見出し画像

中山道600km自転車旅ハネムーン(DAY5・この旅の物語を書きたい)

こんにちは。アラサー女のOtamaです。
私達夫婦は2021年4月30日から5月8日にハネムーンチャレンジをしました。
自宅から目と鼻の先の「蕨宿(埼玉県)」からオットの生まれ故郷「京都」を結ぶ「中山道(約600km)」を自転車で駆け抜るというものです。
トラブルありケンカあり愛情ありの濃密な9日間。
それでは、しゅっぱ~つ!
中山道600km自転車旅ハネムーン(DAY4 後編・夫婦ならではのコミュニケーション)の続きです。

I. この旅の小説を書きたい

6:00 起床。
突然ですが、もしもこの「自転車ハネムーン」シリーズをDAY1から読んでくださっている方がいたらどんな感想をお持ちでしょうか。

度重なるトラブル、一期一会の出会い、ハードな峠越え、そして私達夫婦の心境の変化・・・など、様々なモチーフがありました。
そこで私は、この旅をぜひ小説にしてまとめたい・・・
(できれば本を出版したい・・・)
という野望を持つようになりました。

しかしそのためにはどうすればいいのかまるで見当がつきません。
なので起きたての20分ほど、スマートフォンで調べてみました。
結論としては「文学コンテストに応募をして優勝するぞ!」という大きな目標ができました。

※後日談:実際に書こうと原稿と向き合いましたが、力が入ってまるで書けない・・・。代わりに気楽に記せるnoteにまとめてみたのでした。

II. 古墳時代の竪穴住居

朝食は、塩尻峠に入る前のコンビニでお弁当を購入して駐車場で食べました。目の前には上り坂が見えています。

少し登った場所から見える諏訪湖

11:30
和田峠を経験した私達は「峠」というものに少々ビビっていたのですが、塩尻峠はあっという間に越えることができました。
坂を下って塩尻市街を抜けると「平出歴史公園」があります。なんとなく心惹かれて公園内に入ると突然、立派な竪穴住居が目の前に現れました。

理由は割愛しますが、この時オットは「縄文時代の暮らし」に関心があり、いつか「竪穴住居」を作ってみたいとまで言っていたので、思わぬ出会いにテンションが上がります。

平出歴史公園の竪穴住居は古墳時代のもので、昭和58年に移築復元されたそうです。古墳時代のものとしては全国で初めての復元だったそうです。

竪穴住居(古墳時代)

III. 90年代を席巻した先輩

12:00
小腹が空いてきたので「ドライブインオートレスト木曽路」のコンビニに立ち寄ります。長屋になっていて、ラーメン屋さんやコインランドリー、コインシャワーなどがあります。

コンビニの隣のスペースに自由に使えそうなカウンターがあったので、コンビニで買ったものを座って食べるべく移動すると目に入ったのは・・・

現役の先輩

現役のアストロシティです。
私はちょうど90年代生まれなので遊んだ世代ではないですが、当時のゲームセンターでは大人気だったようですね。

30年間現役の先輩に敬意を表し、オットは一戦交わらせていただきました。

IV. そば切り発祥の里「本山宿」

そばを好きな方は大勢いると思いますが、その起源はご存知でしょうか。

そう、この「本山宿」はそば切り発祥の里なのです。(諸説あり)

そば自体は縄文時代から食べられていたものですが、麺状になった「そば切り」の歴史は浅く、江戸時代の少し前とも言われています。
「本山宿」がその発祥となった由縁は、1706年発刊の「風俗文選」にて、松尾芭蕉の門下・森川許六が「そば切りといっぱ もと信濃の国本山宿より出て あまねく国々にもてはやされける。」と記述したことに由来します。

「本山宿」にいて、そばを食べずに素通りはできんということで「本山そばの里」に立ち寄りました。

ちょうどお昼時でお客さんも大勢います。私達も予約をし、外のテラスで順番を待ちました。

12:50
30分ほど待ってようやく店内に入ります。
私は宿場御前、オットは宿場御前(大盛)、そして天ぷら盛り合わせを注文。さらに20分ほど待ってようやく元祖そば切りにありつきました。

本山切りそば推進会の看板
お店の横は線路
宿場御前(大盛)

V. 旅人を元気づける五平餅

13:30
昨日は観光に時間を費やしたので本日は100km以上進もうということになり、ゴールは「野尻宿」にしました。
ここからはまだ60kmあります。時速20㎞で走っても3時間はかかる・・・。しかもこの先には「鳥居峠」が立ちはだかっています。

今朝、塩尻峠を越えて標高約700mまで下りましたが、また約1200mまで上ります。和田峠のような急坂ではないのですが、疲労も影響してか上りがとても長く感じました。

途中「鳥居トンネル」を抜けます。車道を通るのは自殺行為なので歩道を歩きますが、トラックがバンバン通るそばを歩くのはスリリングです。
そして排気ガスがすごくて思わず鼻と口を覆います・・・
・・・街道を走るといろんな障害があるものですね。

17:00
コンビニを見つけて小休憩。隣には「食堂中村」があり、看板には「元祖 五平餅」とあります。五平餅は、中部地方の山間部の郷土料理です。
きっと昔からこの鳥居峠を越える旅人たちに力を与えてきたのでしょう。
私達も1本ずついただきました。

食堂中村

18:30
本日のお宿「フォレスパ木曽 あてら荘」に到着。ぎりぎり日が落ちる前に宿に着くことができました。

こちらには「天然温泉 あてらの湯」があります。浴槽でよくストレッチをして明日以降に備えました。ちなみに、DAY1~2に痛くなって心配していたお尻は、皮膚が厚くなったのかそれとも感覚がマヒしてきたのかまるで痛みを感じなくなってきました。足は毎日湯船でほぐしているので思いのほか保っています。

20:00
宿のスタッフさんおすすめ・野尻駅近くの「居酒屋おくや」で夕食です。

カウンターには地元の常連さんらしき先客が3名ほどいました。私達は子上がりに案内されます。お腹がペコペコなので沢山注文したのですが、お店はおかみさんが一人で切り盛りしているので忙しそうです。気長に料理が出るのを待つか・・・と思っていたら、魔法を使ったかの如く次々に出てきたのには驚きました。そして家庭的なお味でとても美味しかったです。
おまけになんと、ハーゲンダッツを頂きました。

居酒屋おくや
いまこの辺です。

22:00
宿に戻って就寝。

本日の移動距離111km
(「下諏訪宿」長野県下諏訪町~「野尻宿」長野県大桑村)

DAY6につづく・・・



この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

これからの家族のかたち

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?