マガジンのカバー画像

✏︎音楽教育

19
小学校で実際に行っていた授業の様子や教材についてまとめています💡 キーワード🔑 「明日からでも実践できる」 「共通歌唱教材や鑑賞などの具体例がわかる」 「経験者ならではの目線で… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

【歌唱共通教材】われは海の子

【歌唱共通教材】われは海の子

海辺で育った人たちの力強さが感じられる曲、と言えばこの曲ですね。

私が教員をしていた時、あまり海が近くにない地域であったからか、子どもの中には海を見たことがない子もいました。
そんな子どもたちには磯の香りや波の音など想像しにくいところも多々ありましたが、映像や写真を使って想像力を膨らませながらこの曲に取り組みました。

もっとみる
心をつかめ!はじめての授業開き

心をつかめ!はじめての授業開き

毎年4月に、初めての子どもたちと初めての音楽の授業がやってきます。
特に初めて関わる子たちには、音楽の授業ってなんだか楽しそう!と思ってもらうことが特に大切です。
何事もスタートダッシュをうまく切れると、いいですね。

今回は、初回の授業で行っていたことをご紹介します。

1. 意外とあっという間の45分授業

まずは初回授業でどんなことをしていたのかざっくりと説明をします。

基本的には関わった

もっとみる
【歌唱共通教材】冬げしき・スキーの歌

【歌唱共通教材】冬げしき・スキーの歌

3学期がスタートしたら、5年生の歌唱共通教材がどどんとやってきます。
この2曲に共通しているのは、「冬の歌」ということです。

それぞれ詳しく1曲ずつ触れていくのもいいですが、私はいつも2曲をまとめてしまいます!

…え?なぜかって?
それは、記事を読んでいただくとわかります!😄

ということで、今回は「冬げしき」「スキーの歌」についての記事になります。
冬の歌2曲をたくさん歌って、3学期をしっ

もっとみる
困った時はこれ!曲目リスト

困った時はこれ!曲目リスト

こちらの記事は、音楽会や卒業式等のイベントでどんな曲にしよう?と悩んだ際にぜひご覧ください!

いろんな曲を一覧にしていますので、ぜひお気に入りの1曲が見つかりますように。

【修学旅行】
 ヒロシマのある国で(作詞・作曲/山本さとし)
  ・メッセージ性の強い曲で、心にすっと入り込みやすい
 HEIWAの鐘(作詞・作曲/仲里幸広)
  ・平和を願う前向きな歌詞で、ハーモニーが素敵
 アオギリの歌

もっとみる
休暇明け必読!新学期はじめ

休暇明け必読!新学期はじめ

さて毎年やってくる新学期。
休暇を挟んでまだ休みボケしている中、何をしたらいいんだっけ?とならないように振り返っておきましょう。
学校によっては前期後期制や3学期制のパターンがあります。
どちらも対応できるように2つの例をご用意していますので、ご自身の学校に合わせてご覧ください。

3学期制のパターン

さてまずは1番多い3学期制について確認していきましょう。
1学期…4〜7月
2学期…8〜12月

もっとみる
【新任さん必読!】音楽専科のお仕事って?

【新任さん必読!】音楽専科のお仕事って?

もうすぐ春がやってきます。
はじめて音楽専科をする人も久しぶりに音楽専科をする方も、こちらの記事で少しでも不安がなくなったらいいなと思います。

1年間の流れや、準備しておくと役に立つものまでわかりやすくご紹介します!
私の持っている知識をほとんど詰め込んでいますので、ぜひ何度も振り返って見てくださいね!

1. 音楽専科としての心構え

まずはじめに、音楽専科として心がけていたことをお伝えします

もっとみる
【鑑賞】春の海

【鑑賞】春の海

今回はお正月でよく聴超えてくる「春の海」の鑑賞を紹介します。
この曲は、3学期初めに聴かせると子どもの食いつきも良いのでおすすめです😊

こちらの記事をご購入いただくと、実際の授業案や資料をダウンロードすることができます⭐️

もっとみる
【鑑賞】世界の音楽

【鑑賞】世界の音楽

こちらの記事をご購入いただくと、実際の授業案や資料をダウンロードすることができます⭐️

もっとみる
【鑑賞】木星

【鑑賞】木星

こちらの記事をご購入いただくと、実際の授業案や資料をダウンロードすることができます⭐️

もっとみる
5年生リコーダー楽譜

5年生リコーダー楽譜

こちらの記事では、毎学期使用できるリコーダーの曲を載せています。
全て教科書に載っている曲なので、照らし合わせながらお使いいただけます。

教科書のまま使うのもいいのですが、私はいつも階名を書かせたりテスト対策も書き込めるようにプリントで渡していました。

1学期:小さな約束(ソ♯)
2学期:キリマンジャロ
3学期:威風堂々(ファ♯)

以上、3曲を載せています。
追加があればお知らせいたしますの

もっとみる
6年生リコーダー楽譜

6年生リコーダー楽譜

こちらの記事では、毎学期使用できるリコーダーの曲を載せています。
全て教科書に載っている曲なので、照らし合わせながらお使いいただけます。

教科書のまま使うのもいいのですが、私はいつも階名を書かせたりテスト対策も書き込めるようにプリントで渡していました。

1学期:ラバーズコンチェルト(シ♭)
2学期:メヌエット(ソ♯)
3学期:そよ風のデュエット

以上、3曲を載せています。
追加があればお知ら

もっとみる
【鑑賞】アイネクライネナハトムジーク

【鑑賞】アイネクライネナハトムジーク

🗣️「みんなで読んでみましょう。せーの」

「アイネクライネナハトムジーク第1楽章!」

…なんだか呪文みたいなこの言葉。5年生初めての鑑賞曲の題名です。

もう曲名だけで気になりますよね?
子どもたちは初めての鑑賞で興味津々です。

ここで私はついでに作曲家についても触れています。
🗣️「実はとある有名な作曲家が作った曲なんです。誰だと思う?」
私はピアノが得意なので、有名なトルコ行進曲や(

もっとみる
【鑑賞】祝典序曲

【鑑賞】祝典序曲

今回は、祝典序曲の鑑賞の実践をお伝えしたいと思います。
この曲は2020(令和2)年度の教科書改訂の際に新たに加えられた曲になります。そのため、まだ指導に馴染みがない先生が多いことと思います。

次の教科書改訂が2024(令和6)年度改訂になりますが、この曲はそのまま残るようです。

2020年以前の教科書では、オーケストラに本格的に触れるのは6年生からとなっていましたが、教科書の改訂により5年生

もっとみる
【鑑賞】ハンガリー舞曲第5番

【鑑賞】ハンガリー舞曲第5番

誰もが聞いたことのあるくらい有名な曲です。
この曲を聴くと少し急かされているような気持ちにもなりますよね。
そんな魅力あふれるハンガリー舞曲の第5番を解説していきます。

こちらの記事をご購入いただくと、実際の授業案や資料をダウンロードすることができます⭐️

もっとみる