見出し画像

私の糖質OFFご飯 #5(食物繊維は摂り方を間違えると『便秘悪化の原因』になる)

皆さん、こんにちは。

先日のビタミンC飲料の記事に加え、頭皮環境改善の記事で大分疲れたので、今日ぐらいまで軽めの記事を書きます。


明日以降、ハンドクリームや男の頭皮ケアについての記事を書いていこうと思いますので、興味のある方はチェックしてみて下さいね(*‘∀‘)



本日の飯。

画像1

■鶏軟骨の炒めもの
材料
・鶏のひざ軟骨150gくらい
・塩、コショウ
作り方
・フライパンで炒めて塩コショウ

以上。

★ポイント
油は引きません。
炒めているとフライパンがかなり油ギッシュになります。
私の昔の脂性肌みたいです。
臭みも残るので、キッチンペーパーでしっかり余分な脂はふき取りましょう。

★栄養とか
鶏ひざ軟骨は100gあたり糖質が0.4g程度。
油分は多いので脂質・カロリー制限ダイエットには向きません。
代謝ビタミンであるビタミンB群のナイアシン・パントテン酸が豊富。
ダイエット効果を促すというと語弊が生まれますが、脂質と糖質の代謝を促します。


画像2

■豆腐ともずくのお吸い(4食分くらい)
材料
・木綿豆腐(1丁まるまる)
・もずく(50gくらい?)
・コンソメキューブ(2個)
・水(分量忘れた)
・醤油
・酢
・酒
・塩
作り方
・全部ぶっこんで、煮る→完成

以上。

★ポイント
お吸い物のだしは実はコンソメでも違和感がありません。
魚介だしが野菜だしに変わっただけです。
コンソメは糖質が少ないのですが、醤油は意外と糖質多めですので、入れすぎ注意です。
塩加減は好みで調整。
酢は私は若干むせるぐらいが好み。

★栄養とか
木綿豆腐は絹ごし豆腐よりも低糖質。タンパク質が豊富。
カリウムが多く、塩分の排出を促す。
水溶性食物繊維であるフコダインが多く含まれ、腸内環境を整えます。
多分流行りの『腸活』にも使えるのかな?


余談ですが、食物繊維には【不溶性】と【水溶性】の二種類があります。


『ダイエットには食物繊維』、『便秘には食物繊維』なんて言ったりしますが、不溶性食物繊維ばかり摂りすぎると、【便秘の悪化】に繋がるので注意が必要です。



それでは皆さん、良い一日を(*‘∀‘)

今日も記事を読んでくれてありがとうございました!


ではまた(*‘∀‘) ノシ

この記事が参加している募集

スキしてみて

おうち時間を工夫で楽しく

基本的に無料で記事の配信を行っております故、 「役に立った!」という時、気持ち程度頂ければありがたいです。 noteでもそうですが、今後皆さんに良質な情報をシェアするための活動費に使わせて頂きます(*‘∀‘) 各種文献の購入、Youtubeや本の出版なども今後考えています!