見出し画像

蹲踞や四股でスマートウォーキング・歩容改善!今すぐ始めるべき理由とは?

昨日投稿を受けて、反応いただいたところから・・・
スマートウォーキング・歩容改善についてお話しします。🚶‍♂️

みなさんは、立ち姿勢が歩くときの姿勢や動きに
どのように影響するかご存知ですか?

立ち姿勢は、私たちの身体のバランスや筋肉の使い方、
関節の動きなどに大きく関わっています。

立ち姿勢が悪いと、
歩くときにも身体に無理がかかり、
疲れやすくなったり、ケガや痛みの原因になったりします。

逆に、立ち姿勢が良いと、
歩くときにも身体がスムーズに動き、
快適で健康的な歩行ができます。😊

では、どのようにして立ち姿勢をチェックし、
改善することができるでしょうか?

ここで、セルフチェックポイントを3つご紹介します。👇

  • 足の裏の感覚を確かめる:
    立っているときに、足の裏の感覚が均等に分散しているか
    どうかを確認します。

    足の裏の一部にだけ重心がかかっていたり、
    足の指がつまんでいたりすると、
    立ち姿勢が崩れやすくなります。

    足の裏の感覚を均等にするためには、
    足の指を広げたり、
    足首をほぐしたりすると良いでしょう。


  • 骨盤の位置を調整する:
    立っているときに、
    骨盤の位置が前後に傾いていないかどうかをチェックします。

    骨盤が前に傾くと、腰が反りすぎて腰痛の原因になります。
    骨盤が後ろに傾くと、背中が丸まって肩こりや呼吸の妨げになります。

    骨盤の位置を正すためには、
    おへそをひっこめたり、お尻を引き締めたりすると良いでしょう。

    感覚的に難しい…その場合は、
    まずしンプルにへその下丹田を意識してみることから
    はじめても良いかもしれません。

  • 頭の位置を整える:
    立っているときに、
    頭の位置が前に出ていないかどうかをチェックします。

    頭が前に出ると、首や肩に負担がかかり、
    頭痛や目の疲れの原因になります。

    頭の位置を整えるためには、
    耳の穴と肩の関節が一直線になるように!

    頭を引き上げたり、顎を引いたりすると良いでしょう。

    今は、スマホが身近にあるので、
    どこかにセットして自撮りする、
    もしくはおともだちと撮り合いっこなども良いですね☆

以上、立ち姿勢のセルフチェックポイントを3つご紹介しました。
いかがでしたか?

立ち姿勢は、
歩く動作に大きく影響を与えることが分かりましたね。

立ち姿勢を改善することで、
スマートウォーキング・歩容改善にもつながります。

今日から、バランスよく立つことを意識してみましょう。

~リラックス・ご参考~
立ち姿勢改善に向けて効果的な15秒でできるエクササイズ

武道や茶道をされる方・歌舞伎が好きな方は、
蹲踞の姿勢・蹲踞という言葉を耳にしたことありませんか。

蹲踞とは、体を丸くしてしゃがむ、
または膝を折り立ててて腰を落とした
立膝をついた座法のことです。

古代日本では、敬礼や休憩の姿勢として行われていました。
現代では、剣道や相撲などのスポーツやヨガなどのの瞑想にも
用いられています。
茶室に入るときにも、用いられるお作法のようはものとして
この言葉は使われています。

では、その蹲踞はなんのため?
どのような効果が期待されるのか考えてみましょう。

どのような所作かというと、
https://www.youtube.com/watch?v=xW-MYZnqVOA

動作をわかりやすくするために、分解してみると

  • つま先立ち

  • 腰をまっすぐに落とし、お尻をかかとにつける

  • 膝を左右に大きく開き、背筋をまっすぐに伸ばす

  • 骨盤やお尻周りの筋肉をを鍛える

  • 重心を下げる

  • 丹田意識する

    このような感じになります。
    これにより、姿勢や歪み改善が期待できます。

これらの効果は、ダイエットや美容だけでなく、
本質的な健康や美しさにも貢献します。

では、動画見れる場合はさきほどの動画を
動画見れない場合は、言葉で伝えるときには
こちらを参考にしてみてください。

  1. つま先立ちになる

    • つま先を90度開き、かかとを下したた状状態でまっすぐに立つ

    • この姿勢で5秒間キープする

    • 次に足首から始めて、足指から小指まで順番に5秒間キープする

    • 最後に親指から始めて、親指から小指まで順番に5秒間キープする

  2. 背筋伸ばし

    • 背筋が伸びたた状状態で座り込む(背中が丸まらないよう注意)

    • この姿勢で10秒間キープする

    • 次に背筋が伸びたた状状態で立ち上がり込む
      (背中が丸まらないよう注意)

    • この姿勢で10秒間キープする

これらのエクササイズは、1日1回数回行うことが推奨されます。
無理せずご自身のペースで行ってください。

また、呼吸法も大切です。
深呼吸や腹式呼吸を心がけることでリラックス効果も得られます。

参考になれば幸いです。😊

(1) 蹲踞(そんきょ)の姿勢の意味&やり方解説
https://2039.jp/kafukuzyuusinn/

(2) 蹲踞(そんきょ)の効用
http://seitai-ryuusui.com/squatting/.

(3) 蹲踞とはうずくまる姿勢のこと
https://bing.com/search?q=蹲踞の効果とやり方.

(4) 5秒座るだけでポッコリお腹凹む!?
https://39mag.benesse.ne.jp/beauty/content/?id=70488.

(5) 蹲踞とはうずくまる姿勢のこと
https://domani.shogakukan.co.jp/653269.

寒い日が続きますね。
蹲踞や四股を踏むのは冬のように寒い、
あまり広い場所をとれない時などにおすすめです。
自分は、冬合宿でよくやって(やらされて笑)いました。

ご自愛のほど
I wish you a merry Christmas!👋
☆サンタを追いかけよう!☆

https://santatracker.google.com/?utm_source=google&utm_medium=hpp&utm_campaign=Global

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?