マガジンのカバー画像

中医学と漢方のはなし

14
中医学と漢方について
運営しているクリエイター

記事一覧

むくみと中医学

むくみと中医学

浮腫(ふしゅ)は、体の組織や皮下に余分な水分がたまり、腫れる状態を指します。一般的には、むくみとも呼ばれます。浮腫は、さまざまな原因によって引き起こされることがあります。

もっとみる

中医学でいう風邪(ふうじゃ)とは?~ミニ記事~

『風邪ふうじゃ』
春は風は主になっているため『春の主気は風』と言われます。
でも、実は一年中、春夏秋冬いつでも風の影響を受けることがあるんです。特に春には風邪を引きやすくなりますが、他の季節でも気をつけないといけません。「風者、百病の始めなり」という言葉があるように、多くの病気は風から始まると考えられています。

もっとみる

葛根湯大全

葛根湯(かっこんとう)は、中国で生まれて日本で広く使われるようになった漢方薬です。風邪をひき、寒気がして汗をかいていない、首がこわばる人に最適な漢方薬ですが、普通に服用するとその効果を十分に発揮することができない場合があります。

ここでは葛根湯について
〇効果的に飲むテクニック
〇初心者でも理解できる葛根湯についての簡単な説明
〇漢方の専門家でも葛根湯について知ったかぶれる深い知識
〇日本と中国

もっとみる

小青竜湯大全

小青竜湯大全へようこそ(:D)┓ペコ
この記事では、風邪のひき始めや花粉症など、様々な呼吸器系の不調に対応する伝統的な漢方薬である小青竜湯について深掘りしていきます。小青竜湯は、その名の通り、「小さな青竜」という意味を持ち、体内の余分な水分や痰を取り除き、気道の通りを良くすることで呼吸を楽にする効果が期待される漢方処方です。この漢方は、主に表面の風邪(風邪の初期段階)に用いられ、鼻水、くしゃみな

もっとみる
花粉症と漢方薬(村民用)

花粉症と漢方薬(村民用)

皆さん、こんにちは。
以前ツイキャスで花粉症について、ダラダラと話したのですが、その時に使ったカンペを編集してnoteにしました。
ツイキャスで話した内容よりもしっかりした内容です。

春先になると、多くの人が花粉症の症状に苦しめられますよね。
くしゃみや鼻水、目のかゆみなど、辛い症状が出ることで、生活に支障をきたすこともあります。
そんな花粉症のについて中医学的な考え方~生活の養生まで幅広く知識

もっとみる
【気】について専門用語を使わずに簡単に説明してみた。

【気】について専門用語を使わずに簡単に説明してみた。

中医学を理解するために一番重要なことは【気】を理解することかもしれません。中医学で考える人間に必要な物質である【気 血 津 液】のなかでも気は全ての物質のベースとなる基本的な物質です。

そして突然ですが、皆さまはもう既に【気】のことを知っています(´・ω・)

はぁ?知らんし?

という声が聞こえました。
すみません。勝手に決めてo(TヘTo) クゥ
でも本当に知っています。

もっとみる
【気】の機能について少し専門用語を使って簡単に説明してみた。

【気】の機能について少し専門用語を使って簡単に説明してみた。

こんにちは!ぴーてんです(:D)┓ペコ

前回は気について、専門用語を使わずにお話しましたね→

今回はその続編でございます(:D)┓ペコ

もっとみる
五心煩熱について 

五心煩熱について 

五心煩熱(ごしんはんねつ)についてしっかり説明してみた

中医学を勉強している方なら五心煩熱という言葉を聞いたことがあるでしょう。後で詳しく述べるが、手足が火照り胸内に不快な感じや熱感を自覚する症状である。そして殆どの本では五心煩熱=陰虚(陰が不足した状態)と表してあります。確かにベースは陰虚であるが、他にもパターンはあります。

今回は五心煩熱に陰虚以外のいくつかのパターンも合わせて、症状の特徴

もっとみる
肺の宣発と粛降について淡々と説明してみた!

肺の宣発と粛降について淡々と説明してみた!

前回のお話で肺が一身の気を主るとは

「呼吸を主る」そして「宗気を形成する」

ですよ。
というお話しをしましたね(/・ω・)/

また、宗気を全身に巡らすためには、心気が必要という事柄も大切なことですので覚えておきましょう(´っ・ω・)っ

今回は肺のもう一つの機能である宣発(せんぱつ)と粛降(しゅくこう)についてです。

もっとみる
肺 エネルギー 呼吸

肺 エネルギー 呼吸

人間は一生のうちに何回くらい呼吸するでしょうか?

もっとみる
超わかりやすい(気がする)中医学 臓象学説

超わかりやすい(気がする)中医学 臓象学説

中医学の特徴の1つは「さまざまな臓器のお互いの関係をみる」ことです。

もっとみる
どや顔で詳しく説明してみた「肺」の話①

どや顔で詳しく説明してみた「肺」の話①

どーもーお久しぶりです。ぴーてんです!
そろそろね…書かないと不味いなと思い、はや数か月…本当に自分の飽き性には困ります(´・ω・)こんなに飽き性なのに…

もっとみる