光学顕微鏡サポーターの会

このグループは、全国の大学や研究所で光学顕微鏡の支援を行う担当者のネットワークです。研…

光学顕微鏡サポーターの会

このグループは、全国の大学や研究所で光学顕微鏡の支援を行う担当者のネットワークです。研究者支援を行ううえで、メンバー間のアドバイスの集約、あるいは業務で役立つWebサイトの紹介など、各種情報の保存や伝達を目的として、"ゆるい連携"を取っております。

最近の記事

組織サンプルの透明化と、その関連知識/技術について

最終更新 2024/02/02 とりあえず見つけたのでまとめておく。 光学顕微鏡での観察において、サンプルが不透明だったり、あるいは色が付いていると、光が散乱・吸収されてしまう。このためサンプルの奥のほうまでは光が届かない、あるいは非常に減衰してしまっているため、深部観察は難しい。そのため近年では、「サンプルを透明にする方法」について、さまざまな手法が開発されている。 富士フィルム・和光純薬株式会社のWebサイトの"siyaku blog"では、「基礎から応用までよくわかる

    • 機器利用者からの要望、対応事例の紹介

      最終更新: 2023/12/22 十数年来の利用者事例を発表しましたが、その際のPowerPointスライドをGoogleスライドとしたうえ、オンライン閲覧できるようにしました。 興味?があれば、内容を読んでもらうことはできますうえ、特に所属なども書いていないため、直ちにこれで発表もできますので、自由に使ってくださって構いません。 3つ丸ボタンを押すと、[全画面表示]などもあります。 かなり時間があれば、個々のスライド画像に、詳細な内容を記してゆくーかもしれません。

      • さまざまなAIを業務で活用する方法ーの紹介。

        *最終更新 2024/04/30 ※このページには、今後も随時さまざまな内容を追加予定です。 トップの画像はフリーの写真提供サイト、ぱくたその、「デスクワーク中の机に置かれたお菓子類」の無料写真素材です。 昨今より、ChatGPTなどさまざまなAIとその活用が話題となっています。 すべての方がフルに使い切るのは難しいかとも思われますが、私たちの業務で、高い水準を維持しつつも軽減化、簡略化につなげられるのならば、可能な限り最大限に使ってゆきたいです。 ここでは、現在見つけた

        • フリーでできる光学顕微鏡の画像解析方法

          *最終更新 2023/03/13 ※このページには、今後も随時さまざまな内容を追加予定です。 トップの画像はフリーの写真提供サイト、ぱくたその、「PCに手が届かないノマドトイプードル」の写真素材です。 現在は,さまざまな画像解析手法が提案されている。 もちろん有償のソフトウエアでは、優れた解析結果が取得できたり、マニュアルも整備されていると思われるが、一方で世界の多くの研究者がImageJの解析用プラグインを自作して公開している。これらはフリーで利用できるため、直ちにさま

        組織サンプルの透明化と、その関連知識/技術について

          業務に役立つリンク一覧(画像関係編)

          *最終更新 2023年のフリーのフォント紹介を追加 2023/12/14 ※このページには随時さまざまな内容を追加予定です。 トップの画像はフリーの写真提供サイト、ぱくたそより、「スマホとワイヤーフレームが書かれたノート」の写真素材です。 フリーの画像・イラストの提供サイト※「フリー」とあっても、撮影者等に著作権があり、クレジットの記載が必須の場合もあるため、利用にあたってはルールの確認が必須。 フリーの写真提供サイト 『ぱくたそ』は、写真数も多いうえ、特に人物などでキ

          業務に役立つリンク一覧(画像関係編)

          業務に役立つリンク一覧(汎用サービス、ソフトウエアなど)

          *最終更新: QRコードのカスタマイズを追加。 2023/06/05 ※このページには、随時さまざまな内容を追加予定です。 トップの画像はフリーの写真提供サイト、ぱくたその、「真剣な眼差しでデスクワーク中のトイプードルの写真素材」です。 大容量ファイルの転送各種のデーターファイルは、非常に大きなサイズとなりやすく、到底メール添付では対応できない場合が多いです。 そのためクラウド等にアップロード→ダウンロードしてもらう形が多いと思われるため、以下から参考となればと思います。

          業務に役立つリンク一覧(汎用サービス、ソフトウエアなど)

          厚いサンプルの観察は、共焦点顕微鏡で十分?透明化すべき?

          *最終更新 2023/01/11 トップの写真は、フリーの写真提供サイト「ぱくたそ」で提供の、『首を傾げる猫ちゃんの写真素材』になります。 ある装置担当者に、利用者から、「厚さ50um程度のサンプルの光学顕微鏡観察を検討しているが、この場合は透明化処理を行うほうがよいか?」と、問い合わせが寄せられた。 こちらについて、さまざまな装置担当者から提案などが寄せられたため、以下にまとめておく。 装置担当者Aからのコメントなど 上の質問を受けたのが担当者Aは、「たぶんそのくらい

          厚いサンプルの観察は、共焦点顕微鏡で十分?透明化すべき?

          光学顕微鏡施設での運用tipなど

          ※ 最終更新 2023/04/04 トップは無料の高画質の写真提供サイト:Unsplashで、Trnava University提供の写真です。 設備の日常的な運用に関してピペットチップの回収方法 クリーンベンチ内で使用のピペットチップは、以前は普通にごみ袋に空けて処分していたが、ゴミ捨て場まで持ってゆく途中でチップがゴミ袋を突き破り、大変だったことがあった。ピペットチップはプラスチック製とはいえ、薄いゴミ袋を破るポテンシャルは十分にある。 そこで以後は、たまったピペッ

          光学顕微鏡施設での運用tipなど

          業務に役立つリンク一覧(消耗品や試薬編)

          *最終更新 2022/11/30 トップの画像は無料の高画質の写真提供サイト、Unsplashで、Louis Reedさんが提供の写真です。 実験で用いる消耗品など各社のガラスボトムディッシュの比較に関して 35mmのガラスボトムディッシュで細胞を培養することは基本であり、ディッシュは各社から販売されている。使ったことのある範囲で、以下に比較や特長を記す。 松浪硝子 ガラス部の直径:14mmと27mm. IWAKI(AGC) ガラス部の直径:12mmと27mm. 

          業務に役立つリンク一覧(消耗品や試薬編)

          顕微鏡写真のコンテストに関して

          ※トップの写真は、UnsplashでChristina Winterさんが撮影した写真になります。 顕微鏡やソフトウエアのメーカーは、頻繁に顕微鏡写真のコンテストを行っている。 そのため、顕微鏡写真の実例として示すこともできるうえ、「これはすごい顕微鏡写真が撮れたぞ!」ということがあれば、応募してみてもよいかもしれない。 光学顕微鏡の写真コンテスト"Nikon Small World"は、ニコンが企画している写真コンテストで、数十年の歴史がある(4月末が締め切り)。ニコン

          顕微鏡写真のコンテストに関して

          市販されている光学顕微鏡のデモ観察用サンプルについて その1

          *最終更新 2022/11/30 顕微鏡の動作確認として、サンプルで観察する必要が生じる、あるいは見学に来た人に顕微鏡を使ってもらい、接眼レンズでちょっと観てもらいたい―などといった機会は、ときどきあります。 ただ機器管理者は研究者ではないことも多く、「自分の研究対象のサンプル」を常にすぐに準備できるわけではないことが大部分かと思われます。 このようなデモ用サンプルとして使っているものを、数点紹介します。 固定細胞の市販サンプルよく知られているサンプルは、サーモフィッシャ

          市販されている光学顕微鏡のデモ観察用サンプルについて その1

          業務に役立つリンク一覧(設備・部屋やその整備編)

          *最終更新 2022/11/30 ※このページには、都度内容を追加してゆきます。 トップは無料の高画質の写真提供サイト:Unsplashで、Sieuwert Otterlooさんが提供の写真です。 非常時用の設備など残念ながら国内どの地域であっても、大きな地震などの自然災害が、いつ起こるかわからない状況です。当研究所では、安全防災に関する意識向上や対策の充実が掲げられているため、現在の設置状況などを記しておきます もとより顕微鏡室は、「極力外部から光が入らないよう、窓もな

          業務に役立つリンク一覧(設備・部屋やその整備編)

          業務に役立つリンク一覧(制御パソコン編)

          *最終更新 [Windows]+[X]ショートカットを記載. 2023/10/24 ※このページは、都度内容を追加してゆく予定です。 フリーの写真提供サイト、ぱくたそから使っており、トップの写真は、『社員の様子を見るトイプードルエンジニアの写真素材』になります。 前提:機器制御用パソコンの設定についてそもそも、「装置制御用のパソコンは、ネットワーク接続を行うべきか?ソフトウエアなどは、どこまでの使用を認めているか?」については、施設や担当者によって意見が分かれがちで、それ

          業務に役立つリンク一覧(制御パソコン編)

          機器利用者の学術論文の発表状況の把握方法に関して

          *最終更新 学術誌の調査方法を追加。 2022/04/07. 画像はフリーの写真提供サイト、ぱくたそより、『MacBookで作業をするトイプードルの写真素材』になります。 はじめに装置利用者による、学術論文や学会発表の状況の把握に苦慮する施設が多い。 利用者に「謝辞に当施設を明記すること!」と再三促すだけでは、大きな改善は見込めない。また「学生数名ぶんのデーターを、教員がまとめて数年後に論文になる」場合も多く、このような場合は周知が困難である。 「『論文や学会発表を報告す

          機器利用者の学術論文の発表状況の把握方法に関して

          業務に役立つリンク一覧(MS-Office編)

          *最終更新:2024/03/05 :Excelで、「複数の項目選択リストを連動させる方法」を追加。   ※このページには、随時さまざまな内容を追加予定です。 トップの画像はフリーの写真提供サイト、「ぱくたそ」の、「部署のチームで会議をする様子」の写真素材です。 MS-Office共通の事項MS-Officeのファイル履歴の削除方法 Officeではファイル履歴が残るため、自分のパソコンでルーティン業務の記録ファイルは、開くのが楽である。ただ共用パソコンなどでは、あまり望

          業務に役立つリンク一覧(MS-Office編)

          ※noteの記入テストなど

          *最終更新 2022/08/31 記入テスト1 テキストを書いてみる。イメージング施設連携グループは、全国の大学や研究所で光学顕微鏡の支援を携わっている担当者が開始しました。 設備運用や研究者への支援を行ううえで、互いにアドバイスを行う、あるいは各地のキャンパスに出没する動物などといった有用な情報、更には業務を行ううえで役立ちそうなWebサイトやサービスの伝達を目的としており、"ゆるい連携"でやっています。 記入テスト2 データーなどの埋め込みの確認。テスト2-1 Goo

          ※noteの記入テストなど