見出し画像

自分の行動原則に合わせて行動できるかどうか。

こんにちは。保育士のAssaです。
適応障害で休職した後退職し、今月は体調も良くただの無職な日々を過ごしています。
来月から新しい職場での勤務なので緊張しています。
そこで、私のスマホメモから発見した言葉、行動原則について考えてみようと思います。



行動原則とは


行動原則とはどういう意味か、改めて調べてみると、
あまり具体的な言葉は出てきませんでした。
ただ、企業や会社で社員に向けて、行動指針として示している所は多いようです。
このような理念で行動しましょう、考えましょう。みたいな指針ですよね。
学級目標みたいな?

今回は、自分自身のみの話ですが、
行動原則、行動指針を決めて生きることの重要さを感じたため
書いてみようと思いました。

改めて、自分が大事にしたいこと、物、時間など、
他の人には理解できないそれぞれのこだわりってあると思います。
仕事上でも、こだわりがそれぞれあり、
その為ぶつかったりもしますよね。

前回の記事で私は
「ひらやすみ」という漫画を読んだ。面白かった。ということを書いているのですが、
そこに出てくる人たちは
考え方とか行動とか、違う人たちばっかりで、
少しずつお互いに影響を受けあって変わっていく、みたいな話です。多分。
みんなそれぞれ行動原則が違う。
自分が大事にしたいものがそれぞれある。

その人物たちを参考にして、
自分にはどんな行動原則があるのだろう、と考えました。
こだわりというか、信念というか、そんな感じ。


私の大事にしたいこと


自分自身、こうありたいという姿はいくつかあります。
できているかどうかは別として、自分に対しての決まりごとのような、目標のようなものです。

・職場で職場の人の悪口を言わない。
・ポジティブな考え方をする。
・うまくいかないことは、人のせいにせずシステムの問題と考える。
・知ってる、できることは、実行する。
・自分から話しかける。
・新しいことをする。
・やりたいと思ったらやる。

これらは、自分自身に信念がないと守れないと思います。
職場にいればきっと何人かは同僚の悪口を言うだろうし、
それに同調した方が自分の心が楽になる時もある。共感するときもある。

でも、同調した後の自分の自己嫌悪を考えると、
やはり最初からやらないと決めていた方が良い。

人のせいにすることも同じで、
“あの人のミス”“あの人のせい”と言ってしまうと、
一つのミスを「今度から気を付けてね」で解決してしまうと思うのですが、
そもそもあの人ができなかったのはどうして?
ミスが起こらないためにはどうしたら良い?
と考えると、
システム全体の問題点に気付くことができ、
あの人だけでなく全員のミスを減らせるかもしれません。

知ってる、できることは、実行する。は、
どこかの社長が言っていた言葉で、ずっと私の目標です。
この通りできることもあれば、できないこともあるけど、意識することに意味がある!と思っています。

自分から話しかける。
は、そう決めておくだけで楽だから。それだけです。
沈黙が耐えられないだけでもありますが、過去にはなぜか(後輩から話しかけるべきでしょう)とか無駄なことを考えていました。自分が年上のことが多くなった今、そんなことどうでも良いし気になったこと全部聞いちゃおう。と思ってます。実は嫌がられているかもしれませんが。

新しいことをする。やりたいと思ったらやる。は、
単純に私がそれをしている時が楽しいから。
自分が楽しいと思えることをしていないときっとまた病気になっちゃうなぁと思ったので、今後は意識していこうと思います。

自分の行動原則に合わせないと、どうなるか。


逆に行動原則がないと、どうなるか。
私は最近まで、まさに自分の考えに自信を持てず、何が正解か迷って、
自分の行動指針を見失っていたように思います。

仕事のせいにしたり人のせいにしたり、
ネガティブに考えたり、
新しいことなんてせず言われたことだけやって静かにしてよう、と思ったり。

そしたら病気になりました。笑

もちろん、自分の行動指針が、
適当に周りに合わせて気楽に生きる。
という人だったらそれでも良かったのですが、

自分には自分の本音はごまかせないのですね。

人にはそれぞれ大事にしたい感情や、行動があります。
自分のそれを理解して、大事にしてあげないと、
不満が爆発する、ということなのかもしれません。

自分の行動原則を知ることで、心身の健康を保つ。


このように、自分自身との対話はとても重要です。
自分が何を好きで、何をしている時間が一番リラックスしているのか、
逆に嫌いなものは何か、何をしている時に一番ストレスを感じるか。
それらをわかってあげることで、
今後の生活での取捨選択が容易になり、
より自分の心に正直に進むことができるのではないでしょうか。

ちなみに、
仕事以外でも自分の好きと嫌いをじっくり考えてみました。

私の場合、
【好き】
ドラえもん、ELLEGARDEN、SMAP、お笑い、さんまさん、漫画、アニメ、絵を描く、読書、ピクニック、歌う、カフェ、コーヒー、旅行など、

【嫌い】
掃除、皿洗い、仕事の電話、虫、偉そうな人、書類仕事、計算、お酒、大人数の場、大声や大きい音、人込み、行列、

改めて考えると、結構出てきた。

嫌いでもやらなきゃいけないことばかりだけど、
避けられるところは避けて、
少しずつ自分の生活を好きな物で満たしていきたいなと思いました。

今後は絶対にストレス過多になって休職したくない。。。
恥ずかしいと思われてもオタクだと思われても良い、みんな自分の好き♡に正直に生きていきましょう!










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?