見出し画像

【読書】かもめのジョナサン

『かもめのジョナサン』リチャード・マンソン

かもめの絵がプリントされた、濃紺のジャケット。

パラパラとページをめくると、所々にかもめのグラビアが挿入されている、一風変わった文庫本。

すぐに飛び込んでくる一文、、

この世のどんなことよりも、ぼくは飛びたいんです

これは、一風変わったかもめのお話、、

あらすじ

 主人公かもめのジョナさんは、来る日も来る日も、低空飛行に明け暮れている。
 かもめは普通そんなことはしない。
 両親の心配を振り切り、飛行技術を磨くジョナサンはついに、かもめとは思えないほどに、高度な飛行を会得した。 
 そんなジョナさんを長老は異端とみなし、群れから追放する。
 ジョナサンは、飛行の素晴らしさを仲間に伝えたかった。
 狭い範囲にひしめきあう仲間たちは、すぐに魚が不足し、腐ったパンを食べたりしていた。
 追放後、何年もたち、ジョナサンはさらに飛行技術を高めていた。
 ある日、輝くかもめたちに誘われ、ジョナサンと同じように飛行技術を極限にまで高めた、かもめの群れに辿り着く。
 新たなかもめたちとの出会いに、ジョナサンはさらに成長し、もといた自分の群れを導く使命を感じる。
 群れに戻ろうとすると、若き日のジョナサンと同じように、異端とみなされ、群れから排除された、フレッチャーと出会う。
 次第に、ジョナサンの教えを請おうとするかもめは増え、ジョナサンはフレッチャーに、この群れを導くよう言い残し、次の群れへと旅立って行った。

かもめという寓話の世界


主人公、ジョナサンが暮らすかもめの群れには、人間の社会的な部分が、色濃く反映されています。

群れは、数千というかもめの共同体で、日々餌を摂ることと、どこで寝るかに、すべての関心を払っています。

たくさんかもめがいるのに、同じ空域で暮らしているため、餌が不足したり、場所の取り合いになって、争うこともしょっちゅう。

まるで人間の都市みたいだ。

すぐにそんなイメージが浮かびました。

変わり者ジョナサンは、食事も睡眠もそっちのけで、低空飛行を会得しようとします。  

父親や母親に心配され、群れからは白い目で見られる。

はみ出しものの、周囲から理解されない、心情が次第に描かれていきます。

制約

思考を欠いた無責任な行為ゆえに‥汝はカモメ一族の尊厳と伝統を汚した‥

集団生活で、否応なしに強いられる、協調。

本作で語られる、カモメの集団は、ほとんど個性がない、、

ジョナサンは際立って異端視されて、群れを追い出されてしまうのです。

その集団で自分が生活しているとき、「あの人はなんなんだろう?」「なんで、あんなおかしな言動を?」と感じることがあります。

みんな均一だから、余計に目立つのでしょうが、

他からみれば、おかしいのは、その集団自体なのかもしれない。

ジョナサンの追放は、無個性による、個性の撃退にも思えるのです。

それは、ユニクロやダイソーなどの、安価で統一されたデザイン性にも似ていて、、

最も大切なこと

生活の中で最も重要なことは、自分が一番やってみたいことを追求し、その完成の域に達することだ。そして、それは空を飛ぶことだった。

少年の純粋さ。

いてもたってもいられなくなって、そのことしか考えられなくなる。

ジョナサンの空中飛行には、そんな無邪気で、夢中な、子どもらしさもあり、、

自分の感性を大切にする、尊さなようなものを感じます。

敬天愛人

もっと他人を愛することを学ぶことだ

新しい群れで、ジョナサンは、他人を愛するという、それまでの生き方とは違う選択肢を迫られます。

自分のしたいことをしている人で、周囲に理解されず苦しんだり、孤独に悲しむ人がいる。

人を愛する、それは人から愛されることに繋がることを教えたくて、筆者はジョナサンにこの言葉を贈ったのだと思います。

自由

つまりカモメにとって飛ぶのは正当なことであり、自由はカモメの本性そのものであり、そしてその自由を邪魔するものは、儀式であれ、迷信であれ、またいかなる形の制約であれ、捨てるべきである、と、

「君は何に縛られているの?」

というメッセージを感じました。

それに、この本が、教育者・教育研究者の間で読み継がれる理由が、この一文にあるのかなと、、

よくよく考えてみれば、捨てるべきモノで溢れているのが、人間なのかもしれませんね。


まとめ


きみの目が教えてくれることを信じてはいかんぞ。

目に見えるものには、みんな限りがある

きみの心の目で見るのだ。

すでに自分が知っているものを探すのだ。

そうすればいかに飛ぶかが発見できるだろう

「星の王子さま」にも通じるよう内容ですが、また違った角度から描かれている作品でした。

ジョナサンは、孤独だったのでしょうか?

やりたいこと(よりよく飛ぶこと)の先に、何が待っているのか。

ただ単に「自由に生きよう」とう、ざっくばらんなテーマではない。「どうやって自由を手に入れて生きていく」。それが主題であったと、読了後に感じました。


 


この記事が参加している募集

推薦図書

読書感想文

貴重な時間をいただきありがとうございます。コメントが何よりの励みになります。いただいた時間に恥じぬよう、文章を綴っていきたいと思います。