見出し画像

【目印を見つけるノート】749. 一粒のビーズにも見えるものがあります

きょうはアースデイですね。
朝から鳥の啼く声がよく聴こえました。
最近は割と遠くの姿も見つけられて、これを機に目がよくならないかなと思っています。
一石二鳥ならぬ、一眼二鳥😓
と浮かれていたら、目の前で「ボタっ」という音が……これはツイているのでしょうか、いないのでしょうか🤔

どこにいるでしょうか。

けさはちょこちょこペンダントヘッドを作っていました。素朴な花の意匠、ひとつだけ、私の好きなオレンジ色の6mmビーズを。


こちらも週末、委託販売に持っていこうか思案中です。
今作っているのはシリーズにしていて、鳥・ハート・天使・花・真珠(球に近い淡水真珠)のモチーフで作っています。あ、黄色と青も。平和がテーマです。
これらは場所代を引いた売上をウクライナ支援に寄付します。材料分は手持ちのものを使ったりもしますが、堂々のマイナスです😅 それは私の寄付分ということで、マッチングギフトに近い発想です。
連休明けにはいったん集計してUNHCRとかUNICEFとか国境なき医師団のような、現地で活動しているNGOに送金しますが、しばらくその趣旨で委託販売に出そうと思っています。
来週の『中央メーデー』にNGOのブース(テント)がたくさん出るようなら、のぞいてみようと思います。

天使を模したチェコビーズとパールと水晶のバッグチャーム。

さて、今日お出ししたものはすべてチェコのグラスビーズです。
最近は100円ショップに行っても目にするほど入手しやすく、種類も豊富、キツすぎない輝きやコロンとした愛らしさがあって多くの人に親しまれているわけですが、びっくりするぐらい歴史をたどれるのです。

長い間に少しずつ集めました。

それは9世紀のこと、スラブ人がモラヴィア王国で作っていた装飾品の技術が同じくスラブ人のボヘミア王国に受け継がれていきました。

これはボヘミアン・グラスの起源として書かれていることです。「何だ、ビーズじゃないんだ」とおっしゃられるかもしれませんが、ボヘミアン・グラスの素地があって、グラスビーズ製造も発展していたのですから起源を同じとみなしていいでしょう。

中欧や東欧の歴史はーー他もそうでしょうがーーずっとずっと遡れます。ただ、陸続きのため有為転変が続きます。分割・併合がたくさんで、国名は変わることが多いです。

国は何によって構成されるべきかという議論はよく聞かれますが、大変複雑です。前例の傾向で判断するしかない。中央や東欧もお互い混じりあったり離れたりしながら現在に至るアイデンティティを築いていったのです。おそらくそれは国境から国境の話ではなく、コミュニティ、言葉、宗教、音楽、歴史、工芸など人文・文化的な要素が多分にあるでしょう。

私がチェコでまっさきに思い浮かぶ人といえば、ヤン・フスさんなのです。彼は14世紀から15世紀の人で、プラハ大学の学長、そして宗教改革の先駆者です。その頃、チェコはボヘミア王国でしたが、今でもプラハの旧市街広場には彼の像が立っています。
「英雄」なのですね。

ボヘミアン・グラスがひとつの産業となったのは16世紀頃だといいます。ヴェネツィアの職人が来て指導したということですが、この2地域は今日に至るまでガラス工芸のメッカになっています。ヴェネツィアン・ビーズもいくつか持っていますが、売っているのは少し大ぶりかな。

そのようなことも書いてある貴和製作所さん(ビーズショップの大手)のサイトを。ちなみに、14世紀の一時期、チェコは神聖ローマ帝国の一部でしたので補足しておきます。

https://kiwaseisakujo.com/note/officialblog/blog_parts/blog_181116/

さて、意に反して🤔長文でしたが、一粒のビーズにも大きなバックストーリーがあるということを書きたかったのです。

私の四半世紀もののお気に入り、カプリブルーのビーズです。

さて、
ウクライナには『ペトリキウカ』(ペトリキフカ)という美しい装飾画、それが描かれた工芸品があります。イースターエッグも有名ですね。

このような美しいものも絶えることなく存在し続けてほしいと切に願います。

今日の1曲はこちらです。
The Rolling Stones『Miss You』(Live)

それでは、お読み下さってありがとうございます。

尾方佐羽

追伸 よい夜と週末を😊

#日記
#ブログ
#エッセイ
#ハンドメイドアクセサリー
#音楽
#チェコグラスビーズ
#チェコ
#歴史
#バックストーリー
#The_Rolling_Stones
#Miss_You
#東欧
#中欧
#平和
#ボヘミア
#ボヘミアングラス
#Peace
#Esseloggi
#Bon_Voyage
#Accesories_For_Peace
#ライフスタイル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?