マガジンのカバー画像

Oliverー3rd phase

32
運営しているクリエイター

記事一覧

目指すライフスタイル

台湾留学をしていても、やっぱり日本人とつるむことが多い。 古着屋に行ったり、キャンプに行ったり、カフェに行ったり。 友人と、なんで結局日本人とお出かけするのかを話し合った結果、 出た結論が「目指しているライフスタイルが違う」だった。 何にお金と時間と体力を使いたいかが近い人と一緒にいると、とても楽だ。 例えば、台湾人の元彼と一緒にいた時には、小さなストレスがいくつかあった。 2人の時間がお粗末に過ぎていく感じがあった。 最近何故だか、小説や、ライフスタイル(三島由紀夫

キャンプの良さについて

社会課題:人間が自然を忘れている 解決策:自然に帰る ルソーは、自然は人間を善良、自由、幸福なものとしてつくったが、社会が人間を堕落させ、奴隷とし、悲惨にしたというふうに考えた。それゆえ自然に帰らなければならない。 彼は人間の内的自然、根源的無垢(むく)を回復しなければならない、というのである。 私が提案するアイデアは、キャンプをすることです。 キャンプをすることで、人間性は回復すると思います。 私は先日、松風谷露營區に行きました。外気温は2度で、人間の無力さを痛

初めての資金調達。大学2年生、台湾の初夏。〜芽吹き始めた雑木林〜

「資金調達」、「大学生」なんて言葉で釣ろうとしている訳ではなく、 私は誰でも何でもできるということを、この文章を通してお伝えできたらなと思っています。 カフェを始めることになったきっかけ2021年1月13日(より前) 初めての会議を公開します笑 でも、この時話していることと今やろうとしていることは全然違います。 (動画の続きが見たい方がいましたら、コメントやメッセージをください。) 私がカフェを開きたいなーと思って、あまり深く考えすぎずに、インスタのストーリーで「

有料
100

主観-[コロナパンデミックがもたらした功罪]

コロナのせいで、ずっと寮にいるが、 コロナのおかげで発見できたこともある。 ここではミクロ視点で感じたことをまとめたい。 嬉自分の将来についてじっくり考える 新しいタイプの音楽を聴く ちょっとしたことで幸せを感じる いっぱい寝れる ルームメートが優しい 身の回りを充実させる 健康と向き合う 歩くことが減った 授業聴きながら運動もできる お金をあんまり使わなくなった 嫌オンライン授業は比較的嫌い 計画されていない出逢いがない アジェンダにない会話が

社会学部、で?

今のチームに、プログラマーは2人います。 デザイナーが1人います。 そしてここには、 何もできない人がいます。 何もできない人のほとんどは、 何もやったことがない人だけ だと思います。 私は何もできないですが、 色々やったので、 自分が得意なことを知っています。 それを活かす方法も、 チームと共生する方法も、 知っています。 私はコミュニケーションだけが、 得意なんだと思っています。 これはどの時代でもどの場所でも、 応用できる最強のスキルだと思ってます。 でも

ちゃんとして

今日は、母に伝えたいことを書こうと思う。 北條ママへ。一番美人な北條ママ。 料理が上手な北條ママ。 手先が器用な北條ママ。 頭がいい北條ママ。 教育熱心な北條ママ。 子供のことを一番に考えてくれる北條ママ。 誰よりも強い北條ママ。 あなたはこれまで、息子が家に住んでいた時は、 いつも子供のことばかりでした。 お弁当を作るために4時に、子供を起こさないように起きたり、 目覚ましが聞こえない息子を起こしたり、 お風呂を上がって保湿をしないままキッチンに

一杯の信頼

これで?元 又吉のYouTube「信頼できる・できない人の特徴100個」を見ながら、 目に入った牛肉麺屋さんに入った。 時刻は11:48。 月曜日、1人目の客。 気合が入ったおじさんがおはようと挨拶をした。 太麺の牛肉麺を注文した。 が、無いらしく、 申し訳なく思った店主は、排骨(スペアリブ)をサービスした。 汁をすすり、麺を食べ、 キッチン越しに目があった彼に頷き、「うまいよ!」と伝えた。 おじさんは心の中で、「清々しい月曜日だな」そう思ったに違いない。 近寄って

最近の私を幸せにしたヤツらの正体を、暴け。

イタリアン、特にパスタが大好きだ。 みんなと食べた、パスタ。最後 の一口が忘れられない。 なのに、また、 行きたくなるに、違いない。 クウフクでもなく、アジでもなくアンチョビでもなく、 うまい理由は君たちと食べたからだ。 書き残すことは他にもある。 はなしは戻って、三日前。 泣きそうな経験をした。 脳で危ないと感じた時にはもう遅 い。スポーツでの中ではそういう やりとりが繰り広げられている。しかし 利点がなくなることはなかった。 ぐうの音も出ない。

どんな逆風も着こなしてやる。

おそらく半年前くらい、左足の捻挫をした。 ひどく重態で、ルームメートに病院に連れて行ってもらったことは未だに感謝している。 そして今日、右足の捻挫をした。ひどく腫れている。 足を挫く瞬間というのは、とてもゆっくりに感じる。 パッと、時間が止まり、脳内に今の右足の状態が映し出され、耳元で「ピキピキっ!」と音がする感覚。 前回怪我をした時と全く同じ感覚。 前回は、アドレナリンに身を任せ、痛みを無視して蹴り続けた。 しかし、私は学んだ。 早急に冷やした方がいいことを

優雅な1日を振り返ったら何かわかりそうだった

今日は、非常に優雅だ。 そう思ったのは15時過ぎのこと。 10kmを走ると決めたが、400mトラックを10周走り終えた時点で、 筋肉は締め付けられ、肺はねじれてしまいそうな感覚だった。 まだ半分も走っていない。 でも、走ると決めたから少しペースを下げてでも走りきろう。 体感温度は32度、日差しは痛い、足のうらも熱い。 「やめるな」そう自分に言い聞かせ、一歩、一歩、ふみしめ、蹴り出した。 半分を走り終え、 残り8周。ここに来て、徐々にベータエンドルフィンが

台湾留学プラットフォームのすゝめ

本当に最近、台湾にいる日本人留学生が増えているのを身に持って感じる。 それに伴い、ここ数ヶ月のうちに留学生プラットフォームと謳う場所が乱立している。ウェブサイトや、フェイスブック、インスタ、YouTubeなど。 それぞれがどのように差別化していくのかをこれからも見ていきたいと思う。 また、成人式を開いた際のインスタアカウント「たい和ん」は、これからも台湾で最も大きな日本人イベントのアカウントという、ニッチな立場を保ち続けたい。 専門化が非常に大事だ。 これはゼロサム

芸術思考

ミンリンは芸術思考に興味があるそうだ。 実は私も興味があるというか、必須教養だと思っている。 最近は経済系のニュースアプリ内でも度々アートについて取り上げられている。 理由:創造力を高める、論理的能力の向上、視野を広げる、新しい価値の創出、勝つことの再定義、精神的豊かさ、自分なりの物差しを持つ等々 が挙げられていた。 私がさっき言った教養という言葉の意味はあまり正しく理解されていないのでおさらいをしたい。 教養とは、 ①学問、幅広い知識、精神の修養などを通して得

ただの徒然な日記

Yoyo様へ 今日はたくさんのことを経験して、とても日記が書きたい気分なので、yoyoに語りかけるつもりで日記を書くね。 朝7時今日はホストマザーと一緒に習字の展覧会を見に行くために少し早起きをした。 ここでは毎朝運動をすると決めて来たけど、ランシューを忘れてしまってね、ニューバランスのスニーカーで運動をしているよ。 今日も起きてすぐ、ホストファザーに挨拶をして、走りに行って、三匹の犬(彼らのペット)が楽しそうに跡をつけて来て、とても気持ちいいスタートでした。 山の上に家

Teru様へ はじめにさて今回は、十文字くらいで夢を教えて欲しいというご希望をいただいたので、それについて、少し長くなるかもしれませんが、台南のホストファミリーの妹が作ってくれたバナナマフィンと入れた手のコーヒーが私をあまりにも愉快にしてくれているので、書きたい。中学生の修学旅行で無駄に買った木刀の話を思い出した。ワクワクしているとついやってしまう衝動。今回も書き足したことが蛇足になってしまいそうな予感がしてならない。 桃源郷と理想郷まず、本で桃源郷という単語を見て、これ