見出し画像

昆虫機能の秘密


昆虫機能の秘密

 昆虫に関する本です。図鑑でもなければ、普通のエッセイでもありません。

 「昆虫の持つ機能を、工業的にどのように利用できるか」を書いた本です。

 近年、昆虫に限らず、生き物の構造や行動様式をまねて、工業的に利用することが多くなっています。
 生き物の中でも、昆虫は、「工業的に応用できる力を、大いに秘めている」と考えられています。

 何しろ、昆虫の適応力は、すごいですからね。陸上生物の中では、ダントツです。
 でなければ、こんなに多種多様な昆虫が、栄えているはずがありません。

 最近、話題になった具体例を、挙げてみましょう。

 モルフォチョウというチョウがいます。このチョウは、青く輝く翅【はね】を持つことで知られます。
 ところが、このチョウの翅を調べても、青い色素はありません。
 ならば、なぜ、青く見えるのでしょうか?

 その秘密は、構造色【こうぞうしょく】です。
 モルフォチョウの翅の鱗粉【りんぷん】は、特殊な構造をしています。その構造により、青い波長の光だけが反射されて、私たちの目に映ります。

 モルフォチョウの翅の構造を応用すれば、「色あせない素材」ができます。色素で染めなくて済むからです。
 このような布地は、実際に、開発されています。

 前記のような↑話題が、いっぱい詰まった本です。面白いですよ(^^)

 以下に、この本の目次を書いておきますね。

はじめに

第1話 昆虫をまねたロボット
 昆虫をまねる/マイクロマシンのお手本はカ(蚊)/さらに驚くカ(蚊)の生理機能/
 マイクロマシンを作るには/ガ(蛾)の自由飛行を解析するためのマイクロ電極/
 フェロモンロボットとガス漏れ探知機/山火事探査ロボット/
 振動で動くアリ型ロボット

第2話 絹が変わる
 シルク、太古からのあこがれ/シルクの新たな利用/
 バイオマテリアルとしての絹タンパク質の特性/絹を食べる/絹コンタクトレンズ/
 「シルクレザー」ボールペンと時計/粒径一ミクロンで一〇〇%絹粉末の化粧品/
 人工靭帯、人工腱への利用

第3話 不思議な養蚕国、韓国
 カイコの持つ薬理効果―非科学的とは否定できない?/カイコを用いた民間療法/
 繭生産のない養蚕国、韓国/カイコ粉末が糖尿病の治療薬に/
 カイコ粉末はなぜ血糖を下げるのか/カイコに関連したその他の機能性物質/
 スズメバチのスタミナドリンク

第4話 昆虫にはなぜ色がある
 昆虫の体色と色素/カイコの卵の色と休眠性/アオムシはなぜ青い/
 色素結合タンパク質/幼虫体色とカムフラージュ/
 色素結合タンパク質のもう一つの役割/モンシロチョウの配偶行動と翅の色/
 モンシロチョウの紫外線色と尿酸/モルフォチョウの構造色とそれを模倣した布素材

第5話 昆虫と微生物の微妙な関係
 生物の共生現象/昆虫と微生物の共生/シロアリがセルラーゼを持っていた/
 共生微生物ウォルバキア/ウォルバキアによる細胞質不和合性/
 ウォルバキアがもたらす雌化/ウォルバキアが水平転位していた

第6話 殺虫剤が効かなくなった虫たち
 DDTの栄光と沈黙の春/昆虫は殺虫剤に対し抵抗性を得る/殺虫剤の効き方/
 抵抗性のメカニズムが分子レベルでわかってきた/
 イエバエにおける遺伝子転写活性の増大/遺伝子の増幅による抵抗性/
 標的部位の構造変化による抵抗性/Na+チャンネルタンパク質の構造変化

第7話 眠るカイコの卵
 昆虫の休眠/カイコの卵休眠の特殊性/カイコ卵の人工孵化法/
 カイコ休眠卵の特性/休眠を誘導するホルモン/
 休眠ホルモンが精製されてわかったこと/グリコーゲンがなくても休眠するカイコ卵

第8話 昆虫工場
 昆虫工場とは/昆虫工場のツールとしてのカイコ/昆虫工場の出発点/
 カイコ体液の効率的な採取法/組換えウイルスの効率的な接種法/
 カイコ全自動無人飼育システム/ネコインターフェロンの商品化/
 タンパク質受託生産システム/未来の昆虫工場

第9話 カイコゲノムの発信は日本から
 ゲノムとは/ゲノム解析研究の進展/わが国主導のイネゲノム研究/
 昆虫ゲノム研究の現状/なぜカイコゲノムか/カイコゲノム解析がもたらすもの/
 カイコゲノムの推進方策/国際鱗翅目【りんしもく】ゲノムワークショップ

第10話 昆虫機能利用研究の拠点
 研究教育拠点の形成/「昆虫機能利用研究」プロジェクト/
 昆虫抗菌性タンパク質遺伝子のイネへの導入/
 脱皮ホルモンの分泌を制御する新しいペプチド/
 植物と昆虫との食うか食われまいか/クワの酵素を利用するカイコ/
 昆虫新材料の大量生産/カメムシの遺伝子翻訳開始機構が教科書を書き換えた/
 ノックアウトカイコの作出

おわりに
索引



この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?