マガジンのカバー画像

農地関係

7
農地の貸借に関する内容です!
運営しているクリエイター

記事一覧

#62 農地転用の件数・面積ってどれくらい?

#62 農地転用の件数・面積ってどれくらい?

農業に関わっている人なら一度は聞く言葉「農地転用」
農地を農地以外の目的(駐車場、宅地など)で使うには「農地転用」という手続きをしないといけません。

この転用ですが、どれくらいの件数あるのでしょうか。また近年で増えているのでしょうか。
今回は転用された件数や面積について調べました。

転用の基本については京都府のページにわかりやすく記載されています。

なお、転用について「賛成・反対」を伝えたい

もっとみる
#18 狭い面積から農業を始めるには!?

#18 狭い面積から農業を始めるには!?

いきなり広い面積で農業を始めるのは機械やハウスなどの初期コストがかかる。。。
まずは働きながら狭い面積で小さく農業をやりたい!!
こんな考えを持っている方は、多いのではないでしょうか?
そもそも農業をやるにあたって、どれくらいの面積から始められるのでしょうか!?

農地法に最小限の面積(○○a)が定められている!!農業経営の面積は、原則として都道府県の場合50a以上(5000m2以上)とされていま

もっとみる
#11 農地って借りるのに何円かかる?

#11 農地って借りるのに何円かかる?

では農地を借りる要件をクリアできたとして、そもそも農地って借りるのにどれくらいお金がかかるのでしょうか??

どこに公開されているのか??農地の貸借料金はどこを見ればわかるのか?

現在では、農地の利用権の設定による賃借料の実績を、各市町村にある農業委員会が公開しています。(公開していないところもあります。)
この金額はあくまで目安であり、実情は農家さんにヒアリングするのが一番正確ですが、今回は傾

もっとみる
#10 農地を借りるには?(なぜ農地を借りるハードルは高いのか?)

#10 農地を借りるには?(なぜ農地を借りるハードルは高いのか?)

農業振興に携わっていて、新たに農業を始める人がよく直面するのが「農地」の問題です。
「農地を借りたいのに借りられない」「農家は減ってるのに、何でいい農地がないの?」「日本って農業が衰退しているのに、何で簡単に農地を借りれないの?」「だから農業が衰退するんだよ・・・」
などなど、思われる方がいらっしゃるかと思います。

なぜそのような事態になるのか、そもそも農地はどうやったら借りられるのかについて考

もっとみる
#09 大阪の農業振興地域、市街化調整区域は??

#09 大阪の農業振興地域、市街化調整区域は??

「生産緑地」「農業振興地域」「市街化調整区域」・・・・などなど、農地を考える際には難解な言葉が多々出てきて非常にややこしいですね。

今回は、これらの言葉の意味をまとめて、大阪のどこにどのエリアがあるのかを把握する方法について整理します。

農業振興地域/農業振興地域外まず、農業振興地域について、
これらは「農業振興地域の整備に関する法律」によって定められています。

【1】農業振興地域:今後概ね

もっとみる
#07 耕作放棄地で農業。あり?なし?

#07 耕作放棄地で農業。あり?なし?

以前、大阪府の耕地面積について記事を書きました。

その際、「使われなくなった農地が増えていると聞くけれど、一方で新たに農業を始める時に農地が見つからないことがハードルとも聞くな」と思いました。

矛盾しているように見えるこの現象はなぜ生じるのでしょうか??
そして耕作放棄地をどんどん新規就農希望者に当てることで、農業の未来は明るくなるのでしょうか??

荒廃農地?耕作放棄地??遊休農地???その

もっとみる
#05 大阪に農地ってどれくらいあるの??

#05 大阪に農地ってどれくらいあるの??

【様々な定義のある農地】大阪に農地はどれくらいあるのでしょうか。
その前に、農地に関しては様々な定義があるようで、、、今回は耕地面積と経営耕地面積について着目します!!

耕地面積:農作物の栽培を目的とする土地。
経営耕地面積:農林業経営体が経営している耕地をいい、所有している耕地(自作地)と、借りている耕地(借入耕地)の合計。
経営耕地=所有地(田、畑、樹園地)-貸付耕地-耕作放棄地+借入耕地

もっとみる