見出し画像

日本人材マネジメント協会(JSHRM)第90回 人事制度研究会のご案内

日本人材マネジメント協会 人事制度研究会では、人事制度(等級制度、報酬制度、評価制度)の構築や運用、管理職評価スキルなどの人事評価制度領域をはじめ、キャリア、人材育成、組織マネジメントなど関連する領域もターゲットとしております。

メンバー発表によるケース演習、ゲストスピーカー講演、意見交換(相互コミュニケーション)等を通じてこうした領域についての知見を深めています。

第90回人事制度研究会は以下の日時にて行います。

■2022年5月18日(木)18:30~20:00

■会 場:Zoom(ズーム)を利用したリモート開催です。

参加お申込み頂いたみなさまには別途当日のZoom(ズーム)アクセス先をご連絡致します。

■内 容:

主催者・ファシリテーター:岡田英之さん(JSHRM執行役員・人事制度研究会主催)

テーマ:「イノベーション」という言葉の源流を探る

~誤解、勘違い、思考停止が多いイノベーションについて考える~

 昨今、組織、個人を問わず、様々な場面で登場する「イノベーション」という言葉。職場の上司やクライエント(顧客)などからもイノベーティブな提案を期待される皆さんも多いのではないでしょうか。一方で、「イノベーションって何だろう?」、「何からはじめれば良いのだろう」と悶々としている方も多いのではないでしょうか。少し勉強した方なら、イノベーションとは、「シュンペーターが唱えた新結合だ」とか、「新たな付加価値を生み出すことだ」、「ラディカル(急進的)とインクリメンタル(斬新的)に種類分けできるんだ」などの蘊蓄(持論)を語り出すかもしれません。いずれも間違ってはいないようです。しかし、どこかスッキリ腹落ちしない気もします。「イノベーション」という言葉の源流や本質とは何なのでしょうか?

 今回の人事制度研究会では、「イノベーション」の構成要素、経済的付加価値、組織や個人への影響等について意見交換をしたいと思います。

『イノベーションの考え方』清水 洋 著

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9-%E6%97%A5%E7%B5%8C%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%B8%85%E6%B0%B4%E6%B4%8B/dp/4296116347

進め方:

参加を希望される方は、『イノベーションの考え方』清水 洋 著をお読み(可能な範囲で)の上ご参加ください。

①主催者である岡田英之より、意見交換のネタ提供として、書籍内容のポイントを20分程度で説明します。

②参加者のみなさんにご準備頂いた(ご持参いただいた)考え方、意見や思いを順番にご紹介頂き、意見交換(ディスカッション)していきます。

■定 員:今回の研究会は意見交換(ディスカッション)による発散がメインとなります。当日参

加の皆さまにできるだけお話頂く時間を確保するため最大20名とさせて頂きます。

■参加費用:無料

*参加希望の方は、5/17(水)までにFacebook参加フラグか下記URLより申込みお願い致します。

http://www.jshrm.org/jisyuken/gaiyou/jinji

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?