見出し画像

心身と正しく向き合う/新しい健康法を見つけた

今日はぼんやりしていた日だった。
朝からずっと疲れて怠かった。
シェアハウスの同居人や母にだるいしんどいと愚痴っていたら皆そうらしかった。
五月病やね。
やはり季節の変わり目は疲れる。
昨日バイトがあったのも関係してそう。
昨日はGWの最終日で小雨の日だったからお客さんが少なくて警備のバイトはすごい楽だった。
うちのバイトはめちゃホワイトで人間関係も悪くないけどそれでも労働は疲れる。
つくづく働くのが向いてないなと実感。

疲れている日は一日が高速で過ぎ去っていったように感じることが多いかも。
別に何か予定が詰め込まれていたというわけでもない。
普通の日だった。
でも調子の悪い日にそれなりに過ごせているという点では前とは違うな。

アメリカの第16代大統領のエイブラハム・リンカーンは公務でめっちゃ多忙な人だったけど1日2時間文章を書く時間を取っていたらしい。
疲れてる今ならなんか分かる気がするかも。
疲れてるからこそ、敢えて筋トレとか瞑想とか今書いてるnoteとかをやんないとやってられへん気持ちがある。
ニートみたいな生活を送っていた春休みはあんまnote書く気が起きへんだ。
最近は忙しいから逆にnoteのモチベが高い。

筋トレも最近続いてるなー。
疲れてるからこそ続いてるんかもなー。
今日は筋トレ前に西山創という太極拳と整体の人が考案したイス軸法と3種類のスワイショウをやってみた。
昔noteに書いたのとは少し違うやつ。
Youtubeでこの西山先生が解説しているのを見てこれはウォームアップにかなり使えそうやなと思って試してみた。

いつもより10%出力が上がってる気がした、前やった時の重量が本当に軽く感じた。
しかもフォームが綺麗になっているような。
準備体操のおかげで筋肉の正しい使い方を筋トレをする前に体に教え込めているから怪我のリスクも大分落ちてそうに感じた。
イス軸法は5秒でできるし、3種のスワイショウも合計5分程度しかやっていない。
それでこんだけ効果があるならこれからも続けようと思った。

イス軸法は本当に5秒でできる。
やり方もちょーシンプル。
まず拳1個分くらい足幅を開けて椅子に腰掛ける。
次に上半身の力をだらーっと抜く。
その時の倒れ込む感じの力を使って立ち上がる。
立ち上がる時はマジでなんも考えずにめっちゃスローで。
西山先生は貞子みたいな感じでって言ってたな。分かりやすい(笑)
イス軸法は「体軸」を作るためにやるらしい。
体軸がちゃんと出来ているとあらゆる身体能力が上がるとか。
実際に今日筋トレのパフォーマンスも上がっててビビったな。

スワイショウは骨盤を回転させるもの、背骨を動かすもの、肋骨を回転させるものの3種類がある。
スワイショウは、脱力と回転の動きで筋肉の柔軟性と動き方の正しさを上げていける体操ってイメージかも。
西山先生はスワイショウは体軸でなくて体幹を鍛える動きって言ってた。
多分全部それぞれに良さがある。
今日は上半身の筋トレだったから全部の種類をやってみた。
明日は足を使いたいから、股関節周りの動きをちゃんとさせたい。
だから骨盤を使うスワイショウを重点的にやろうかな。
動き自体は全部ちょー簡単だから皆も試しにやってみて欲しい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?