日常の延長線上で、ゆるやかに交わる。

          2020年2月23日、日曜日、9時23分から走った。 この日は元々、3月1日に開催予定だった三浦国際市民マラソンに向けての、最後の調整日として考えていた。 しかし、このご時世、大会は中止となった。 様々なイベントが中止になるこのタイミングで、我々ランナーは何を学び、何を自分の日常へ持ち帰るべきなのだろう? ・・・ 3月8日に開催される「名古屋ウィメンズマラソン2020」は、オンラインマラソンを実施するという。 今回、名古屋に集まってご参加いただくことのできないラン

          日常の延長線上で、ゆるやかに交わる。