見出し画像

【ゆざわ、いっぱい、召し上がれ。】ゆざわの汁婆vol.2 開催しました

「ゆざわの汁婆(Shiru-Bar)」は、かけるがプロデュースさせていただいている秋田県湯沢市の小商いアントレプレナーコミュニティ醸造プログラムemishiから生まれたアイデア。

味噌汁×お婆ちゃん」と「味噌汁×Bar」の掛け合わせで、Barスタイルで
湯沢のお婆ちゃんたちの手仕込みお味噌を味わう、という場です。

かけるが大好きな湯沢のことを、もっと知ってほしいし、
せっかく生まれたじょもろい小商いのアイデアを、実際にやってみたい!

そう思って、昨年11月に第1回を開催

そしてご好評をいただき、今回、秋田のお米や日本酒を扱う東京・日本橋の”食×カルチャーの現代の長屋”ANDONさんにお声掛けもらって、
1月15日に汁婆vol.2を開催しました!

画像1

じょもろい小商いのアイデアを実現していくミソは、「小さく試す」こと。
1回目をやって、リアクションをもらってさらに改良して、こうして2回目をできることは、良い進め方だし、とても嬉しいです◎

前回は、汁婆というアイデア自体への反応と、3人のおばあちゃんの手仕込み味噌を味噌汁と野菜ディップで食べ比べ、というメニューを実験。
会場であるMAU市ヶ谷キャンパス一階MUJIcom内のOpen Marketにふらっと立ち寄った一般のお客様向けに、無料で試食いただきながら、
湯沢の発酵文化や魅力をお伝えしました。

そして2回目となる今回は、有料にして値段をお試し
味噌汁と野菜ディップの食べ比べに加え、
湯沢の肉厚しいたけステーキ、お漬物、湯沢のおばあちゃんの手作り寒天、
湯沢でしか手に入らない地元の酒蔵のめちゃくちゃ美味しい日本酒、
そしてANDONさん自慢の秋田のお米を使った、とびきり美味しいおむすび
と、湯沢の食材食べ放題フルコースにしました!

画像2

(しいたけデカイ!東京のスーパーで売られているものの2倍の大きさ!)

味噌汁の出し方も、湯沢の白菜としいたけを使った共通のだし汁だけ作り、
参加者が好きなおばあちゃんのお味噌を自分で溶いて、
お好みのマイ味噌汁を作れるスタイルにトライ。

会場であるANDONさんの2Fは、アットホームなスペース。真ん中にだし汁の鍋をドンと置いてみんなで鍋を囲むと、自然と和やかな雰囲気に^^

ディップ用の湯沢の野菜もこんもりお皿に盛り、
天然醸造で創業164年の湯沢の石孫本店のお味噌3種をパッケージごと見せながら、直接すくって食べられるように。
今回は「ひろっこ」という、湯沢の伝統野菜もお出ししました。

画像4

当日は、湯沢や発酵文化、地域の食などに関心のある都内の30代前半の社会人の方々だけでなく、東京在住の湯沢出身の方々も集結!

お味噌や湯沢の発酵文化の紹介はもちろん、
湯沢出身の方が地元の紹介をしてくれたり、久しぶりに方言で話したり、
笑いが絶えずとても楽しい時間となりました。

湯沢からこの日のために駆けつけてくれたemishiの仕掛け人&かけるの杜氏・トメさんと、インターン生・花道、そしてemishiをご一緒している湯沢市役所商工課の方もお二人、湯沢をもっと面白くしたいという思いなどを
語ります。

画像4

かけるが考える小商いのポイントは、単に相対でお金のやり取りをするのではなく、「新しいつながりを生み出す」ような仕掛けを盛り込むこと。

それは、これから人口が減り、経済の規模が縮小する地域社会では、
根底にある指標を「経済資本」から「関係資本」に転換することで築かれる
新たな支え合う関係性が大切になると思っているから。

そういう意味では、「ゆざわの汁婆」という小商いを通じて、今回お互いに初めて出会う湯沢出身の方・湯沢に関心を持った方が新たに繋がり、

「湯沢に実際に行きたい!」
「味噌づくり体験しに行きたい!」

と言えば、

「来るならうちに来い!連絡して!」

となるような新たなつながりが生まれ、小商い冥利につきるなぁ、と嬉しくなりました。本当に湯沢ツアー組みたい!笑

画像5

画像7

(前回の汁婆にも来てくれたマエストロさんは、得意のイラストで、なんと汁婆のポスターを創ってきてくれました‼︎ これ手描きのイラスト!?という驚きの、とっても素敵なポスター!! こんな繋がりができることも、本当に嬉しいですね!!)


汁婆はvol.3として、2/22開催の今年度のemishiの最終発表会
「222(ふふふっ)市場」にも出展しようかと思っています◎

汁婆に行きたい、またやってほしい!という声はもちろん、
新しい関係資本を生み出すような小商いをやってみたい方、
そういうコミュニティを自分の地域につくりたい方も、お声かけください^^

改めて、今回お声掛けいただいたANDONさん、わざわざこの日のために来てくれた湯沢市商工課のみなさん、ありがとうございました!

画像6

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?