見出し画像

卓上療法の可能性

コロナが猛威をふるいだしてからカラオケやドッグセラピーなどのレクリエーションが中止になった。ご家族様との面会も謝絶になった。

一番こたえるのが後者で、高齢者の方々の心身の調子がどんどん落ちて行く。

これはまずい!ということで、職員が独自で体操やダンスを始めた。結果楽しんで貰えた。まあ、ご家族様に会えないという心痛には決して換えられないのだけど。

特養というのはごく限られた人数で70人以上もの人々を看ているもので、実は最低限の食事や排泄、入浴、治療に携わるだけで精一杯という一面があった。それでレクは外部に依頼していたのだけど、もはやそうも言っていられなくなった。

でも、どんなことでも起きる出来事というのは何かのチャンス。

前々からやりたいなあと思う卓上療法も取り入れて行った。本当は認知症の評価を行った上でその人に合った卓上療法を選別しないと逆効果だと学んでいたのだけど、やってみるとそうでもない。

認知症の評価が行われるときというのは緊張して能力を発揮できなかったり、あるいは初めて会う医師に心を開いていなかったりもするので必ずしも有効な評価がされていないことが多いからだ。そして何より自由な方が良い。

例えば「重度の認知症ですね。」と診断された方に「もしよろしければやってみる?」なんて言って以下の紙と鉛筆を置いてみるとスラスラと解ける。

画像1

すぐに暴力をふるうとか排泄物を投げつけて来るとかいう情報が書いてある人が突然キリッ!として「簡単過ぎる。次。」と仰るので他のを渡すとまたしても瞬く間に問いてしまう。

画像2

また、24時間5分おきに「トイレへ連れていけえーー!」と叫んでいらっしゃる方だったけれど「塗り絵って、どうでしょう?」とお渡ししてみると、物凄く上手に塗ったりして「次。」と仰るので束で渡してみると「眼鏡持ってきて。」。

め、眼鏡って何年もかけていないと思うけどあるかなあ?(汗)あった!とお渡ししたのだけど別人のような表情になり沢山の塗り絵を仕上げた。これで展覧会を開く予定。

画像3

あと、ジェンガも良いな~と思って、さっそく購入して来たところ、皆さんで盛り上がった。普段意識レベル的に傾眠状態が多くなって来た方ですら目をしっかりと開けてイキイキとしている。ゲームでアドレナリン出るんなら多少良いですよね。

画像4

しかし、そのジェンガをやっているところに、車椅子でまーーっすぐ向かって来る老紳士が一人。普段は全く何にも興味を示さないが、物凄く関心を持ったらしい。が、皆の輪の中には加わらず鋭い目つきで睨み続けている。皆が緊張している。何故なら普段は非常に気性が荒い人だから警戒されているのだ。

「あの?壊したいなー、破壊したいなーと思ってます?」と訊くと、コクリと頷かれるので「良かった。実はもう一個あるんですよ。」と別の席を設け積み上げると、思いきり横殴りでガッシャーン!とやってくれる。それをまた積み上げて「どうぞ。」→ ガッシャーン!

それを何回かやると気が済んだようで今度は自分で積み立てることを創められたので関心してしまった。人それぞ色んな用途があるんですね。

そうかと思うと先ほどの塗り絵のプロの老婦人が「それ、カラフルだと面白いね。」と仰るので「あ!そっかー!気が付かなかった。色を楽しむっていうのもありますよね!」と後日購入したのがこれ。

画像5

私もカラーに心が動く方なのでこれがセラピーになると仰る気持ちが分かる気がする。別の目的で好きなように美しい作品を組み立てられている人もあり。

そして、積み上げていたジェンガが偶然崩れて床に散らばったとき、先ほどの計算式が得意な方がシャーー!っと近づいて来た。

あ、危ないから私が拾いますよ!と車椅子上のその人を制したその時。

「右側17!左側8!」と謎の言葉を叫ばれた。

しまった・・・・。食いついてくれるからと言って計算式なんてお渡しするんじゃなかった。変な感じの不穏になってしまったかな?と一瞬思ったが。

もしや!?と思って落ちているジェンガを数えてみると、その通りの数だった。玉入れ合戦の時のように「いーち、にーー、さーん」と数えて、17と8だった暁には、拍手喝さいだった。

人と関わると色んなことが起こるのだけど、介護施設の方々とも同様で、普通の人間関係と何ら変わりない。

こちらが与えるという穿ったニュアンスでなくて、関心を持って下さること。その方が選んだ好きな方法に従って行くこと。そして何より自由に。それだけで様々な角度の横顔に出会うことが出来た。

ちなみに嘘のような話だけれど、頻尿や失禁が減ったり、失語と言われていた人が徐々に喋り出したり、果ては大球性貧血で一生輸血が必要だと言われている方ですら半年で貧血が改善し輸血が要らなくなったりと驚くべきことが起こっているのは決して偶然ではないと思う。

画像6

私たちは、ついついのんびりして欲しいと、そんなことばかり思うけど、人間にとって1番辛いことは、やることがない、何をして良いのか分からないということなのかも知れない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?