子供の未来=自分の未来?

早いもので、我が子が誕生して4ヶ月が経った。
泣いているか寝ているか二択状態だった娘が、いつのまにかニコッと笑うようになった。
首もすわった。おっぱいミルクの栄養で、まだその味しか知らないこの子も、もうじき離乳食を始め、味覚や食感を体験していくのだ。

産後ボロボロの身体で始まった初めての育児。小さくてふにゃふにゃの赤ちゃんを生かすのに必死だった頃を経て、娘の成長が楽しみと思える余裕がすこしずつ出てきた。(まだまだ新米のかーちゃんが何をいう。イヤイヤ期こわい)

寝返り、ハイハイ、つかまり立ち、はじめての二足歩行、わたしのことをママと呼ぶのかな?など、未来を考えることが楽しい。

出産を経て、数ヶ月・数年先のことを想像して考える時、その主体が「自分」ではなく「娘」になってきたことに気付く。
心も身体も成長する生命力の塊の娘。想像した先にいる成長した娘の側にいる自分は、今の自分と何か変化があるのだろうか。

会社勤めをしていた頃は、身近にいる先輩・上司をみて「こうなりたい、あれができるようになりたい。次はあれを一人で担当したい。」等と数ヶ月、数年先の自分の成長を自然とイメージしていた。

退職後は、自分の興味があった業界でパートを始めた。憧れの技術をもつ人と同じ空間で働けることに心が踊った。ゼロからのスタートではあったが、少しずつ知識や技術を習得できている実感が、学生時代にもどったように新鮮で嬉しかった。

私はいま組織に所属していないので、課題を与えるのは自分しかいない。
最近始めたことは、月初に小さな目標を立てて月末に振り返る自分ルールだ。
例えば、6月の目標は下記のように決めていた。

【6月の目標】
○図書館で毎週子供の絵本、自分用の本を借りる。(毎週:子供用2冊、自分用1冊)
○バラエティではなく、ニュースを見る時間を意識して増やす。
○子供の手遊び歌を覚える。(目標5つ)
○新しい料理を10個作る。
○育児支援イベントに参加する。

平和な目標ばかりで恥ずかしいのだが、絵本を借りて読み聞かせをしたり、手遊びを覚えることは今の自分にとっては初めての試みなので、これを積極的に行う自分を褒めようとおもっている!

社会復帰はもう少し先になりそうだが、「目標を立てる→実行する→結果振り返る」この習慣を忘れずに、娘に負けないくらいに自分の変化も意識して過ごしていきたい。

近所の桜並木。この時は抱っこ紐の中で眠っていた娘。来年は桜の下をよちよち歩いてるのかな。考えるだけで目の奥がジンとしてしまう。楽しみだな。しあわせな毎日を本当にありがとう。

#育児 #子育て #アラサー女子 #日常 #自己啓発 #専業主婦 #主婦