マガジンのカバー画像

創作生活

「創作」と「生活」をつなげることをコンセプトにしたマガジンです。週1回以上の記事更新。エッセー・小説・感想文・戯曲……多種多様なジャンルの文章が収録されています。マガジンを購読す… もっと読む
好きなものを好きなように書くために、noteを書いています。だから、このマガジンは僕の「スキ」で溢… もっと詳しく
¥500 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

希薄な信心

僕がいつの間に信じられなくなってしまったものが3つあります。それは、「神」と「幽霊」と「…

「である」について #タイ旅行記(5)

ある人は言った。「である、と断定する文章は苦手です」 どうして? 僕は訊いた。 「そんな…

創作へのアプローチ:神,幽霊,宝くじの信じ方

じつはタイから帰国した4日後に短編演劇と短編戯曲のコンペティションとその講評会を拝見して…

AI時代のこれから,人間は,人間に何を求めるようになるのだろう

「ぺぺぺの会が日本の現代演劇と歌舞伎を掛け合わせて、新しい表現形式を創出しようとしていま…

2023年によく読まれたnote記事と, それに対するコメントで振り返る2023年.

1. 『満足のいく文章を書くためには
』良い文章を書くことは、僕にとって、今年も至上の命題…

わたしだけの文体を求めて

昨年、最後に書いたnoteは、『PCのフォルダーをゴミ箱に入れるみたいに、自分の判断で消したい…

「日本映画っぽい」と言う時、何をもってわたしたちはそれを「日本映画っぽい」と言うのだろう

百年

 Ⅰ  この情景から、人生の旅路には時に誘惑があり障害があり、その都度乗り越えていかねば…

乗り物としての文体、あるいはChatGPT(AI)と書き手の問題

先日、自分の文体とは違う文体で書くことを要請される案件があり、僕は首を280度くらい、左右…

 旅行前日はよく眠れない。  ある種の興奮状態。というか、緊張状態。ふだん、寝起きに夢な…

無知を抱きしめて

夕食を終えて、軽く食卓を片す。僕は歯ブラシにペースト状のそれをのせて口に入れた。なんとな…

「ただ読む/観る/鑑賞する」という機械学習的な学習(インプット)の方法

「ただ読む」ということが大切なんだと、最近はつねに思う。 読んだり観たりしたものに対して…

一人旅の魅力

寸志 荷造りも無事に完了し、少々時間が余ったので、家で朝食をとってから出掛けることにし…

2024年2月を振り返る(2)

 日記を書き始めた。日々、感じたこと、考えたことをしたためていくのは面白い。 「なぜ文章を書こうとするのか」を真剣に考え抜いたすえに出た答え——数年後あるいは数十年後の自分に向けて現在の自分をありのままに記録しておくこと——を導きだすことができたから、私は日記を書き始めたんだと思う。  いっけんエアチャイナのレビューを書いているように見える下の記事も、日記である。  自分はずいぶん無理をしていたのだと思う。演劇公演が終わると、かなりの体重を落とすのはいつも通りのことだけれ