見出し画像

おはようございます。

自由には2つの自由があるな~という独り言

制限、枠の中での自由と
制限、枠を超えた自由。

制限の中での自由は、ある意味楽な感じ。
この枠の中で自由なことをしていいよ。
というのが、制限、枠の中での自由。

失敗しても、枠を超えた分は
責任者が負担をしてくれるだろうし
すべての責任はおわなくてもいい状態。

でもこれは、本当の自由ではないと思う。

もう一つ・・・

制限、枠を超えた自由は、本当に自由に自分で決められるということ。

例えば・・・
何をするかも
いつ休むかも
いつ働くかも
誰と過ごすかも
どこに住むかも。

解放感あって、縛られなくて、どこへでも行けそうで
一見、良い感じだけれども・・・

真の自由は想像以上に、しんどい部分もある。
失敗すればすべて自分の責任。
金銭的な負担も含め、全てにおいて。

自由の大きさと広さは責任に比例するのかも。

好きなことだけしているように見えて
それを実現するために、やるべき事がたくさん見えてくる。

何もしないでぼーとしている日もあれば
寝ないで仕事をしなければいけない時もあるだろう。
完全にオフの日はないに等しい。
ある意味、いつでも仕事の日。
労働をしない日もあるけど、だいたい仕事のことは常に考えている。

そう考えると・・・
多くの人はそこまで自由じゃなくも・・・
と、なるかもしれない。

だから「何がしたい」かがやっぱり大事なのかな~と。

動物は飼われると、身の危険や食べる心配はなくなるが、自由に自然を感じて動き回る自由はなくなる。
「家」の中での自由となる。

これからの時代と自分の価値観を感じて、
どこまでの「自由」を望んでいるのか・・・
来年以降、行動するのに大事になるのかな、
と思う年末の朝でした!

ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?