マガジンのカバー画像

2.十日町・新潟の暮らし

16
運営しているクリエイター

記事一覧

[過去ログ]十日町の鉄塔。2021.10.21

[過去ログ]十日町の鉄塔。2021.10.21

鉄塔を見にきました。十日町市にはたくさん鉄塔があります。日本海側の発電所から本州を横断して、東京に電力を運ぶ為の電線です。

Hiking to a steel tower. There are many steel towers in Tokamachi City. It transports power generated from the seaside of Niigata and acr

もっとみる
【雑談】十日町の稲穂の景色。

【雑談】十日町の稲穂の景色。

すっかり秋。黄色く揺れる稲穂がきれいです。
新潟県の魚沼地域は、日本一の米どころと言われます。
火焔土器を作っていた縄文時代以降、この地域の人々は、秋になる度にこの景色を見てきたのでしょうか。
そう思うと雄大です。

Autumn has come. The yellow rice fields are so beautiful.
"Uonuma area" of Niigata prefectu

もっとみる
【お散歩】田んぼと八海山

【お散歩】田んぼと八海山

長い間離れていた地元ですが、新潟の田園風景は本当に綺麗です。私のお気に入りは、快晴の日の八海山方向。信濃川の対岸の棚田から眺める角度が大好きです。
いずれコロナ禍を乗り越え、たくさんの観光のお客様が来るようになると良いです。

Rice farming symbolizes the foundation of Japanese culture.
I'd like to keep praying w

もっとみる
鏡のような田んぼ。

鏡のような田んぼ。

田植えしたばかりの田んぼは、静かに水が張って鏡のようになります。
今日は快晴だったので早起きしました。写真は日の出から数十分、朝の05時頃です。苗が伸びるまで、この時期のほんの数週間の、短い期間の景色です。毎日綺麗です。

This morning, it was fine sunny so I got up early to take photos.
The rice fields that

もっとみる
【過去ログ】こごみ発見。2021.04.29

【過去ログ】こごみ発見。2021.04.29

山菜:こごみ採り
こごみはクサソテツの異名だそうです。クサソテツは世界中に分布している植物で、北アメリカでも食用の文化があるそうです。
私の村では「こごめ」と呼ぶことが多いです。小さい頃はあんまり好きじゃなかったけど、たまたま生えている様子が目に入り、試しに採ってみました。

どうやって食べるんだっけ。思い出せません。
アク抜きは必要ないそうです。結局、ゴマ油と生姜味噌で炒めてみました。コリコリし

もっとみる
【過去ログ】桜と雪。2021.04.26

【過去ログ】桜と雪。2021.04.26

遂に庭の桜も散りました。
昨冬の大雪で、4月下旬でも雪がかなり残っていて、少し不思議な春です。
残雪の上に積もる桜吹雪が、とてもキレイです。

My Sakura-the cherry blossoms-have fallen. It seems a little mysterious spring, with a lot of snow left even in late April. It i

もっとみる
【過去ログ】高田城址公園の夜桜。2021.04.20

【過去ログ】高田城址公園の夜桜。2021.04.20

高田城址公園の夜桜
今月の頭に行きました。新潟人でありながら人生初めて。地元贔屓かもですが日本一の夜桜天国でした。その広さに、圧倒されました。

新潟県の西南部を「上越」といいます。戦国武将:上杉謙信の拠点です。上越市の高田城址公園は、日本三大夜桜や世界5大花の名所、とされています。

私は学生時代から夜桜巡りが大好きで、清水寺や大濠公園など、働いてからも毎年欠かさず観に行っていました。そのせいか

もっとみる
【過去ログ】ふきのとう発見。2021.04.17

【過去ログ】ふきのとう発見。2021.04.17

ふきのとう発見。
小さい頃から、十日町では山菜をよく食べていました。
その中で一番好きだった「ふきのとう」。
県外に出ていた頃は、4月に十日町に居ることがほとんど無くなりました。
今年、ふきのとうを採って食べるのは、10年振りでは足りないくらい。

今年は大雪だったからか、倉庫の周りがふきのとう畑になっていました。一番手頃で美味しい料理は「天ぷら」。薫り高い苦味が独特です。

ふき(学名:Peta

もっとみる
[過去ログ]曲がった雪の灯籠。2021.02.19

[過去ログ]曲がった雪の灯籠。2021.02.19

雪の灯籠。コメリの近くに並んでいました。

ぐにゃんって踊っちゃった灯籠が、なんかかわいいです。 そろそろ今冬の大寒波も最後でしょうか。雪も、後は溶けるだけかな? 

Someone made lanterns from snow in the crust of mall. Kawaii(かわいい). It seems the last heavy snow of this season.

[過去ログ]雪国:十日町は冬中水浸し。2021.01.27

[過去ログ]雪国:十日町は冬中水浸し。2021.01.27

北緯37.9°とそれほど緯度が大きくない十日町市は、晴れ間が続くと冬でも気温が8℃近くまで上がり、雪解け水が勢いよく流れます。北国より北陸や新潟で積雪しやすいのは、日本海から来る湿った偏西風が山間部にぶつかるからで、それほど極端に気温が低い地域ではありません。

この動画は山に続く小道です。川のようになっています。寒波がくるとまた新雪が積もります。春まではその繰り返しです。晴れても降っても長靴が必

もっとみる
[過去ログ]深夜3時の除雪車さん、ありがとう。2021.01.18

[過去ログ]深夜3時の除雪車さん、ありがとう。2021.01.18

窓越しに現れた、深夜まで働く除雪車。道路を拡げてくれます。

クラクションで「go/stop」等を合図しているそうです。
夜通し街の平和を守るおじさん達。
かっこいいです。ありがとうございます。
※平和を守る男に加わるには、専用の運転免許が要ります。

Snowplows work to expand roads until midnight.
They communicate "go / sto

もっとみる
[過去ログ]雪国は長靴。ゼッタイ。2021.01.13

[過去ログ]雪国は長靴。ゼッタイ。2021.01.13

雪国の長靴の話です。
夏の頃から、隣のおじさんが「ここの必需品だよ」と仰っていたので、新品の長靴を買いました。
昔「黒いブーツ」なんてオシャレな歌がありましたが、私が履いているブーツは、ご覧の通り何とも地味です。
「作業用長靴」「安全長靴」などと呼ばれるものです。

確かに、畑でも庭でも便利でした。
しかし、本領発揮は圧倒的に冬場でした。
十日町では、毎日みんなが長靴を履いています。スーパーや街中

もっとみる
[過去ログ]新潟市に降った雪は「粉雪」。2021.01.02

[過去ログ]新潟市に降った雪は「粉雪」。2021.01.02

雪の呼び名を示す日本語は、数十種類あるそうです。

この新潟市で見つけた雪は「粉雪」のようでした。小米雪(こごめゆき)とも言うそうです。スキー場でよく聞く「パウダースノー」ですね。

乾燥した強い冷気が降らせる雪だそうです。湿気の強い新潟県よりは、北海道や長野山間部で頻繁に降るタイプだそうです。まあ寒波が来ればどこでも降るやつです。
結晶が小さく、砂のようにサラサラしています。全然濡れません。

もっとみる