見出しnew完成

おこめちっくタイランド⑱


ずっと当たり前だと思っていたことが、一歩外に出るとそうではないことってきっとたくさんあって。
これもそのひとつだったりする。
日本の識字率って高いんだなぁ。読み書きができるって、ごくごく当たり前のことだと思ってた。

タイ人のことだからおおげさなに言ってるのかと思ったら実際に読み書きのできない子はいるみたいで、私立は別かと言えばそうでもないらしい。田舎だからだろうし、もちろん多くはないんだけど。
先生もそこをなんとかしようとか個別にはやってくれないんだろうね。親が危機感を感じれば自分で教えるなり塾に通わせるなりするのでしょう。
たまに歩いて野菜を売りに来るおばあちゃんも読み書きできないよ、というママの話を聞いて、教育格差がすごいんだなぁとやんわりと実感した。

タイは都会へ行くほど学力が上がるらしく、熱心な親は親戚に預けてでも子供をバンコクの学校に通わせたりする。
もちろんお金がなければ良いと言われる学校へは通わせられないし、お金持ちになると留学が当たり前、インターナショナルスクールもタイ人だらけだそうだ。

反対に、私が最初に住んだノンカイでは、夫婦そろって都会へ出稼ぎに行き、子供はジジババ親族で面倒を見るという家庭がたくさんあった。
私が今働いている会社のスタッフもほとんどがそうだ。子供は田舎に預け、夫婦だけでバンコクに住み仕送りをする。
ジジババに甘やかされ、ろくに勉強もせずその辺を駆け回ってのびのびと成長する子供たち。
学歴格差の下の方は、麻薬などの犯罪も身近になる。
「勉強だけできても」とか「それより大切なことはたくさんある」と思ってたけど、教育ってやっぱり大事だよな。。と思ったのでした。

もちろんみんながみんなダメになる訳ではなくて、中には田舎の公立という環境の中でもまじめに勉強して大学へ行き、公務員みたいな安定した職業に就く子だっているけど、少数のようだ。
公立でも、たとえ地方でも国の平均的な教育が受けられるということはすごいことなのだなーと
日本の教育の善し悪しはちょっと置いといてね。私はあの個性を潰しにかかる学校教育が嫌で出た口なので。

でもって田舎の私立は有料なだけでたいして良いとは言えないと感じたので、のちにちょっとだけお金のかかる公立に転校させたのですが、それはまた少し先のお話。


つづく。

↓↓↓ 第一話からはこちらで読めます ↓↓↓


(32/100)

--------------------------------------------------------------------------------
***月イチ更新有料マガジン***
無料の記事とは別に描き下ろした4コマ+エッセイ。
ぽちぽち更新していきます☺
→ とにかくタイなもの
https://note.mu/okome_thai/m/m22c758bfe4a4

***こちらもよろしくお願いします***

電子書籍 「ゼロからスタート!タイ移住サバーイマニュアル」
http://amzn.asia/8rpbRPD
↑移住本みたいな読み物です。自力で移住した現地採用の方へのインタビューも。タイや海外移住に興味ある方はもちろん、ちょっと元気がない人に読んで欲しいメッセージ。

アメージングなタイランドに翻弄される日々のあれこれを綴ったブログ
「アオティーサバーイジャイ生活@タイ」
https://www.okomex.com

おこめのtwitter → https://twitter.com/tw_okomex
お気軽にフォローくださいませ!
--------------------------------------------------------------------------------


サポートしていただけたら腰を抜かすと思います。