見出し画像

恋愛 英語クラスの物語#1038:  「猫を被る」

今回は「猫を被る」を英語で言ったらどうなるかについて見て行きましょう。 

今回の一発表現: 

Put on.

で如何ですか? 大昔に似たような記事を書いたのですが、英語だと「猫を被る」でもいろいろありそうです。

基本、普通の日本語で汎用的な意味を持たせるには「猫がぶり」は単に

「Put on」: 〈態度・外観などを〉身につける, 気取る, 〈…の〉ふりをする

put on an innocent air 無邪気な様子を装う.

で良いのでは、と思ってきました。

今回の使い方: 給湯室の先輩女子社員と後輩女子社員

先輩女子社員: 先輩みて下さい、どうでしょう今日の私? 「淑女」ではないでしょうか? 

先輩女子社員: ?! So, you have a date tonight, right? Then you are going to put on in front of your boyfriend.
       (?! 今晩デートな訳ね? そして、彼氏の前で猫を被るつもりよね~)

先輩女子社員もいつものストレートな性格が出てしまい、この場の雰囲気は一気に闇夜へ転落。 殺気が漂い危険を感じますので、この場は帰らさせて頂きます。 著者より。

前回の「猫かぶり」の表現: ↓

よろしければサポートをお願い致します。頂いたサポートはライター活動(取材など)に生かし、皆様に記事として還元させて頂きます。