見出し画像

不知火【しらぬい】・人魂・狐火


不知火・人魂・狐火

 日本に限らず、世界各地で、昔から、不可思議な火が目撃されていますね。火の妖怪といってもいいかも知れません。それらを取り上げた本です。

 とはいえ、怖い本―怖がらせようとしている本―ではありません。
 あくまで冷静に、科学的に、それらの正体を突き止めようとしています。

 超常現象を、懐疑的に探求している人にとって、この本は、必読ですね。

 すべての「不可思議な火」の正体が、解明されているわけではありません。
 けれども、かなりの部分で、いい線に行っています。

 少しだけ、ネタばれをしてしまいましょう。
 この本では、多くの「怪火」の正体を、「松明【たいまつ】や提燈【ちょうちん】の見間違い」としています。

 「そんなばかな話があるか」と、怒る方がいそうですね。
 「そんなものの見間違いだったら、とっくに正体がわかっているはずだ」とか、「そんなに見間違いばかり、起こるわけがない」とか、いくらでも反論がありそうです。

 しかし、人間の感覚というのは、当てにならないものです。
 見間違い、聞き間違い、記憶違いなどは、誰でも、いつでも、どこでも、起こします。

 この本では、さまざまな「怪火」を、実例を挙げて、解説しています。
 冷静に読めば、「なるほど」と思うことばかりです。
 おおむね、「幽霊の正体見たり枯れ尾花」という状態です。

 挙げられる実例は、昭和初期以前の、古いものです。
 これは、仕方ありません。なにしろ、本書自体、最初に出版されたのが、一九三一年(昭和六年)ですから。

 今から八十年ほども前に、こんなに科学的な態度で、「妖怪」に接していた人がいることに、驚きました。
 出版が古くても、本書の内容は、古びていません。

 「狐火が出た」という話は、つい最近まで、山里では、よく聞かれました。UFOという名の「怪火」は、ひんぱんに目撃されていますね。
 現代でも、私たちは、ありふれたことに、「神秘」を見てしまいがちです。

 本書の内容が古びないのは、私たちが、迷信深い証拠ですね。残念なことに。

 以下に、本書の目次を示しておきます。



一 狐火
 1 見当違いの狐火
 2 正統派の狐火
 3 骨の狐火
 4 いわゆる骨の燐【りん】
 5 いわゆる燐【りん】の狐火
 6 提燈【ちょうちん】の狐火
 7 河口湖畔のいわゆる狐火
 など
二 鬼火
 1 古い文献
 2 いわゆる血燐の鬼火
 3 元素の燐【りん】
 4 血の中の燐
 5 糞小便の中の燐
 6 イワシ、ニシンの中の燐
 7 燐化水素
 など
三 人魂
 1 幽霊と人魂
 2 人魂の尾
 3 人魂の解釈
 4 燐化水素
 5 メタンガス
 6 いわゆる無熱のガス体
 7 いわゆる経験
 など
四 火柱
 1 いわゆる火柱
 2 火柱の迷信
 3 イタチの吹気
 4 流星の火柱
 5 彗星か流星か
 6 いろいろの火柱
 7 火柱に似た垂直暈【すいちょくうん】三つ
 など
五 蓑火【みのび】
 1 文献
 2 燐【りん】の蓑火
 3 菌糸の光
 4 光の反射
六 猫の眼玉
 1 いわゆる猫の怪
 2 反射の光
 3 毒蛇の眼玉
七 女髪の火
 1 女の頭髪から火が出る
 2 いろいろの経験
 3 摩擦電気
八 セント・エルモの火
 1 火の由来
 2 伊吹山の「不思議なる怪光」
 3 火の観察
 4 人造のセント・エルモの火
 5 セント・エルモの火の正体
九 火の玉
 1 空中電気
 2 火の玉の暴力
 3 日本の火の玉
 4 球状電光の正体
十 不知火
 1 伝説
 2 出たらめの伝説
 3 不知火の文字
 4 不知火の年齢
 5 いわゆる不知火
 6 文献の批評
 7 研究史
 など

解説
付録



この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?