見出し画像

職場であった飲み会の話を聞いて、モヤッとした話。

以前勤めていた会社の飲み会で上司に聞いた話。「聞いた話」なので、私は飲み会に参加していない。

社長と管理部門と店舗の人達での飲み会だったそう。※私と上司は管理部門でした。飲み会に参加していた社長に、「管理部門は仲良く無いんだね。」と言われたそうだ。お互いの趣味とかあんまり知らない事(お互いに興味を持っていない事)を、飲み会で社長が感じた様だ。それに対して上司が何と言ったか分からないが、社長の言葉にモヤッとした。

…仲良くなかったら、何なんだろうか?仲が良い方が仕事が捗るのか?お互いの事を何でも知っている方がいいのか?確かに、仲が悪すぎてギスギスしていたら、仕事もスムーズに進まないかも知れないけど。…こんな感情が湧いた。

仲が良いに越したことは無いけど、仲が良いからと言って良い仕事が出来るとは思えない。仲が良すぎて距離が近くなりすぎると、「これ位してくれて当然だよね?」「皆頑張っているんだから、あなたももっと〇〇したら?」と遠慮が無くなったり、相手の間違いを見つけても指摘しづらくなったり、なあなあになったりしないだろうか?仲が良いあまり、同調圧力が強すぎて無理に合わせている事だって起き得る。

店舗の人達(営業社員)は、どちらかと言うと和気あいあいとしている印象で所謂陽キャみたいな人が多い。仲が良い人達で食事に行ったりジムに行ったりしているらしい。それに比べ私がいた管理部門は、どちらかと言うと大人しい人達の集まりで、個人的に食事に行ったりとかは無い。でも、そんなに仲が悪い訳でも無い。良くも悪くも無い。つかず離れずで、お互い大変な時は協力していた。

営業社員の方が人数が多いし、社長と接する回数も私達より多いから、社長が部署内の仲が良い方を好ましく思うのも仕方無いのかも知れない。社風としてはアットホーム・一致団結!みたいな感じだから、尚更管理部門の雰囲気が浮いてしまうんだろう。

管理部門が、と言うか私自身がそういう社風に馴染めなかったので余計にモヤッとしたのだろう。管理部門の雰囲気の方がやりやすかったし、店舗の雰囲気だと苦しくなるのは明らかだ。淡々としていても、仕事が回っていて、プライベートは切り離されている職場。そっちの方が私の理想だ。

飲み会参加しているだけ、マシでは?多分管理部門の大多数のメンバーは飲み会なんて面倒くさいと思っているだろうし。参加して、何とか和を乱さない様にしようとか気を遣っているのだし。※私は不参加で何言われ様が今更気にしない空気が読めない奴だが。

どっちが良い悪いではなく、考え方の違いなんだろうなと思う。つくづく、集団行動に向いていない、社会にも適合していない自分が浮き彫りになるだけだ。


この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,677件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?