popomwschool1

1から手探りで行った助産学校の受験勉強で得た情報や知ったことなど、今後受験を控えている…

popomwschool1

1から手探りで行った助産学校の受験勉強で得た情報や知ったことなど、今後受験を控えている方に少しでも有益な情報提供ができたらと思い始めました。 私個人としても、考えたことのアウトプット先にしていきたいなと思っています!

最近の記事

  • 固定された記事

完成しました〜!!!!

今回もお久しぶりになりました。 やっと助産学校受験テキストが完成しました。 結構ボリューミーな気がします。 約50ページ、4万字。笑 今回は母性看護学の内容のみに絞って作成しました。 と言っても、私が受験勉強の時にまとめたものと、全国の助産学校の過去問に出題されていた内容を参考に新たにまとめ直したようなものです。 素人が作成したものになるので自信はありませんが、内容は充実しているのではないかと思います!!何より過去問に基づいて作成しているので、これから助産学校の受験勉強を

    • 自分はまだ助産師じゃない

      久しぶりの更新となりました。 更新できていないのに、Instagramは定期的にフォロワーさんは増えていき、 メルカリに出品している助産学校受験テキストも購入してくださる方がいます。 noteにまとめていることや、 テキストの内容が、その方達にとって有益な情報となっていれば幸いです。 さて、2023年も残りわずかとなりました。1年経つのは本当に早い。 1年前の今頃は助産実習がちょうど終わった頃になると思います。 ひたすら分娩実習をして、最後は地域の助産院や保健センターなど

      • 助産師になって5ヶ月

        今回は久しぶりに更新しようかなと思う出来事がいくつかあったので更新します。 さて、4月から助産師として働き始めて5ヶ月が経過しました。「助産師さん」と患者さんから言われる日々に、未だ自分が助産師である実感があまり湧きません。分からない事もできない事も指導される事も当たり前に多く、仕事辞めたいって気持ちは根底にあるのは変わらず。笑 それでもある患者さんからの言葉で、辞めようって気持ちを止めることができています。 そんな嬉しくて忘れたくないことをここに残したくて久しぶりにnot

        • 助産師になれた今

          前回の更新から期間が開いてしまいました。 私の投稿を見てくださっている方の中には、 4月から助産学校へ進学された方、看護学校へ進学された方、助産学校への受験勉強を始められた方などいらっしゃるのでしょうか? 私の書いた記事が少しでも誰かの役に立てていたら幸いです。 私は4月から助産師として働き始めています。 産科病棟に配属され、名札にも「助産師」と入っています。 看護師で働いていた期間があったからこそ、名札に「助産師」の文字が入ったことが入職してから一番嬉しかったかな。実感湧

        • 固定された記事

        完成しました〜!!!!

          私の目指す助産師像

          1番の山場であった国家試験も終了し 助産研究、集団教育の演習など最後のミッションも終わりまして あと残すのは卒業式のみとなりました。 日々授業を受けたり、実習に行ったり、 たくさんの素敵な助産師さんと出会う中で 段々となりたい助産師像が見えて来たように感じます。まだ明確ではないし、見えてきたと言ってもやりたい事が定まった程度で、助産師像となるとまた難しい…。 メモみたいなノリで、今の気持ちを忘れないようにという気持ちで書き留めておきます。 現時点の私が目指すところは •

          私の目指す助産師像

          助産学実習終了!

          お久しぶりです。ぽぽです。 8月から開始した実習。 全過程終了いたしました!!!! 歓喜!!!! あー頑張った!!全国の助産学生さん達!!本当にお疲れ様でした!!! 振り返ると、 暑い〜と言いながら実習施設に行っていたのが、 寒い〜と言いながら行ってて、 時の流れの早さというか、不思議な気持ちになっていました。 実習開始した時なんて、経膣分娩を見たことがない状態でした。 しかし今はたくさんのご協力の中で実習することができ、この手でベビーを取り、お産についていた。1年前

          助産学実習終了!

          助産学生の就職活動、就職試験について

          この時期になると、助産学生や看護学生は大体就職試験は結果が出始めている人が多いのではないでしょうか。みなさんは就職活動にどの程度時間を割きましたか? 私が看護学生の頃は、実習先の病院でいいや。と適当に決めて入職したものです。実習先の病院に就職することは、クラスメイトの半分くらいが同じ病院に就職する状態だったので、入職後は心強かったのを覚えています。 1年目研修で集まる時も、「やっほー、元気?」みたいな感じで緊張することなく参加できました。社会人経験のない真っ新な新卒で就職する

          有料
          300

          助産学生の就職活動、就職試験について

          次回予告→助産学生の就職活動、就職試験について!

          しばらく更新できていませんでした。 私の学校は1年制なので、今の時期は次々と授業が終了していき、終講試験がたくさん入ってきています。同時に分娩介助の実技チェック、就職活動をしているような状況で忙しい毎日です。1年間で資格取得ですから、こんなもんですよね、、、。改めて助産学生生活を乗り越えた先輩方が偉大に見えます。 さて、タイトルにもあるように、次回のnoteでは 「助産学生の就職活動、就職試験について」を書こうと考えています。 正直に申しますと、助産師の就活は厳しい、、、。

          次回予告→助産学生の就職活動、就職試験について!

          助産師とオペ看ってもしかして似てる?

          段々と暑くなってきましたね。みなさん体調はいかがですか? 今回も授業を聞きながら思ったことをつらつらと書き留めてみます。 私の学校はつい最近分娩介助の授業がありました。他の学校だともうこの時期に分娩介助の試験があるところもあると聞きました。遅いのかな?平均なのかな?ちょっとその辺は分かりませんが、分娩キットも1人一個ずつ配られました。 まず授業で分娩介助とは。直接介助者とは。間接介助者とは。というお話がありました。 そこで思ったことがタイトルに書いたことです。 まるで

          助産師とオペ看ってもしかして似てる?

          助産学生生活について②

          本日も学校生活でのお話を書いてみます。 今回の内容は学校生活と言えるのか…? 書き終えた後、分からなくなりました😅 学生生活ではなく、授業を聞いての心情の変化かもしれないです。 私は最近、授業で衝撃を受けました。 「自然の力を最大限に発揮したお産って綺麗…」と思ったのです。どの授業だったかな。助産院での出産映像を見せてもらいました。私は看護学生の時も含めて、本物のお産を見た事がありません。あるのは帝王切開だけです。なので正直、分娩期の産婦さんの様子がよく分からない。そんな状

          助産学生生活について②

          助産学生生活について①

          こんばんは🌆 おはようございます☀ こんにちは🌞 最近の私は、助産学校での生活でヘトヘトです。この時点でヘトヘトなんてヤバいだろと思いつつ、やはり久しぶりの学校生活はまだ慣れません。何より通学時間が長くて、、。笑 今までは助産学校の受験についての情報をメインに書いていましたが、今日は助産学校での生活についても書いていきます。 まず授業ですね。ばりばりに助産学の内容を勉強しています。 4月で解剖生理に関しての授業は、そろそろ終わります。内容としては母性看護学各論で学んだ内

          助産学生生活について①

          小論文について私が行った対策 【小論文で出るお題の例も記載】

          noteもInstagramも、テキストの話ばかりになっていてなんか嫌だなと思っていたので、ここで小論文について色々書こうと思います。 受験科目の中に「小論文」がある学校はいくつかあると思います。私が受験した助産学校にも小論文はありました。 正直、お恥ずかしい話ですが、今まで小論文を本気で勉強してこなかった私でしたので「え、何を押さえたらいいんだよ!!」と、筆記の勉強と同時に、小論文の書き方や勉強方法にも頭を抱えていました。 話は飛びますが、個人的に受験本番で書いた小論

          有料
          300

          小論文について私が行った対策 【小論文で出るお題の例も…

          受験は情報収集が重要

          最近Twitterを見ながら思ったことを少し書きます。 それがタイトルなんです。個人的に、受験を勝ち抜くのは「情報をたくさん得て活用した人」じゃないかなと思います。もちろんたくさん勉強して知識をつけることが大事です。でも「受験」ですから闇雲に勉強しても結果に繋がらないのでは?とも思うんです。 試験科目に「母性、小児、基礎看護」このように書かれていたとします。きっと受験する人たちは看護学生であれば、実習や就活と同時並行で勉強。社会人であれば、毎日の仕事と仕事に必要な勉強と同

          受験は情報収集が重要

          現役助産師さんにお尋ねしたいこと…

          今回は私から発信ではなく、お聞きしたいことがありここに書いてみました。 単刀直入にいうと「助産師としての就職先について」です。 私は現在、就職活動としていろいろな病院見学に参加しています。 ストレートで助産学校に進学する方は看護師国家試験を目前にして 国試勉強に励んでいると思いますが、 間に看護師経験を挟んだ私は入学まで時間があるので 今のうちから活動してます。 やっていることとしては、 ①たくさんある看護のサイトから条件を入れて病院検索(ナース専科など) ②気になる病

          現役助産師さんにお尋ねしたいこと…

          看護師経験を経て助産師を目指すのも悪くないね。

          最近は、新しくバイトを始めまして、その環境に慣れることと仕事を覚えることで必死でした。私のTwitterを読んでくださっている人なら知っているでしょう。なのでテキストみたいなやつ← は作成が進んでおりません。ちょこちょこしているんですけどね。 で、タイトルに書いたことを、なんとなく文章に書き起こしたい気分。 そろそろこの時期になると、助産学校の受験も終わりが近づいているのではないでしょうか。看護学生3〜4年生の方は、今の時期は国試勉強の大詰めでしょう。 そんな中で受験も同時

          看護師経験を経て助産師を目指すのも悪くないね。

          復習のついでに

          あけましておめでとうございます。 2022年になりましたね。 最近は時間があったら、母性看護の復習をしていました。復習というか、受験の時にまとめたものを見返したりするくらいでしっかりした勉強ではありませんでした。私の場合は、短いですが看護師経験を経て受験をしたので、ストレートでくる方達のように国試勉強で知識いっぱい!な頭ではありません。そんな状態で授業始まったら、、、、、恐ろしい。ただでさえ1年課程で詰め詰めなのに。 そんな復習がてら、私なりに助産学校受験生のための母性看

          復習のついでに