見出し画像

137年間作り続けている本格焼酎へのこだわりと新たなチャレンジ。

「日置蒸留蔵」生産本部の、枇榔 誠 次長に、小正醸造の歴史や、焼酎製造についての話を伺い、製造工場の見学をさせていただきました。

●「日置蒸留蔵」の歴史

明治16年(1883年)小正市助により創業。

日置八幡神社のお神酒造りから始まり、本格焼酎のみならずリキュール、スピリッツ、ウイスキーの製造販売を行っています。(鹿児島市の天文館で創業、戦後、日置市に移り現在に至る)

小正醸造では、原料・麹・水にこだわりを持って焼酎をつくっています。
契約農家と一体となってつくったさつま芋。杜氏が毎日自分の目で、手触りで、ときには口にして状態を確かめた麹。自然のミネラル成分をバランスよく含んだ湧き水。これらを軸に研究を重ね、美味しい焼酎づくりへの情熱を持って137年間作り続けています。

小正醸造ホームページより

●小正醸造の代表銘柄

1957年(昭和32年)、2代目の嘉之助が、本格焼酎をオーク樽で長期貯蔵させた「メロウコヅル」を発売。樽貯蔵(樽に寝かせること)で独特のまろやかな口当たりと、コクのある味、芳醇な香りを実現しました。

「メローコヅル・エクセレンス」は、日置蒸留蔵に隣接する直売所「こまさや」のオススメ商品です。

●新商品への取り組み

2021年に発売された「小鶴 the Banana」は、ワイン酵母とサツマイモ(黄金千貫)を組み合わせ、発酵の度合いにより、まるでバナナのような香り(甘く柔らかな香り)を実現しました。

ラベルには「こいつはもはや、バナナ」とありました。

●小正醸造の見学コース

焼酎造りの見学コースは、直売所「こまさや」でビデオ鑑賞のあと、製造の過程の説明を聞きながら見学することができます。(ビデオ鑑賞時間を含め1時間ほど、要予約)

見学コースの最後に、手作り蔵の「師魂蔵」は先代の教えを守り続けています。これまで見学した製造過程がここ1か所で再確認できます。

是非、焼酎造りの見学をしてより美味しく焼酎を味わってみませんか。

小正醸造株式会社「日置蒸留蔵」
住所:日置市日吉町日置3309番地
電話:099-292-3535

【アクセス】

鹿児島インターをご利用の場合
九州自動車道・鹿児島インターより南九州自動車道伊集院インターまで車で約20分→伊集院市街地より、銀天街を通過、トンネルの手前の交差点を左折。道なりに6.5km。

国道3号線をご利用の場合
国道3号線より県道37号線へ。伊集院町猪鹿倉交差点を右折。県道37号線を進み、道なりに7.0km。

鹿児島本線をご利用の場合
伊集院駅より。伊集院駅南口を背に右方向に道なりに。1つ目の交差点を直進(トンネル横)。道なりに6.5km。

小正醸造の商品は、日置市観光協会アンテナショップでも購入できます。


この記事が参加している募集

ご当地グルメ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?