見出し画像

夏を乗り切る新製品

こんにちは。
株式会社プロタゴワークスあかねです。

この夏を乗り切るために、新しいシャンプーを買いました。

え?「夏を乗り切る」と「新しいシャンプー」が、一体全体どう関係してくるというのか?

それはいつもの如く、長年お世話になっている美容師さんに髪の毛を切ってもらった時のことでした。
カットを終えて、シャンプー台(?)に仰向けになって、世間話をしながら頭を洗ってもらっている時に、なんだかよくわからないけど頭にいつもと全然違う感覚がありました。

聞けば、このシャンプーは“爽快さ”が売りで使うと途轍もなくスースーする成分が入っているとのことで、確かに僕の頭部で感じているこの感覚は、間違いなく「スースーしてかなり涼しい」というものです。夏はいつもこのシリーズのシャンプーを使っていて、お客さんに爽快さを味わってもらうことにしているとのことでした。さらに、この夏に新製品が出たのでそれを使っているとのことでした。そういえば、毎年夏に髪を切ってもらうといつもこのシリーズのシャンプーを使って頭を洗ってもらっていたことを、この話を聞いてようやく思い出しました。

しかも、美容師さんによれば全身を洗ってもOKなシャンプーで、夏場にこれで体を洗えば頭だけじゃなくて体中がスースーしてクーラーいらずという話でした。

確かに、この時の頭の感覚であればこれで全身を洗ったらかなり涼しい、というか、風が当たったら寒いというか、そのくらいスースーするような感じで、確かにこれならクーラーを点けなくても扇風機だけあれば涼しく過ごせそうだなと感じました。

その美容室には、かれこれ10年以上お世話になっていて、未だかつて、いわゆる“営業”という行為を受けたことは無く、もちろん、この時も“営業”なんてことは一切無く、ただただこのオススメの製品について僕が質問をしたから回答をしてくれたというだけでした。これまでの関わりから、こちらから聞かなければ一切説明もしなければ、特にオススメするということも無いというのは明らかなので、こういう話に時々なってもとても安心して聞いていられます。

ただ、この時は、今年のように6月から始まった酷暑と蒸し暑さに辟易していたのもあって「“涼しさ”をなんとかして手に入れることは出来ないのか?」という僕の欲求とピッタリ合致したことで、そのシャンプーを買って使ってみることにしてみました。

購入して、ようやくさっき使用するタイミングがやってきました。

とりあえずいつものシャンプーよりも少し少なめに手に取りました。この辺りに、僕の小心者ぶりがあらわれています。

既にお湯で濡らしてある頭に手に取ったシャンプーを馴染ませて指で頭をゴシゴシと優しく洗いながら泡立てていきます。なかなか美容師さんのように上手くは泡立ちませんが、それでも段々と頭がスースーする感じがしてきました。しばらくゴシゴシと泡立てた後に、その泡で今度は体を洗ってみることにしました。泡を使って体を洗っていきます。頭から足の裏までその泡で洗っていくと、頭の方からどんどん涼しくなっていきます。最終的に、シャワーで泡を洗い流すと、お湯で流したのでいつもだったら火照り始めるはずが、とってもスースーしています。

急いで体を拭いて、クーラーの効いた部屋に入ると今まで感じたことも無いようなヒンヤリとした体感と、いつも通りかけている扇風機の風によって、「めちゃくちゃ涼しい!」と思った直後に、鳥肌さえ立ってきてしまいました。

「やっぱり、あの人がオススメしてくれる物は本物なんだな」

これまでに、一度もその腕を疑うような事態に出くわしたことも無いので全幅の信頼を置いていた美容師さんですし、わけのわからない営業じみた行為もされたことが無かったので、完全に信頼していましたが、このシャンプーを使ってみて、あらためてその人格やその目利きやその仕事ぶりに対しての信頼感がとてつもなく深まりました。

この夏は、このシャンプーを使うことで、これまでよりも涼しく過ごすことが出来そうです。

ただ、一つ問題点があるとすれば、価格からみたボトルの総量が随分と少ないので、できるだけ節約しつつ涼しさを確保できる量を確保するための配分に苦労しそうなところです。価格を気にせず、ガンガン購入できる力が欲しいところです。


あかね

株式会社プロタゴワークス

https://www.protagoworks.com/

#ビジネス #仕事 #群馬 #高崎 #対話 #組織開発 #人材開発 #外部メンター #主役から主人公へ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?