見出し画像

TOEIC単語を鍛える④意外な使い方をする英単語【乗り物編】

TOEICには、注意すべき単語がいくつかあります。たとえば「face」は名詞であれば「顔」ですが、動詞になると「顔を特定の方向に向ける・現実を直視する」となります。そこから派生して「face it=現実を見ろ」という使い方をすることも。ほかにも「taxi」は、名詞であれば「タクシー」ですが、動詞になると「~をタクシーに乗せる」という意味になります。ここではQQ Englishの「TOEIC®L&R TEST講座/TOEICボキャブラリービルダー」での単語などをもとに紹介します。

TOEICボキャブラリービルダー④乗り物編

今日のTOEICボキャブラリービルダー(QQ English TOEICコース)に登場する単語はこちら。単語の意味を取り違えて、半分くらい正解できないことに。なぜ間違えたのかも含めて考えていきます。

passenngers=乗客/board=搭乗する/taxi(v)=~をタクシーに乗せる/tarmac=舗装された道路(滑走路など)/take-off=離陸する/vehicles=乗り物/parking lot=駐車場/in a row=続けて/face(v)=顔を特定の方向に向ける・現実を直視する(face it=現実を見ろ) /prop up an object against something=何かに対してオブジェクトを支える(prop up=支える) /refuel=~に燃料を補給する  /nozzle=ノズル/tow a vehicle=車両をけん引する/prop up against=に立ち向かう

例文を見ていきましょう。

:to get on a bus,train,plane,etc.=board

B:to support it by resting it somewhere=prop up an object against something

:to pull it along behind it=tow a vehicle

D:to move slowly along the grand before take-off or after landing=taxi

:to be filled with more fuel=refuel

:the time when a plane leaves the ground and begins to fly=take-off

:in a line next to each other=in a row

:an open area for cars to park in=parking lot

I :a thing used for transporting people or goods on land=vehicles

J:traveler on a public conveyance=passenngers

:a metal end of a hose throuth which a stream of liquid is directed=nozzle

L:a runway=tarmac

:to have the front of something positioned toward something or someone=face

名詞と動詞、2つの意味を持つ単語に要注意!

今回やったのは、単語の意味と文章を結びつける問題。そのなかでまず1つ目に間違えたのが「board」。名詞は「板」ですが「動詞」は「搭乗する」。私は「板」だと思ったので「名詞」で「板」が答えの文章を探していたんですね。そのため見つからず。 Aの問題が「to get on a bus,train,plane,etc.」で「get on=乗る」なので「board=動詞=搭乗する」でした。

2つ目。「taxi」は名詞だとタクシー。では動詞の意味は?「タクシーに乗る」「タクシーで行く」のほかに、「(飛行機が)滑走する」という意味がありました!「to move slowly along the grand before take-off or after landing」の意味が「離陸前や着陸後にゆっくりとグランドを移動する」という意味になり、ここで「taxi」の単語が当てはまるのでした。

名詞と動詞で意味が変わる単語

ほかにも名詞と動詞など、品詞によって単語の意味が大きく異なる単語があります。

address=住所・演説する/store=店・保管する/initial=イニシャル・最初の/snack=スナック菓子・軽食/challenging=挑戦的な・やりがいのある/double=2倍・倍にする/firm=硬い・会社/air=空気・放送される/condition=コンディション・放送される/tip=先端・助言/market=市場・売る/refreshments=茶菓・軽い飲食物/last=ラスト・続く

単語の意味を「画像検索」。気を付けないと思わぬ落とし穴が!

「単語の意味を覚えるときは画像検索するといい」という話を聞いたことがあると思います。私も意味がわからない単語はGoogleの画像検索を使って調べています。ただ今回調べた「tarmac」、日本語の意味でもタールマックと書いてあったので「tarmac」で画像検索をしたら、出てきたのが自転車の画像。そのため「tarmac=自転車」と思っていたんです。それでオンライン英会話のTOEICレッスンをやってくれている先生に「tarmac=自転車だから該当する答えがない」といったんです。

そしたら「tarmacは自転車じゃないよ。もう一度他の意味も含めて調べてみて」といわれたのです。「他の意味? 何だろう……」と思って調べて出てきたのが「名詞:舗装した道路[通路・滑走路・駐車場]/動詞:舗装する」でした! 該当する文章は「to move slowly along the grand before take-off or after landing=離陸前や着陸後にゆっくりとグランドを移動する」。正直、この問題はややこしいですね。

「S」がつくことで意味が変わる単語

こちらもビジネス英語でよく登場する言葉。「S」一つで単語の意味が全く違うものになるので、知っておかないと「意味が理解できない!」ということになりそうです。ここはしっかりと覚えておきたいところ。

work =仕事、works=作品/term=期間、terms=条件/security=安全、securities=証券、minute=分、minutes=議事録/value=価値、values=価値観/custom=習慣、customs=税関

国によって異なる発音・アクセントに注意!

scheduleはアメリカ英語であれば「skédʒuːl」ですが、イギリス英語になると「 ʃédjuːl」となり、もはやまったく別の単語のよう!「increase」(増加する)はアメリカ英語のアクセントだと「ɪnkríːs」となりますが、イギリス英語のアクセントは「ˌɪˈnkri:s」となり、若干異なります。「advertisement」(広告)は、アメリカ英語だと「`ædvɚtάɪzmənt」、イギリス英語だと「ədˈvɜːtɪsmənt」となります。

あなたはどっち派?イギリス英語VSアメリカ英語!

この「イギリス英語とアメリカ英語の違い」をあげたらきりがないのですが、ここで骨休め的におすすめおもしろYouTubeを1本紹介します! 「にきび」はアメリカ英語でいえば「pimple」。でもイギリス英語では「spot」が一般的。発音トレーナーだいじろーさんのYouTube動画で確認してみましょう!


TOEICボキャブラリービルダー、単語の意味とイメージをしっかりとつかめている人にとっては、問題なくサクサク終わるところだと思います。しかし、いまいち理解できていない私にとっては、1つ1つの意味をしっかりと理解していく感じでちょうどいいのかもしれません。もう1つ注目したいのが、やはりオンライン英会話なので、会話はすべて英語。そのため講師との質問や疑問点の解消など、やりとりそのものがリスニングとスピーキングのトレーニングになっているのです。そう思うと、1回50分のレッスンでも相当鍛えられるはず。

しかも「単語の意味がわからない」「私はこう思うけど、何が間違っているのか理解できないから説明してほしい」など、論理立てて話す力もついてきます。当然、語彙力も格段にアップします。そういう意味でもオンライン英会話を通してTOEICを学ぶのもいいかもしれませんね。

学んだ単語を使って穴埋め問題に挑戦!

一通り単語の意味を理解したところで、再度今回出てきた単語を使って文章の(  )に挑戦していきます。「一度やったら終わり」ではなく、意味を変えて何度も練習する学習法はいいですね。繰り返せば繰り返すほど記憶に定着し、日常会話の中でも使えるようになってきます。

改めて今回出てきた単語をチェックしてみましょう。

passenngers=乗客/board=搭乗する/taxi(v)=~をタクシーに乗せる/tarmac=舗装された道路(滑走路など)/take-off=離陸する/vehicles=乗り物/parking lot=駐車場/in a row=並んで/face(v)=顔を特定の方向に向ける・現実を直視する(face it=現実を見ろ) /prop up an object against something=何かに対してオブジェクトを支える(prop up=支える) /refuel=~に燃料を補給する  /nozzle=ノズル/tow a vehicle=車両をけん引する/prop up against=に立ち向かう/tow=(他の乗り物が)牽引する

I. The passengers are (boarding) the plane.
II. Some planes are ( taxing    ) on the (tarmac) waiting for (take off).
V. The vehicles (in a row) are (facing) in the same direction.
VI. A bicycle is (prop up  against) a wall.
VII. He is (refueling ) his car, controlling the (nozzle).
VIII. A car is being (  towed    ) by a tow truck.

実は、ここはまだやっていません。明日先生と一緒にやることにします!TOEICは一人で集中して過去問を解くことも大事ですが、オンライン英会話の先生と英語で会話をしながらクイズのようにやっていくのもまた楽しいです。







この記事が参加している募集

最近の学び

英語がすき

フローレンス、マクドナルドハウスなど、国内外でつながりのある子供のための支援団体に寄付させていただきます。