見出し画像

イライラが続くので、原因と対策を考えてみる

今日もイライラして、息子に声を荒げてしまった。ここんとこ毎日イラついてるけど、大丈夫か自分? 珍しく息子の昼寝が長かったので、ごほうびリストのホットコーヒーと片付けで気持ちを少し落ち着かせたところで、イライラの原因と対策を考えてみることにする。

ちなみに今回は自分(と、きっと息子)に対してのイライラについて考えていく。対旦那についてはまた別の機会に考えてみよう。。

育休中の三大イライラ

1.思い通りに物事が進まない

○時になったら出かけようとか、そろそろコーヒー飲もうとか、自分の中でやんわり予定を立てていても崩れてしまう。見通しの甘さもあるとは思うが、たいてい息子の昼寝や、おむつやグズりによることも多いのだ。そうした自分ではどうしようもないことに、育児中は悩まされるものなんだとつくづく実感している。

※だからといって、息子に苛立つのは筋違いなのだけれど、つい『ああ、もう』と言ってしまう。反省。

2.時間•余裕が無くて焦る

『1.思い通りに物事が進まない』から繋がるが、予定通りに進まないので、約束の時間などに対しても余裕がなくなる。そしてそういう時に限って、忘れ物をしたりミスしたりするし、化粧やら髪やら服も気に食わなくなるからタチが悪く、さらにイライラを募らせることになる。

3.自由がない

通勤、仕事で家庭から離れることがないので、そもそも自分だけのことを考えて、一人で過ごすという時間が基本的に、無い。1日の会話と言えば、たまに行く児童館で会う職員やママさんとの他愛のない子供の話と、疲れて帰ってくる旦那との少しの会話くらい。加えて、ベビーカーや抱っこひもで外に出かけてみても、スペースを取るわエレベーターを探さないといけないわで動きが制限されたり、マフラーが巻けないわアウターが着にくいわと、服装の自由が奪われたりする。そんな時間が一日中続き、ようやく夜を迎えると今度は『自分は今日も何も生み出せていない』と落ち込み、さらに焦りやイライラが募っていく。

イライラしないためには?

勿論、できる時とできない時があるだろうけれど。

1.予定を詰めない

元々仕事でも、時間いっぱいタスクを詰めて結局できないタイプのわたし。仕事以上に育児は予定通りに進まない。その前提で、一日の予定を自分が思っている量の半分くらいに抑えてみようと思う。一日1個、何かできればいいや。掃除する日は洗濯しない。料理する日は買い物しない。児童館行く日はほかに何もしなくて良い、くらいの気持ちでいよう。『もし時間が出来たらやること』は一応作っておいて、できたらラッキー!と思うことにする。

2.予定外を楽しむ

余裕ができれば、予定外も焦らず楽しめるような気がする。息子がぐずったら、ゆっくり触れ合って授乳する楽しみを。服を汚されたら、1日2コーデ楽しめるというポジティブさを持とう。起きたことに対して、自分の期待通りかどうか判断せず、受け入れて自分なりに楽しむマインドは育児以外にも活かせると思う。

3.不自由の中で、自由を見つける

自分のことを話す機会が少なくてイライラするなら、noteを書いたり、掲示板やLINEのopenchatのような、時間や相手を気にせずに会話ができるようなツールを活用する(SNSは気疲れしてしまうのでやめておく)。

子連れで不自由を感じるなら、ベビーカーでも通りやすい道、入りやすい店を見つけてフル活用する。外出中や寝かしつけ中、手が塞がっているならオーディオブックやYouTube、ラジオなど耳からの情報を集める。

一日何もできなかったと嘆くなら、夜に1時間だけ訪れるフリータイム(息子が眠り、私が眠るまでの時間)を使って本を読む。今は毎日noteも取り組んで見ているので、本を読みnoteを書くだけでも十分だろう。自分のハードルを高めすぎないほうが、達成感や自己肯定感につながりそうだ。

最後に

イライラ要因が募って、気付かないうちに最近はストレスを感じていたのかもしれない。自分で上手くガス抜きしつつ、イライラ要因を予め避けていくようにしよう☺︎できるかな




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?