見出し画像

創業76年の「さくらしょうゆ」伊集院食品工業所(日置市)

「さくらしょうゆ」でおなじみの 伊集院食品工業所は、今年創業76年を迎える歴史ある日置市唯一のしょうゆ醸造元の老舗です。(1947年創業)

今回、その醤油の魅力に迫るため、4代目吉村聡(よしむら さとし)さんににお話を伺いました。

鹿児島の醤油について

霧島市隼人町の協同生産工場

しょうゆの原料(生揚げしょうゆ)は、霧島市の共同施設「鹿児島県醤油醸造協同組合」が製造し、それを県内の各メーカーに供給しているそうです。この原料をベースにして、それぞれのしょうゆメーカーが独自の味付けをすることで、その地方独自の特徴あるしょうゆが生み出されます。

鹿児島のしょうゆは甘味料やうま味成分を加えて造るため、一般的なしょうゆに比べると甘口です。

歴史~2つの銘柄「さくら」と「ちから」

伊集院食品工業所は、終戦後、吉村さんの祖父と旧日本海軍大佐で戦艦の船長であった箕輪中五氏ら地元有志5名により、地元の人たちに安心して食べてもらえる醤油を安定的に供給しようという思いで設立されました。

それ以降、伝統と職人の技術を引き継ぎ、今に生きる人にも受け入れられる味を伝えています。

製品紹介

「さくら」シリーズは、さくらしょうゆを使用した商品で、濃口しょうゆ、薄口しょうゆ、甘露しょうゆ、時代のニーズにあった商品としてポン酢、めんつゆ、白だし、卵かけ醤油などがあります。

「ちから」シリーズの「合わせ酢」は、酢の物、ピクルス浅漬けなどに、「三杯酢」は薬味や他の調味料と合わせて、酢豚や煮魚等に幅広く使えます。(創業当初からのチカラウスターソースは、現在、製造を中止しています)

伝統の味の秘密

さくらしょうゆの製品は、子供たちにも簡単に料理を楽しんでもらいたいという思いが込められています。

販売場所について

伊集院下谷口の本店のほか、チェスト館、ゆすいん、観光案内所アンテナショップ(店頭およびネットショップ「ぷらっとひおき」)で購入できます。

また、オンラインショップでの購入もおススメです。
商品の詳細は、「さくらしょうゆオンラインショップ」で見ることができます。

日置市伊集院町下谷口2255
電話&FAX 099-272-2515


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?