さとうとしお(omi)

テーマは、【1秒後の世界を生きる】 興味があることがありすぎて、何も手につかない一人の…

さとうとしお(omi)

テーマは、【1秒後の世界を生きる】 興味があることがありすぎて、何も手につかない一人の人生を徒然と綴っていきます!

マガジン

最近の記事

2023年2月20日の自分から未来の自分へ

今は2023年2月20日23:51。 未来の自分は、今は何をしていますか? この投稿をいつに送るのかは、まだ決めていません。 書くこともまだ決めていません。 今、毎日継続しようとしていることは続いているのだろうか? 今年、チャレンジしてみようと思うことはチャレンジできているだろうか? 未来の自分に必要な何を届けることができるといいな!! とりあえず、今日知ったことをメモしておきます。 キッズアーティストという活動。 池袋の街を使った子供と芸術家たちのコラボ作品を作る

    • Bruno Marsのライブに行ってきた。

      今も世界中で大人気の歌手Bruno Mars。 本日、東京ドーム初日の公演。 本当に楽しかった。 素晴らしかったのは、お客さん。老若男女・・・様々な年代の方がいて、面白かった。聞くと、1980年代を彷彿されるリズムというか、何かがあるとのこと。 日本の東京公演ということで、歌詞の中に、「トーキョー」「シブヤ」など色んな東京を散りばめていた。極め付けは、なんと、 Marry you の曲の中に、AKB48のヘビーローテーションを入れたこと。 会場みんなで、I need y

      • 三体問題と絵画の素

        絵画の素という本を読んだ。 面白かった。 特に印象に残った部分は、 「三体問題」 三体問題とは、相互に重力の影響を与えるだけの質量を持つ3つ以上の恒星が集まる時、それら恒星の運動は、ほとんど計算不能・予知不能となる。 というもの。 絵を見て心が動く時、実は三体問題を体の内部で起こしているかもしれないとのこと。 ①何かしらの作用が起きる。 ②ある絵を見て、心が動く。 ③それによって、別の何かが動く。 ④その別の何かが動いたことで、また、別の何かが動く。 →思いも寄らない

        • 南海トラフ地震と富士山噴火が3日くらいの時間差で起きたらどうなるのだろう。

          能登半島地震から1週間経った今、自分の住んでいる東京都の防災への取り組みついて気になった。そこで東京都のHPへ行き、資料を見ていた。令和5年に話し合われていたことは、富士山噴火についてだった。 令和5年12月22日に発表された内容。富士山が噴火したら、都内には火山灰が3cmくらい積もるらしい。在宅避難とのこと。 富士山の噴火によって、6800万人くらいの人々に影響が出てくるらしい。本当にどうなるのか想像もできない。そして、それ以上に気になることが、富士山噴火のきっかけとな

        2023年2月20日の自分から未来の自分へ

        マガジン

        • REALITY
          1本
        • english lesson for 100 days
          2本
        • 20秒手洗いチャレンジ
          17本
        • 台湾
          0本

        記事

          ガンビア共和国から考える西アフリカ地域のイスラム教

          前回、名古屋にある日本で唯一のガンビア共和国レストランの記事を書いた。ガンビア共和国は、人口の90%がイスラム教徒という国であると知り、どのような国なのか、興味を持った。今回は、いくつか集めた情報をまとめてみる。 まず最初に行ったことは、YouTubeにて、 【Gambia R&B 2023】 と検索したこと。 このようなPVが出てきたりする。 私は、R&Bが好きなので、知りたい国があるときは、その国のR&Bやポップ音楽を調べることにしている。 次に、観光名所。これもY

          ガンビア共和国から考える西アフリカ地域のイスラム教

          ガンビア料理を食べた!

          ガンビア共和国という国が、アフリカ大陸の西にあります。 ガンビアはセネガルに囲まれた国で、ガンビア川の川沿いだけを領土とする小さな国です。人口およそ228万人。名古屋市の人口は、229万人くらい。だいたい同じくらいの人口です。ガンビアはセネガルに似た民族構成をもち、マンディンカ族、ウォロフ族、フラ族などが居住しています。ガンビアで食べる料理は西アフリカ広域の料理とよく共通しています。 そんなガンビアの料理を提供している名古屋市にある日本で唯一と言われるガンビア料理レストラン

          ガンビア料理を食べた!

          ロールモデルは、小学生!〜無邪気に発言することの大切さ〜

          今日は、名古屋にて、探究学習に関する学習イベントの会場運営手伝い。 午前2時間、午後2時間。 約50人の小学生を2人ペアで、カードゲームを使いながら、 ファシリテーターが、場を回していく。 科目は、「宇宙」と「漢字」 子どもたちは、本当に積極的だった。 どんどん発言する。 「これは何でしょうか?」 と地球の写真を見せる。 方々から、答えが返ってくる。 「地球〜〜!!」 「そんなの簡単だよ〜!」 「では、これは何でしょうか?」 と太陽の写真を見せる。 またまた、答えがど

          ロールモデルは、小学生!〜無邪気に発言することの大切さ〜

          知らなかったのは、「避難所の運営は、避難してきた人たちで行う」という当たり前のことでした。

          「何かできることがあるのだろうか?」 自分は東京で日々を自分なりに生きています。 料理、音楽、アート、心理的寄り添い、チャリティー〇〇、チャリティクラウドファンディング、被災地AI支援など、現地の人と連携を取って募金以外の何かをする方々が沢山います。色んなアイディアが出る方々を目にしながら、自分のできることは募金以外何もないなーと落ち込んでいました。 そうやって、焦ってしまう。そんな自分にちょっと嫌悪感を覚えてしまう。でも、目の前の日々を生きることに精一杯でもあるのです

          知らなかったのは、「避難所の運営は、避難してきた人たちで行う」という当たり前のことでした。

          6歳の子から学ぶ、すぐやることの大切さ

          正月は、実家に帰って、兄弟や親戚たちと会っていた。 子どもたちも大きくなっていた。 弟には、6歳と4歳になる姉妹がいる。 いつも朝、どちらかが目を覚めると、 片方を「朝だよ〜〜!トイレ行こ〜!!」 と起こして、一緒にトイレに行くらしい。 これって、大切なことだなと思う。 ついつい、何かをやろうと思っても、 もう少し経ってからやろう! と思ってしまうことが、 特に、年末は多かったなと思う。 今年は、 「やろうと思ったら、すぐに行動する」 を改めて意識しようと思う。 今年

          6歳の子から学ぶ、すぐやることの大切さ

          喪中から考える本質の大切さ

          2024年になりました。 一つの区切りがスタートしたことで、 今年も色んな感情と共に生活していきます。 今日のテーマは、 「喪中では、なぜ年賀状ではなく寒中見舞いなのか?」 ということを考えていきたいと思いました。 2023年に、96歳になる祖父が亡くなりました。 49日法要というものがあり、 「本日で喪が明けました」 と言われました。 喪中というのは、次の通り、喪の最中。 「喪」の最中は、 故人の冥福を祈り、贅沢や祝いごとなどを控えて、 つつましやかな生活を送る とい

          喪中から考える本質の大切さ

          10個の質問でChatGPTに100年後の東京と今後の生活のアドバイスを尋ねてみた。

          ChatGPT4を利用して、100年後の状況を聞いてみました。 ChatGPTに尋ねたプロンプトは10個です。 目次は、尋ねた順のプロンプトとなります。 目次をクリックすることで、 ChatGPTの回答を見ることができます。 結論から書いていきます。 ①最後の質問 回答 100年後の世界に向けて、今からできることは多岐にわたります。個人レベルでの準備や社会への貢献を含め、以下のような取り組みが考えられます: 生涯学習の継続: 技術の進化は加速しており、新しい知識やスキル

          10個の質問でChatGPTに100年後の東京と今後の生活のアドバイスを尋ねてみた。

          妄想チャレンジ14日目〜双方向型の抽象画個展を開催したい

          今は、朝6時14分。 毎朝、起きてすぐに 自分が将来やってみたいことを ただただ妄想する。 今日の妄想は、 『双方向型の抽象画個展を開催したい』 朝、目が覚める。 外から、 バラバラ、ザーザー、 色んなリズムに乗って、 雨音が耳に飛び込んでくる。 自分の妄想は、 最近は、芸術方面に偏っている。 そんな気もする。 【秋】という季節の影響 かもしれない。 人生初の抽象画を描いた。 音楽を聴きながら、 その時の気分で、 直感なのかわかならいけど、 いくつか色を選んでみて、 抽

          妄想チャレンジ14日目〜双方向型の抽象画個展を開催したい

          妄想チャレンジ14日目〜全てに音楽を感じる

          今は、朝7時25分。 毎朝、起きてすぐに 自分が将来やってみたいことを ただただ妄想する。 今日の妄想は、 『全てに音楽を感じること』 JohnCageというアーティストがいた。 彼の代表的な曲の一つは、4分33秒。 オーケストラの曲。 大きなコンサートホールで、 4分33秒 誰も、楽器を鳴らさないで、止まり続ける。 静寂の中の音を即興曲にした。 そんな前代未聞の曲を作った人。 昨夜、 [BEAUTIFUL NOISE] という絵本が届いた。 John Cageの思想を

          妄想チャレンジ14日目〜全てに音楽を感じる

          妄想チャレンジ13日目〜懸垂20回をやる

          今は、朝4時53分。 毎朝、起きてすぐに 自分が将来やってみたいことを ただただ妄想する。 今日の妄想は、 『目指せ、懸垂20回』 6月に階段から転倒し、 膝の靭帯を軽く損傷。 1ヶ月安静にするよう言われ、 体を極力動かさない生活へ。 4ヶ月経った今も、 膝に違和感がある。 ちょっと捻るだけで、 まだ痛みが取れない。 だから、運動はやめてしまった。 それまで、毎日 股関節を開脚できるように 柔軟体操をしていた。 10ヶ月続けていた柔軟も ピッタリとやめてしまった。

          妄想チャレンジ13日目〜懸垂20回をやる

          妄想チャレンジ12日目〜世界中のストリートピアノでJAZZセッションしたい。

          今は、朝5時53分。 毎朝、起きてすぐに 自分が将来やってみたいことを ただただ妄想する。 今日の妄想は、 『JAZZ PIANOが弾けるようになって、世界各地のストリートピアノで現地の人と一緒に楽しく演奏したり、バーに行ってピアノを演奏する』 10月からJAZZについて学んでいる。 自分は、生まれてから…音楽というものに触れてこなかった。 学校の音楽の授業で覚えていることは、ほぼない。 カラオケでの平均点は、大体60点台。 2021年9月6日に、 人生で初めて、自分から

          妄想チャレンジ12日目〜世界中のストリートピアノでJAZZセッションしたい。

          妄想チャレンジ11日目〜2週間後の世界

          今は、朝5時36分。 毎朝、起きてすぐに 自分が将来やってみたいことを ただただ妄想する。 今日の妄想は、 『2週間後の世界』 世界というよりも、自分について。 2週間後、スペイン語で料理を注文+雑談を少し できるようにする。 11月5日にあるイベントに参加する。 そこでは、ボリビアという国から きた人たちが、屋台を出しているらしい。 Netfilxで南米のグルメについて ドキュメンタリー動画を見たこともあり、 南米のグルメに興味を持った。 そんな時に、ボリビアの方

          妄想チャレンジ11日目〜2週間後の世界