マガジンのカバー画像

サロン服飾と私

43
およ〜ふくのこと色々
運営しているクリエイター

#持たない暮らし

こだわり強めアラサーの「お呼ばれドレス」考。

こだわり強めアラサーの「お呼ばれドレス」考。

 皆様ごきげんよう、シマト ネリコです💃🏻

 人生三度目の結婚式参列に向け、いわゆるお呼ばれドレスについて頭を悩ませる日々…。今日はその徒然なるアウトプット記事です笑。なお、深夜にTwitterでぶつぶつ言っていた私に優しくアドバイスをくださったてんさん、本当にありがとうございました🙇💞Twitter、ホントフォローしてくださってる方には公害のような使い方しかできてない(するな)ので、、

もっとみる
2024・春の制服の反省会

2024・春の制服の反省会

 皆様ごきげんよう、シマト ネリコです🍑あと2日頑張ればまた土日です!!ゆるりゆるり、「早起きしただけでえらい」「着替えただけでえらい」「あまつさえ出社なんてしようものならハイ優勝🏆」のマインドで参りましょう✊

 さて、今年の春夏制服・CELFORDのボーダージャケットカーデについて、意気揚々のお買い物レポを書いてから早3ヶ月…🛍️

 CELFOEDちゃん、この三ヶ月弱の間で既にかれこれ

もっとみる
別れの春、手放したもの。2

別れの春、手放したもの。2

 皆様ごきげんよう🐝シマト ネリコです。

 ついこないだも断捨離記録記事を一本書いたばかりなのですが、私の中で断服式は静かに続いておりまして…。またまた何点か手放しました…👋クローゼットも気持ちもだいぶスッキリ。

①CONVERSE スリッポン 履き倒しました、えぇ。カジュアルモードにもほの甘フェミカジュアルにも合うし、スポッと履けて着脱が楽だし。流石にかかとがボロボロで、「うわ、みすぼら

もっとみる
別れの春、手放したもの。

別れの春、手放したもの。

 皆様ごきげんよう、シマト ネリコです🧚🏻

 断服式…とまでいきませんが、何着か服飾品とお別れしてまいりました。今後同じ轍を踏まぬよう、お別れの経緯とその学びを記録しておこうかと。

 ちなみにヘッダーは二年前に行ったチューリップ畑。今年も行きたいな〜🌷ぱやぱや〜〜🧡

①Fiskaのパンツ2本 Fiskaっていう、小さな岡山デニムのファクトリーブランドなんですけど。本当に、どれもこれも

もっとみる
セール品を選ぶこと、それ自体が既にちょっぴり自己犠牲だと気付いた🫢

セール品を選ぶこと、それ自体が既にちょっぴり自己犠牲だと気付いた🫢

「安いから」が理由のことは、全部やめよう…!!

 前からそう思っていたのですが、この春夏の制服として愛情&購入満足度100000%のCELFORDのボーダージャケットに出会ってからというもの、改めてその決意を固め直すシマトでございます。

↓QOL爆上がりのCELFORDちゃん狩猟記録はこちら↓

 これまでの私は、着道楽のくせに(着道楽だから?)、高いのも安いのもお気に入りもそうでないものも、

もっとみる
似合わない服を着る猶予など、人生にはない。

似合わない服を着る猶予など、人生にはない。

 WEARを始めて早1ヶ月半。クローゼットの鏡の前でパシャリと一枚撮るだけで、画像加工やら全くしないズボラ投稿ゆえ、逆にほぼ毎日コーデ記録を継続できている。の だ が、そんな中気付いてしまったショッキングなこと…。

 1ヶ月半の間で、いちアイテムにつき、登場回数は多くて4〜5回が関の山。大抵のものが1~2回しか使ってない。
 大体ワンシーズンが3ヶ月だとすると、単純計算でこれに×2。よく使うもの

もっとみる
【捨の記録】破れた服は手放そう!!

【捨の記録】破れた服は手放そう!!

 …いや、まんまタイトルの通りなんですけど、ね。笑 いざ文字に起こすと、

…ぁ当たり前だろう!!と勢いよくノリツッコミしたくなるな笑

いやぁ、山ほど服持ってるんですけど、その中に生地自体が破れた服、スリットが避けた服が二着あったんですよ。なかなか手放す踏ん切りがつかなかったので、手放す前にnoteに二着に対する気持ちやらなんやらを吐き出して、お別れにしました。

①gallardagalant

もっとみる

嗚呼、素晴らしき、333プロジェクト!

 去年の11月から、「もう服は買わない」で提唱されている333プロジェクトにチャレンジしている。詳しいことはぜひ本を読んでいただきたいが、私の取組内容を簡単に説明すると、「3ヶ月を合計33アイテムで過ごす。新しいアイテムを極力買わない。」と言うもの。結論からいうと、私にはぴったりのプロジェクトだったみたい。正直、デメリットだと感じたことや後悔はほとんどない。

<プロジェクト1期目を通してよかった

もっとみる