マガジンのカバー画像

永久保存版

11
何回も読み返したい記事
運営しているクリエイター

記事一覧

良いコードとは何か - エンジニア新卒研修 スライド公開

CyberZ CTO室のメンバーの森 (@at_sushi_at) です。 先日、株式会社サイバーエージェントの2021年度 エンジニア新卒研修でコードの品質に関する講義を行いました。 そこで話した内容とスライドを完全公開します。 45分の内容のため、かなり長いですが、個人的にぜひ一読して欲しい内容になっています。 はじめに こんにちは、森 篤史と言います。2019年度入社で今年で3年目になります。株式会社CyberZのOPENREC.tvというプロダクトでAndro

レイアウトデザインの視点を増やす 思考&Tips

はじめにこのnoteは、私がTwitterで発信した「デザインの思考&Tips」のなかから、レイアウトデザインに関する内容を編集してまとめたものです。普段のデザイン業務で私が意識している、webデザインを中心としたレイアウトの考え方やTipsを紹介します。 「レイアウト」といっても、ただ単にドキュメント上に要素を置くのは誰でもできます。どんな素材にするか、どんな動線にするかを考えて位置を決めていくのが「デザイン・レイアウト」。こちらがデザイナーの仕事ですね。デザイナーは、達

デザインラフ、公開します

僕にとって、デザインのプロセスの中でもアナログなラフ描きが欠かせません。手描きに込められた線には能動的な意思があって、それが結果的にデザインに宿ると思うからです。手描きラフに着手した途端に没入して元気さえでてきます。ああしたいこうしたいと、言葉や素材を吟味しながら「体重のせて描く」感じがいいのですよね。 そしてそのラフは、必ずとっておきます。手描きのラフは何回も書き直すので、思考とブラッシュアップの変遷が手に取るようにわかります。それをチームで共有すれば、学びの教材にもなり

【中間管理職カルテ】ロジカルに攻める数学的根拠の集め方

市場分析に必要な資料作成社内でプレゼンをするとき、あなたは何を軸に展開していますか? 感情論で説得するのではなく、ロジカルに展開し相手を納得させる必要があります。従って「数学的根拠」は絶対的に必要となります。 確かなデータを積み上げ「ロジカル」に企画の有効性を語れば、承認する側からは反対意見が出にくくなる。仮に上長や役員から反対意見があったとしても「数学的根拠」を基に正当性を示せれば、妥協点を見出すことは可能である。 <集める基本的データ> ✅ ユーザー動向 ✅ 市場規模

BtoCのLPを成功させる為の20項目

こんにちは、LP制作と運用に強い制作会社nanocolorの川端(@nanocolorkwbt)です。 今回の記事でのLP(ランディングページ )とは、BtoCにおける商品購入の決済完了を目的としたLPのことです。BtoCはBtoBに比べ、比較検討期間の短さや意思決定者の少なさ、合理性よりも情緒が優先されるなどの特徴があります。 「売れたLP」か、それ以外か。 弊社にご相談いただく時に聞く言葉が「売れるLPを作って欲しい」です。販売主にとって「売れるLP」の必要性は多大に

売れるコピーのコツ47選(パート④)

これまで1,000案件以上のコピーを書いてきた僕が、クライアントの売上や集客を伸ばすために意識してきたことを、新たに大量公開します(第4弾)。 なかには、一般の書籍では学べないことや、有料でお伝えしてきた内容も混ざっています。「見てもらえる」「読んでもらえる」「買ってもらえる」コピーライティングのヒントにしてください。 1. 三大用語をわかりやすく解説この3つの用語は理解が難しいが、こう考えればカンタン。 ① ブランディング ⇒「○○と言えば?」と聞かれたとき、商品の固

noteは検索に強いのか?

結論から言いますと強かったです。それはもう、呆れるくらいに。 昨日、Google社が以下のようなアナウンスをしました。「検索エンジンのアルゴリズムを変更しますよ」という通達です。 ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、僕は検索流入に重きを置いています。以下は、うちで投稿した記事の検索順位をモニターしたものです。 表の真ん中より左がYAHOO、右がGoogleでの検索結果を表しています。さらに1番左が現在の検索順位で、その横、矢印付きの数字が前日から変動した幅ですね。

売れるコピーのコツ54選(パート①)

こんにちは。 みんなのコピーの大橋です。 「ここから先は有料です」っていうのはウソですが(笑) それぐらい重要なことをお伝えします。 なぜなら、これまで1,000案件以上のコピーを書いてきた僕が、クライアントの売上や集客を伸ばすために意識してきたことを大量にお伝えするから。 なかには、一般の書籍では学べないことや、有料でお伝えしてきた内容も混ざっています。 「見てもらえる」「読んでもらえる」「買ってもらえる」コピーライティングのヒントにしてください。 1. 五感

コピーのアイデア作りを図にしてみた

セールスコピーは、ズバ抜けたベネフィットが生みだせれば、ほぼ成功。 ベネフィットとは、お客さんが求める嬉しい未来。お客さんは、商品ではなくベネフィットを求めてお金を払います。つまり、秀逸なベネフットは、売れるコピーのアイデアそのもの。 今回は、僕が、いつもどうやってコピーのアイデアを考えているのかを下記の図にしてみました。 具体的には、下記の手順でセールスコピーのアイデアを考えます。 ステップ① ターゲットの悩みや欲求をリストアップ ステップ② 商品のメリットや特徴

売れるコピーのコツ50選(パート②)

これまで1,000案件以上のコピーを書いてきた僕が、クライアントの売上や集客を伸ばすために意識してきたことを、新たに大量公開します。 なかには、一般の書籍では学べないことや、有料でお伝えしてきた内容も混ざっています。「見てもらえる」「読んでもらえる」「買ってもらえる」コピーライティングのヒントにしてください。 1. キャッチのテンプレは心理効果とセットで覚えるキャッチコピーのテンプレートを、穴埋め作業として使うのはもったいない。心理効果とセットで理解すれば、10倍使いこな

売れるコピーのコツ40選(パート③)

これまで1,000案件以上のコピーを書いてきた僕が、クライアントの売上や集客を伸ばすために意識してきたことを、新たに大量公開します(第三弾)。 なかには、一般の書籍では学べないことや、有料でお伝えしてきた内容も混ざっています。「見てもらえる」「読んでもらえる」「買ってもらえる」コピーライティングのヒントにしてください。 1. 長いコピーを書くコツなが~いコピーを書くのって難しいですよね?多くの方が支離滅裂になったり、書く手が止まります。でも「読み手に期待する反応の順序」を